美ら海水族館の料金は?夕方から割引で安くなるってホントなの?
もくじ
沖縄にある美ら海水族館が人気
沖縄の観光地の一つとして人気の美ら海水族館です。日本の水族館の中でも人気スポットでもありますね。
そんな美ら海水族館の入館料を割引で購入する方法や、お得な入り方などをまとめました。
美ら海水族館の基本情報
住所
沖縄県国頭郡本部町石川424
電話番号
0980-48-3748
営業時間
冬期:8:30~18:30 (10月~2月)
夏期:8:30~20:00 ( 3月~9月)
一般料金(税込)
大人:1,880円、中人(高校生):1,250円、小人(小・中学生):620円、6歳未満:無料
休園日
12月の第1水曜日とその翌日(木曜日)
美ら海水族館の夕方からの観覧料金がお得
美ら海水族館では、夕方16時以降であれば、お得なチケットで入館できます。
4時からチケット(税込)
大人:1,310円、中人(高校生):870円、小人(小・中学生):420円、6歳未満:無料
午前中に他の観光施設を回って、夕方から美ら海水族館を観覧するプランにすれば、お得に観覧することができますね。なお、既に園外でチケットを購入している場合は、4時からチケットとの差額を返金してもらえる場合があります。(できないものもあるので窓口で確認すると良いでしょう)
年間パスポートもお得
美ら海水族館の年間パスポートは、一般料金の2倍です。年に2回以上訪れればお得になりますね。
沖縄美ら海水族館が好きな方にはおすすめです。
入館料の料金は割引できる?クーポンは?
美ら海水族館は、全国の著名な水族館に比べて、入館料が割安な価格設定になっています。沖縄という地域特性を考慮しているのかもしれません。
そんな美ら海水族館ですが、更にチケットを安く購入することが来ます。
方法としては、園外チケットを購入してから、美ら海水族館に向かうという方法です。
どこで買えるの?
コンビニや道の駅などで購入できる、前売りチケットがお得な料金のチケットになります。売っているお店によって微妙に価格が違いますが、概ね大人料金で200円~300円安く変えます。家族旅行などで人数が多くなるとこの差が大きくなっていきますよね。
道の駅も様々なところで販売しています。わざわざ遠回りをして買いに行くほどでもないと思う方は、コンビニが良いでしょう。コンビニはファミマとローソンで販売しています。最近はセブンイレブンも出来てきたので、ここでも販売することになると思います。こちらは判りしだい追記しますね。
クーポンはどこでもらえるの?
美ら海水族館の入館料の割引クーポンは、様々なところでもらうチャンスがあります。例えば、レンタカーを借りたときにいただけるときがあります。他にも宿泊したホテルで配られていたりします。割引額は概ね200円程度なので、先に紹介したコンビニや道の駅でのチケット購入と対して変わりません。コンビニや道の駅を探すなどで時間を掛けるよりも、ある意味クーポン持参で美ら海水族館に向かうほうが、お得なのかもしれませんね。
駐車場はあるの?料金は?
美ら海水族館は、車で行くかバスで行く方法があります。ほとんどの人が車で向かいますので、駐車場はたくさん停められるようになっており、海洋博公園の駐車場は全て無料です。P1~P9まエリアがあり、P7の立体駐車場が美ら海水族館に一番近くの駐車場になります。
P7以外の駐車場は、遠く離れているものもありますので、注意してください。詳しくは公式サイトに載っていますので、行く前に確認しておくことをおすすめします。
https://churaumi.okinawa/sp/guide/access/
美ら海水族館の口コミはどう?
美ら海水族館なう。16時以降は入館料金が560円も安くなるという嬉しい誤算w
— いのり@?の人? (@silnied2) February 4, 2018
はじめまして?沖縄に生まれ育った者ですがお子様連れで美ら海水族館へ行かれるのであれば次回行く機会があれば4時からチケットを購入されて16時以降に入館されるのもお勧めです。料金も安いですし、大抵の観光客の方はホテルへ帰られるので空いています。
人気の水槽の前もゆったり見られお勧めです?— (*.゚ω゚人'◇'*) (@37P11) August 3, 2019
美ら海水族館から徒歩約10分の所に海洋文化館があるんだけど、190円でプラネタリウム何回も見れて展示物も見れるとかコスパ高すぎた料金増していい。
生解説のプログラムはなかったけど沖縄特有の方言や伝説を聞ける番組は興味深かったし、今の特別上映番組が銀河鉄道の夜。行ってよかった、、、— ハレノヒ (@m_s_da) June 10, 2019
市内からも名護からも行きましたが断然後者が楽。
路線バスでも行けるし料金は安いし時間は短い。ただ、ハムさんが来ると宿が高騰&取りづらい
美ら海水族館もバスで行けるので名護おすすめです。— akisuke (@akisuke1230) January 7, 2019
美ら海水族館行くなら宿泊先で割引料金で券が入手できる(超高確率)ので前日に入手。
朝食スキップして朝イチで水族館へ到着。
大水槽横の喫茶に即入店して水槽脇の席を確保。
” ホットチョコレートでも飲みながらジンベイザメを眺める ” をお奨めしておきます。
イルカショー、バックヤード見学文字数— 戸塚浩二(とっかんこうじ) (@300SEL63) December 6, 2017
美ら海水族館の見どころは?
美ら海水族館の一番の見所は、ジンベイザメですかね。巨大なサメをじっくり鑑賞できます。
この前行った美ら海水族館 pic.twitter.com/IcmwrrrgwG
— shuto (@sagayama_s) November 15, 2019
職場にあった美ら海水族館のお土産可愛い?? pic.twitter.com/SOBmhV5RH7
— 伏せ組_天乃雀【裏番☆天丸卍】 (@SMGLOVE9mm) November 15, 2019
映画と全然関係なくてゴメンなさいなんですけど、
可愛くないですか??美ら海水族館で買ってきたジンベイザメちゃん〜??
一応クッションですw pic.twitter.com/rAGUSbrT1B— 絽貴 (@IKOL4021) November 15, 2019
ほかにも美ら海水族館の周辺施設には、イルカのショーが無料で見られるところもあります。
ウミガメやマナティーも近くで観察できる施設もあって、大人も子供も一日中でも楽しめますよ。
興味が湧いたらぜひ行ってみてくださいね!