3回目の新型コロナワクチン 大規模接種会場でも開始 接種対象者とスケジュール・予約方法
自衛隊による大規模接種会場での3回目の新型コロナワクチン接種が開始されました。接種対象者によりスケジュールがあり、接種券が届いてからの接種となります。予約方法や注意事項等を理解し、3回目の接種に備えてください。
もくじ
3回目の新型コロナワクチン
3回目の新型コロナワクチンの接種が始まっています。
2021年12月から医療従事者(接種間隔6ヶ月以上)を対象に接種が開始され、今年2022年1月からは高齢者施設の入居者やその利用者、従事者、入院患者(いずれも接種間隔6ヶ月以上)への接種が行われてきました。
3回目の接種を受けるには、接種時期前に対象者ごとに接種券が送付されてきます。
高齢者を含む一般向けの接種券は、この後、順次送られてくる予定です。
接種対象者とスケジュール
この後の接種券の郵送スケジュールとしては、2月から一般の高齢者(接種間隔6ヶ月以上)へ、3月から18歳以上で2回接種を完了した一般(接種間隔7ヶ月以上)を対象に向けて、順次接種券が配送されるそうです。
また、3月には職域接種も開始予定とのことです。
大規模接種会場でも開始
接種対象者が増える中、病院等での接種の予約が取りにくくなることを想定し、3回目のワクチン接種に対して、1月31日から東京では自衛隊による大規模会場での接種がスタートしました。
ただし、自衛隊の大規模接種会場で接種ができるのは、接種券が手元に届いた方となります。
その他、以下の方は接種できません。
- 事前に予約をされていない方
- 地方自治体から接種券が発行されていない方
- 18歳未満の方
- 2回目の接種から6か月以上経過していない方
大規模接種会場で使用するワクチンは、武田/モデルナ社製のワクチンです。
自衛隊東京大規模接種会場の場所は、大手町合同庁舎3号館です。
大手町合同庁舎3号館
住所:東京都千代田区大手町1-3-3
最寄り駅:東京メトロ竹橋駅(4番もしくは2番出口から徒歩2分)
※東京駅から無料送迎シャトルバスの運行あり
東京会場と言えど、居住地域の制限はありません。
現在、大阪でも自衛隊による大規模接種会場の準備が行われていますので、近いうちに告知があると思われます。
大規模接種会場の予約方法
大規模接種会場の予約についてです。
1月31日(月)~2月5日(土)の期間の接種予約に関しては、すでに予約がいっぱいとなり受付終了となっています。
次期の2月7日(月)~2月13日(日)の期間の接種予約は、1月31日(月)18時から予約受付が開始されます。
※大阪会場も2月4日(金)から予約受付開始予定
予約はWEB及びLINEから行えます。詳しくは下の「自衛隊大規模接種 予約案内」を参照の上、ご予約ください。
自治体から送付された接種券をお手元に、諸注意等をよく理解してご予約ください。
予約にあたり居住地域の制限はありません。
接種当日は、
- 自治体から送付された「封筒の中身一式」(自治体から接種券、予診票、予防接種済証)。コピー不可
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
を、忘れずにご持参ください。
予診票はあらかじめ必要事項を記入(消えないボールペンで)しておくと、接種がスムーズに行えます。
まとめ
中には3回目、4回目のワクチンを受けても、新型コロナに感染した人はいるようです。
ウイルスも変異していますので、ワクチンを受けたからと言って、新型コロナに感染しないわけではありません。
ただ、感染しづらくはなるでしょうし、万が一にも感染した場合、症状が軽く済むといったことはあると思います。
一般の方の3回目の接種には、もう少し時間がかかるようなので、引き続きしっかりと感染対策を続け、新しい情報等を正しく掴むよう心がけてください。