チームビューアが接続できない!これでバッチリなチェック方法とは?
チームビューア(TeamViewer)とは
チームビューア(TeamViewer)とは、パソコンとパソコンをリモート接続して(遠隔操作で)、手持ちのパソコンから、別のパソコンを操作することが出来るツールです。パソコン以外でも、スマートフォンや、タブレットからも操作できます。
個人での利用なら無料で使えます。(商用利用は有料)
自宅にいながら会社のパソコンを操作したり、外出先から自宅のパソコンを操作したりすることが出来るので、非常に便利なソフトウェアです。
チームビューア(TeamViewer)で接続できない原因と対策
そんな便利なチームビューア(TeamViewer)ですが、うまく接続出来ないときがあります。そこで、その原因と対策を書いていこうと思います。
まずは、よくある原因となる基本的なチェックをまず行いましょう。ここでの端末とは、パソコンやタブレット、スマホなどです。
IDやパスワードを間違えている
操作する端末、される端末ともにインターネットに接続できている必要があります。
操作する端末、される端末のバージョンが一致していない
操作する端末、される端末ともに最新バージョンにアップデートしましょう。
インターネットに接続できていない
操作する端末、される端末ともにインターネットに接続できている必要があります。
操作される端末の電源が入っていない
操作される端末の電源が落ちていると接続できません。また、スリープ状態でも接続できません。
TeamViewer側でブロックされている
パスワードを連続して間違えた場合、一定時間接続ができなくなります。しばらく待って改めて接続を試してください。
使用頻度が高く、長時間の利用が目立って多い場合、商用利用の疑いありとしてブロックされることがあります。こちらは有料版に切り替えるか、TeamViewer側にブロック解除の依頼をしましょう。依頼が通れば解除してもらえますが、解除できない場合もあります。
TeamViewer側のサーバーで障害が起きている
公式サイトのアナウンスを確認します。障害が出ていた場合はここで確認できます。
>チームビューア障害情報
ここまでで原因が見当たらない
この場合は、両方の端末のチームビューア(TeamViewer)を一旦閉じて、改めて立ち上げてみましょう。ソフトの再起動で接続できるようになることもあります。
ネットでの口コミはどうなの?
ツイッターで口コミを見てみました。接続できないときもあるようですね。
チームビューアがプロトコルエラーが〜とか出て接続できない( ;´Д`)
— まぐろ (@MGR1DDF) December 1, 2014
チームビューアの接続を確認。これで外でもアプデできる
— ∽Silvia∽@PSO2 (@pso2_PSphere) December 11, 2013
パソコン起動して、LINEとチームビューアで接続不能の画面表示。そりゃ当たり前だ!スイッチングハブの電源入ってないんだもん!
— 龍神・V㌠@七転び八起き? (@ryujin_v2) September 14, 2017
最近頻発してたチームビューアのエラー、旅行先で起こったらマズイなぁ…と思ったら早速移動中に起こって焦った 結局、logmeinで接続して本PCのチームビューアをリモートで終了させ、再びチームビューアを立ち上げるという荒技で復帰…
— 一聴(かずあき) (@KAZU_C_R_S_) June 7, 2014
iPhoneのチームビューア、最近接続までに少し時間がかかる。一回繋げば安定するんだが
— ぶいけー (@CVK79201) December 1, 2010
まとめ
リモート接続が手軽に安全に行えるチームビューア(TeamViewer)は、個人利用なら無料で使うことが出来るので、人気のソフトウェアです。とは言え接続がうまく行かないときもあります。そんなときは落ち着いて、単純なミスも含めて一つずつチェックしていきましょう。
遠方から自宅のパソコンを操作をしようとしたときに、パソコンの電源が切れていた!ってときは、誰かに頼んで電源を入れてもらいましょうね。