源泉徴収票はいつもらえるの?退職者の疑問を転職までに解決したい

※広告

 

源泉徴収票とは?

会社勤めの方は、12月の年末調整が終わると、その年の源泉徴収票が発行されて渡されることになります。ほとんどの会社で12月中か、遅くとも1月中にはもらえます。

源泉徴収票に記載されているのは、該当年の1月1日から12月31日までに支払われた給与額と控除額などが載っています。そして、2月~3月に行われる確定申告でも、使用する方もいると思います。

源泉徴収票は、会社からの給与額と納税した金額の明細となっていて、非常に大切な書類とも言えます。

 

広告

退職したときの源泉徴収票はいつもらえるの?

会社勤めの方が、年末~年始にもらう源泉徴収票ですが、年の途中で退職してしまった方は、いつ源泉徴収票をもらえるものなのでしょうか?

年の途中で退職した場合は、その日以降、前職の会社から給与をもらうこともありません。そのため前職の会社から、退職後1ヶ月以内に源泉徴収票は発行されて渡されることになります。

年の途中で退職した場合は、年末の年末調整は自分で確定申告するか、新しい会社に転職した場合は、新しい会社で行うことになります。このどちらのときでも、その年の給与総額と、納税額をはっきりさせておかないと手続きができませんから、退職時はそれまでの源泉徴収票を必ず受け取っておきましょう。

源泉徴収票がもらえない場合はどうする?

別の会社に転職するときは、入社する会社から源泉徴収票を提出するように催促されます。その時点で、前の会社からもらっていない場合は、前の会社の担当者に連絡して、すぐに発行してもらうようにしましょう。

連絡してもなかなかもらえないという会社もあります。しかし、源泉徴収票は必ず発行しないといけない書類ですので、遠慮せずに催促しましょう。なお、所得税法第226条で、年の中途において退職した居住者については、その退職の日以後一月以内に、給与等の支払を受ける者に交付しなければならない。と定められています。

それでも、もらえない場合もあるかもしれません。担当者の知識不足で源泉徴収票の発行義務について知らない可能性もあります。12月しか発行できないと言いはるところもあるようですが、その場合は、前の会社の担当者に通告した上で、税務署に相談に行きましょう。

税務署では、相談にも載ってくれますし、「源泉徴収票不交付の届出手続」という書類を提出するように促されます。これが提出されると、税務署からその会社に行政指導がされます。さすがにこの時点で、源泉徴収票を発行しない会社はないでしょう。

 

再就職のときに前職の源泉徴収票は必要?

転職や、しばらく間を空けての再就職の場合、同年度に(前職の会社から)給与をもらっていた場合は、新しく入った会社の担当者より、源泉徴収票の提出を求められます。これは1年分の納税額を精算するときにも必要になるため、新しく入った会社でも必ず必要になるものです。

源泉徴収票を退職時にもらったことを忘れてしまっている方も稀にいますが、大切な書類なのでどこに保管したのかを忘れないようにしましょう。

 

広告

源泉徴収票に関するネットでの口コミ

ネット内の口コミを見てみました。

 

まとめ

会社勤めの方には、毎年1枚は必ずもらうことになる「源泉徴収票」。大切な情報が詰まったこの源泉徴収票は、退職時でも1ヶ月以内には発行してもらえるので、必ず受け取って、なくさないように保管しておきましょう。

 

参考になったらシェアしてくださいね!