アベノマスクのリメイク方法が簡単!子供と一緒に作業もできてカバーを付けるといい感じに

新型コロナウィルスの感染拡大防止のために日本政府が1世帯あたり2枚ずつ配布を決めたマスク(通称アベノマスク)が、各世帯に配布され始めました。

アベノマスクは小さくていらない人でもリメイクしてる

しかし、配布が決まってから、サイズが小さすぎるのではないか?なんで布マスクなんだ!など、とにかく評判が悪くいらないという人も出てくる始末。しかも最近では、製造元も明かせないというほど謎の多いマスクです。

そんな、アベノマスクですが小さなサイズをリメイクしようと言う動きがネット上であり、Twitter上にはリメイクの投稿が現れるようになってきました。

当初はいらないと思っていたけど、リメイクをしてオリジナルのマスクにするのが、流行となっています。

こちらはYouTubeに載っていたかなり手の込んだリメイク版です。

https://youtu.be/GxUyB8MK0cc

 

アベノマスクをリメイクするよりも、

シャープ製マスクを購入する方法は >>> こちら

アイリスオーヤマ製マスクを購入する方法は >>> こちら

 

広告

アベノマスクのリメイク方法が簡単とネットの声

アベノマスクが、あまりにもダサいのでリメイクする人が続出しています。

子供も学校が休校になっており親子で楽しくリメイクをしている方もいらっしゃいますね。

こちらではリメイクの型紙や方法などを伝えてくれています。

カバーを付けるとオシャレ感が倍増!

何よりもダサイ、アベノマスクですが、そのダサさもあってかリメイクが流行っています。しかし、裁縫やミシンが苦手の方もいますから、できるだけ簡単にイメチェンしたい方もいるでしょう。

こちらは、アベノマスクを加工するのではなくマスクの上にカバーを取り付けて、おしゃれ感をアップさせませたね!

広告

こども用には小さいからリメイク不要?

アベノマスクはもともと小さいので、子供たちには、サイズ的にリメイクは必要ないと思われます。しかし、何よりダサイ。

そんなこともあり、サイズうんぬんではなくリメイクをする方もいらっしゃいます。莫大なお金をかけて配布されたマスクですから、使わずに忘れられたり、捨てられたりするのは非常にもったいないことです。

だとしたら、自分たちが使えるようにリメイクするのはとても良いことではないでしょうか。そしてそこに、少しのユーモアや、親と子供たちとの共同作業なども含めて、貴重な資源を有効活用して、新型コロナウィルスに負けないようにしていきたいですね!

 

参考になったらシェアしてくださいね!