「年収200万円」で豊かに暮らす?そんなことは果たして可能なのか?可能にするための条件とは

※広告

「年収200万円」で豊かに暮らす?そんなことは果たして可能なのでしょうか。それが実際にどういったものなか、もう少しイメージしてみました。「年収200万円」で豊かに暮らすことを可能にするための条件とは?ところが、このテーマを発端に、さらにその先の年金暮らしがどうなるのかが垣間見え、さらなる驚愕な事実が私達の未来を待ち受けていることに改めて気付かされてショック!

「年収200万円」で豊かに暮らせるのか?

先日出版された宝島社の書籍『年収200万円で豊かに暮らす』が、なにやら物議を醸しているようですね。

どうやら「年収200万円」では、豊かに暮らせない。というのが、多くの方の意見のようです。

しかも、年収200万円で暮らせると言っておきながら、手取り200万円で計算していたりして、「それって年収250万だよね」みたいなものも、結構見かけますからね。

本当に額面年収が200万円だと、結構シビアだと思います。ここから社会保険引かれたら、更にだいぶ減りますからね。

しかし、何をもって「豊か」というのかは、ひとそれぞれで変わってきますから、一概に「無理」とも言えない気もしますが。

ただ一般的に考えて、「年収200万円」では、やはり豊かには暮らせないというのが、多くの方の思うところではないでしょうか。

広告

意外とある「年収200万円」で暮らすための書籍

でも、不景気だったり、年金問題だったりで、いろいろと将来に不安を抱えている日本でもあります。

年収200万でも、豊かとまでは言わずとも、楽しく生活できるのなら、それに越したことはありません。

そう思って、他にもそういった本がないかと思って調べてみたら、けっこう同じような書籍が沢山出版されていました。

>「年収200万円」で暮らす関連の書籍一覧

中には、年収200万で貯金までできる!と言う本もありますね。恐るべし!

年収200万円の生活を想像してみる

では、年収200万円って一体どんな暮らしなんでしょう。

年収200万円ということは、月にしておよそ16万6000円で生活するということです。これは額面なので、ここから社会保険料が諸々引かれます。

年収200万円の場合、年間にして32万5000円くらい引かれますので、残りは167万5000円です。

これを月に換算すると、およそ14万円が手取りになります。

独身なのか、家族なのかにもよりますが、独身であれば、節約していけば生きていけないことはない額です。アルバイトで生活している人なら、この年収で生活している人は意外と多いと思いのではないでしょうか。私も以前はこれくらいの額で一人暮らしをしていました。

ただ、贅沢はできませんし、都心近くでは車などを所有するのは不可能に近いです。反対に地方であれば、駐車場代や家賃が安い分、軽自動車くらいなら所有できそうな気もします。

ただ、ふたりで月に14万となると、食費などをかなり倹約しないと厳しそうです。反対に二人暮らしでも、1人が月14万稼げれば、二人で月28万円となるので、かなり豊かに暮らせますよね。一人暮らしよりも二人で暮らしたほうが、光熱費糖のランニングコストが、一人当たりやすく済ませられますし、家電なども二人で1つあればいいので、なにかとお得なんですよね。

最強なのはDINKS(Double income no kids)、すなわち、共稼ぎの子供なし世帯と言われている所以です。

反対に、子供のいる家庭で月14万では、ちょっと生活していくのは無理なのではないかと思われますが、どうなのでしょう。

広告

年収200万円でも豊かに生活していくための条件

では反対に、年収200万円でも豊かに生活していくには、どういった条件をクリアしていれば可能かについて考えてみたいと思います。

ちなみに、人生における3大お金が掛かるものはと言うと、

  1. 学費
  2. 保険料
  3. 住宅費

と言われています。

これも、独身もしくはDINKSの場合、学費と保険料は掛かりません。保険も医療保険程度で、生命保険はパートナーのために掛ける必要はさほどないからです。

結局、一番困るのは、子供が小さいのに稼ぎ頭が亡くなる場合です。そうなると、子供の学費やら育児費を残された片親1人で賄わなければならなくなります。その負担のリスクを考えて、生命保険を掛けるのが通常だと思います。

ということで、独身やDINKSの場合は、考えなくてはならない主な出費は住宅費のみとなり、年収200万円で豊かに暮らすためのハードルは、子供のいる家族よりは格段に低いと言えるでしょう。

また、例えば、住宅ローンが完済しているとか、親から譲り受けた家がある(もしくは同居中)などといったように、住宅費がかからなければ、毎月の生活費も大きく抑えることができます。

なおかつ、庭に畑でもあれば、そこで少し野菜を作ったりすることで、食費も少し減らせるでしょう。

こうした生活にかかる費用を細分化して、極力掛からない状況を手に入れれば、年収200万円でもひょっとしたら(心が)豊かに暮らせるかもしれません。

あとは、年収は200万円でも、貯金があるとないとでは心の余裕度は異なるでしょうから、できれば、1年分くらいの生活費程度は貯金があると、意外と(心が)豊かに暮らせるのかもしれません。

老後が国民年金のみの場合は

年収は200万円生活についてあれこれ考えてきましたが、老後が国民年金のみの場合はそれどころではない現実が待っているのでは、そうふと思い浮かびました。

なぜなら、老後が国民年金のみの場合、満額でも月の支給額は6万4816円だからです。年収200万どころか、年収78万円ですよ!

夫婦2人併せても、年収155万円で、年収200万円にも遠く及びません。

老後の貯蓄が2000万円必要と言われたりもしていますが、現実的にはなかなか年金ぐらしとなるまでに2000万の貯蓄ができる人も少ないのではないでしょうか。

年金で生活する頃には、子供がいても巣立っているでしょうから、1人もしくは夫婦2人での生活になります。

持ち家があっても、1人暮らしで月6万5000円は、不可能に近いかと思います。若いときと違って、病気になった場合の医療費のリスクも考えなければなりません。そうでなくても、歳を取ると何かしら持病を持っていたりするものです。

体がおそろしく健康で、庭で野菜をバリバリ作れるならまだしも、それでも限界はあると思います。

そう思って生活保護を受けている人のデータを調べてみたところ、高齢者世帯が最も多かった上に、平成元年以降、右肩上がりに増加していることがわかりました。

そう考えると、老後までの準備がいかに大事かというのがわかります。現役時代に、少しでも倹約して備えておきたいという気持ちになってきます。

また、こうして働けなくなったときのための年金について、もう少し手厚くできないものでしょうか。国民年金の受給額も、せめて月10万以上にすべきかと思います。でないと、生きていけません…。

まとめ

「年収200万円」で豊かに暮らせるのかというところから、老後の年金ぐらしまで想像してみた結果、なんだかとても暗い気持ちになってきました。

不況が続く中、貯金もままならず、なかなか厳しい現役時代を過ごしているのが、いまの私達の世代です。

そしていま、インフレ化の波が到来中。これまでのデフレ下なら食費なども安かったものが、今後どんどん値上がりしていきます。

デフレ下とインフレ下では、同じ年収200万円でもずいぶんと意味合いが変わります。そう考えると、これまでは年収200万円でもなんとかやってこれた方も、この先はかなり厳しくなるのではないかと思われます。

まだ起きていない現実を想像し、備えるというのはなかなか難しいことではありますが、少しずつでも将来に対して備えなければと、急に真剣な思いが湧いてきました。

やはり、いつまでも健康であることと、定年後も働けるよう、現役時代から準備しておくことはとても必要なようです。

生活していくって、大変です…。

参考になったらシェアしてくださいね!