ARとVRの違いとは?次世代は仮想空間を利用したコンテンツでネットがよりリアルに

※広告

ネット用語は逐一調べないと、どのような意味なのかわかりません。

自ら学ぼうとする人、好奇心旺盛な人は、おそらくサッと調べて知識を蓄え、体験できるものは体験していくことでしょう。

その体験で最も将来性があるものは、「VR」や「AR」ではないでしょうか。

すでに言葉自体は知っている人も多いかもしれませんが、稀に混同してしまうこともあると思います。

  • VRって何だったかな?
  • ARってVRとどう違う?

ふと考えてしまう方にけて、今回は「VR」と「AR」について、簡単に解説したいと思います。

VRとは

VRとは、バーチャルリアリティー(Virtual Reality)を略したものです。

日本語表記では「仮想現実」とも書かれたりします。

大きなゴーグルを付けて手足をバタバタさせたり、急に叫んで屈んだりとアクティブに動き回ったりしている人を見かけたことはありませんか?

それが一般的なVR体験のシーンです。

現実に存在しない空間の中に自分が存在しているかのような体験が可能になります。

仮想現実とわかっていても、つい身体が反応したりしますし、のめり込んでしまいますね。

大人気映画の「マトリックス」シリーズは、まさにVRの進化系と言っても過言ではないでしょう。

マトリックスのような世界が実現すると、自分の身に降りかかったことが、実際に身体などへ影響しますから、ちょっと遠慮したいところではあります(汗)

広告

ARとは

ARとは、オーグメンテッドリアリティー(Augmented Reality)を略したものです。

日本語表記では「拡張現実」とも書かれたりします。

現実の映像や画像にCGなどを合成して、リアルで拡張された世界を表現する技術です。

例えば、映画にもARはふんだんに使われていて、前述の「マトリックス」シリーズや「アバター」などが挙げられるでしょう。

わかりやすいのがアプリゲームで大人も熱中した「ポケモンGO」ですかね。

現実の画像にポケモンがひょっこりと現れて捕獲していくゲームですが、まるで、その場にポケモンがいるかのように見えます。

MRという技術も台頭

実は「MR」という技術も無視できません。

「Mixed Reality」の略であり、日本語表記では「複合現実」と書かれます。

仮想と現実をミックスしたもので、わかりやすい例では、SF系の映画でホログラムを操作するシーンを思い浮かべると良いでしょう。

将来、そのようなデバイスが実現するのか期待したいものです。

参考:Mixed Reality とは – Mixed Reality | Microsoft Docs

広告

まとめ

ARとVRの違いが少しでも理解できたら幸いです。

期待したいのは、MRによるホログラムを利用したデバイスですが、あまりにも仮想空間と現実が入り混じり過ぎると混乱しそうな気もします。

個人でもARやVRさらにはMRを使って自由に創造する時代がやってくると良いなと思います。

参考になったらシェアしてくださいね!