2022 紅白歌合戦出場者が発表!初登場のアーティストは?あの人は出るの・出ないの・どっち組?

2022年の紅白歌合戦出場者が発表されました!毎年この時期になると、今年の紅白にはあの人は出るのかな、出ないのかな、どっち組だろう?なんて盛り上がったりしますよね。というわけで、2022年の紅白歌合戦の出演アーティストや司会者をドーンとご紹介しましょう!そして気になる初登場アーティストについては、少し詳しめにご紹介しますよ。

2022 紅白歌合戦出場者が発表!

2022年の紅白歌合戦出場者が発表されました。年末が近づいてきたって感じがしますね(笑)。

今年も色々とありました。ここに来てジャニーズもゴタゴタしていたり。

そうなると、あの人たち出るのかな?どうなの?って、気になってきますよね。

そして毎年、初登場の知らないアーティストが数組いて、紅白で始めて知るというね、わたし的あるあるの時期でもあります(笑)。

では、2022年の紅白歌合戦出場者を一気にご紹介していきましょう!

広告

白組の出場者

まずは白組の出場者から。

Official髭男dism(3)
関ジャニ∞(11)
KinKi Kids(2)
King & Prince(5)
King Gnu(2)
郷ひろみ(35)
Saucy Dog(初)
JO1(初)
純烈(5)
鈴木雅之(5)
SixTONES(3)
Snow Man(2)
なにわ男子(初)
Vaundy(初)
BE:FIRST(初)
福山雅治(15)
星野 源(8)
三浦大知(4)
三山ひろし(8)
山内惠介(8)
ゆず(13)
※( )内は出場回数です。

今年は去年以上に、演歌歌手や年配の大御所歌手の出場が少ないですね。

しかもジャニーズが21組中6組出るのに、EXILE系が1つもいませんね。

そして毎回純烈が出演するのがナゾ(笑)。

紅組の出場者

続いて、紅組の出場者です。

IVE(初)
あいみょん(4)
石川さゆり(45)
ウタ(初)
Aimer(初)
工藤静香(9)
坂本冬美(34)
篠原涼子(2)
Superfly(6)
SEKAI NO OWARI(6)
天童よしみ(27)
TWICE(4)
NiziU(3)
乃木坂46(8)
Perfume(15)
日向坂46(4)
MISIA(7)
水森かおり(20)
milet(3)
緑黄色社会(初)
LE SSERAFIM(初)

紅組のほうは例年並みに演歌歌手もいますね。

松田聖子さんは出ないんですね。そして中森明菜さんもやっぱり…。

SEKAI NO OWARIはなんで紅組なんでしょうね。

広告

初登場アーティストの紹介

2022年紅白に初登場アーティストを紹介します。

まずは白組から。

Saucy Dog
JO1
なにわ男子
Vaundy
BE:FIRST

白組の初登場は5組です。

Saucy Dog(サウシードッグ)は若手かと思いきや、2013年結成とのことで、そこまで若いバンドでもなさそうです。でも若者に人気なのでしょうね。代表曲の『いつか』というスローバラードを歌うのかな。

JO1は韓国のグループかと思いきや、全員日本人なんですね。見た目だけではまるでわかりません。なにやら世界を目指して日韓合同でプロデュースしているグループのようです。

なにわ男子は最近人気急上昇中の可愛い系ジャニーズグループです。

Vaundyは昨年の藤井風さん的な枠でしょうか。現役大学生のマルチアーティスト。作詞作曲、アレンジだけでなく、デザインや映像のディレクション、セルフプロデュースまでするそうです。YouTubeから火がついた?要注目ですね。

BE:FIRSTはオーディション『THE FIRST』から誕生したダンス&ボーカルに優れた7人組のグループだそうです。ちょっとJO1とも似たスタンスを感じますね。

続いて紅組の初登場アーティストがこちら。

IVE
ウタ
Aimer
緑黄色社会
LE SSERAFIM

紅組も初登場は5組でした。白組と一応数を合わせているのでしょうか。

IVEは韓国の6人組女性アイドルグループのようです。TWICEとかNiziUといった感じ?

ウタはアニメ「ONE PIECE」のキャラクター?CGアニメとして登場する予定のようですね。声優は名塚佳織さんですが、歌うときはAdoさんが担当しているとか。

Aimer(エメ)は、日本の女性歌手で作詞家。プロフィールは非公開だそうですが、熊本出身の32歳とありました。アニメ「鬼滅の刃」遊郭編のオープニングテーマ・エンディングテーマ「残響散歌/朝が来る」を歌われています。なんだか白組初登場のVaundyがプロデュースした曲もあるようで、ひょっとするとコラボで何かやってくれるかもしれませんね。

緑黄色社会は、男女混合4人組ポップ・ロック・バンド。Awsome City Clubとかmiletが好きな人が聞いているみたいです。正統派のとても良いバンドです。

LE SSERAFIMは、韓国の5人組女性アイドルグループ。IVEとはある意味ライバル?

特別出場にこの人が!

そして紅白出場回数も多数あるベテランのこの方が、特別枠で出演。それが氷川きよしさんです。

なんでも歌手活動を休養されるそうで、その節目ともなるタイミングでの出演だそうです。

最近はなんだかどんどん美しくなっていて、年齢も性別も超越した不思議なキャラクターになりつつあるようですが、そういう意味からも紅組でも白組でもあえてない立ち位置での特別出場だそうです。

なんだか華やかなステージになりそうなので、これはしっかり見届けたいですね。

司会者はこちら

そして2022年紅白の司会者には、昨年に引き続き白組代表として大泉洋さん。そして紅組は橋本環奈さんが抜擢されました。

桑子真帆アナウンサーをサポートに、スペシャル・ナビゲーターには嵐の櫻井翔が担当します。

司会者というと、大抵はその年の朝ドラのヒロインとかが司会を努めたりするのですが、あまりNHKでの目だった出演もない橋本環奈さんが抜擢されたのは、ちょっと以外ですね。

来年以降、朝ドラのヒロインとかが決まっているのでしょうかね。

まとめ

紅白の出場者が発表されると、急に今年ももうすぐ終わりなんだなと年末ムードが一気に漂い始めてきますよね。

紅白出場者の初出場アーティストは、この1年でまさに活躍した人たちなんでしょうね。

「この人たち知らないなぁ」「〇〇が今年は出ないね」なんて言いながら、年末はのんびり過ごせるように、今年もあと1ヶ月半、残りの月日を悔いないようもうひと頑張りしましょう!

参考になったらシェアしてくださいね!