美ら海水族館の料金は?夕方から割引で安くなるってホントなの?

 

沖縄にある美ら海水族館が人気

沖縄の観光地の一つとして人気の美ら海水族館です。日本の水族館の中でも人気スポットでもありますね。

そんな美ら海水族館の入館料を割引で購入する方法や、お得な入り方などをまとめました。

 

広告

美ら海水族館の基本情報

住所
沖縄県国頭郡本部町石川424

電話番号
0980-48-3748

営業時間
冬期:8:30~18:30 (10月~2月)
夏期:8:30~20:00 ( 3月~9月)

一般料金(税込)
大人:1,880円、中人(高校生):1,250円、小人(小・中学生):620円、6歳未満:無料

休園日
12月の第1水曜日とその翌日(木曜日)

 

美ら海水族館の夕方からの観覧料金がお得

美ら海水族館では、夕方16時以降であれば、お得なチケットで入館できます。

4時からチケット(税込)
大人:1,310円、中人(高校生):870円、小人(小・中学生):420円、6歳未満:無料

午前中に他の観光施設を回って、夕方から美ら海水族館を観覧するプランにすれば、お得に観覧することができますね。なお、既に園外でチケットを購入している場合は、4時からチケットとの差額を返金してもらえる場合があります。(できないものもあるので窓口で確認すると良いでしょう)

年間パスポートもお得

美ら海水族館の年間パスポートは、一般料金の2倍です。年に2回以上訪れればお得になりますね。
沖縄美ら海水族館が好きな方にはおすすめです。

 

広告

入館料の料金は割引できる?クーポンは?

美ら海水族館は、全国の著名な水族館に比べて、入館料が割安な価格設定になっています。沖縄という地域特性を考慮しているのかもしれません。

そんな美ら海水族館ですが、更にチケットを安く購入することが来ます。
方法としては、園外チケットを購入してから、美ら海水族館に向かうという方法です。

どこで買えるの?

コンビニや道の駅などで購入できる、前売りチケットがお得な料金のチケットになります。売っているお店によって微妙に価格が違いますが、概ね大人料金で200円~300円安く変えます。家族旅行などで人数が多くなるとこの差が大きくなっていきますよね。

道の駅も様々なところで販売しています。わざわざ遠回りをして買いに行くほどでもないと思う方は、コンビニが良いでしょう。コンビニはファミマとローソンで販売しています。最近はセブンイレブンも出来てきたので、ここでも販売することになると思います。こちらは判りしだい追記しますね。

クーポンはどこでもらえるの?

美ら海水族館の入館料の割引クーポンは、様々なところでもらうチャンスがあります。例えば、レンタカーを借りたときにいただけるときがあります。他にも宿泊したホテルで配られていたりします。割引額は概ね200円程度なので、先に紹介したコンビニや道の駅でのチケット購入と対して変わりません。コンビニや道の駅を探すなどで時間を掛けるよりも、ある意味クーポン持参で美ら海水族館に向かうほうが、お得なのかもしれませんね。

 

駐車場はあるの?料金は?

美ら海水族館は、車で行くかバスで行く方法があります。ほとんどの人が車で向かいますので、駐車場はたくさん停められるようになっており、海洋博公園の駐車場は全て無料です。P1~P9まエリアがあり、P7の立体駐車場が美ら海水族館に一番近くの駐車場になります。

P7以外の駐車場は、遠く離れているものもありますので、注意してください。詳しくは公式サイトに載っていますので、行く前に確認しておくことをおすすめします。
https://churaumi.okinawa/sp/guide/access/

 

美ら海水族館の口コミはどう?

 

美ら海水族館の見どころは?

美ら海水族館の一番の見所は、ジンベイザメですかね。巨大なサメをじっくり鑑賞できます。

 

ほかにも美ら海水族館の周辺施設には、イルカのショーが無料で見られるところもあります。
ウミガメやマナティーも近くで観察できる施設もあって、大人も子供も一日中でも楽しめますよ。

興味が湧いたらぜひ行ってみてくださいね!

参考になったらシェアしてくださいね!