あずきのチカラでの顔蒸しが想像以上に心地よい!フェイス蒸しレビュー
散髪屋さんでは男性カットの場合、自動的に髭剃りが付いてくることが多いものです。
その髭剃りの工程で、ヒゲを柔らかくするために顔に蒸しタオルが置かれるのですけど、それがめちゃめちゃ気持ちいいわけですよ。
自宅でやりたいと思っても、蒸し器が無い・・・。
お湯で濡らしても、すぐに冷めてしまって全く再現できません。
だけど今回、それに近い体験をすることができました。
もくじ
あずきのチカラで理髪店の顔蒸し再現
桐灰化学の「あずきのチカラ」が、まるで理髪店での髭剃り前の顔蒸しとほぼ同じでした。
顔蒸しはダサいから「フェイス蒸し」とパッケージには表記されてますけど、これはね、体験すると高確率でウトウトします。
これが体験中の写真ですけど、スマホを固定してセルフタイマーで撮影しましたが、あまりにも心地よくて、そのまま10分ぐらいヘブンしてましたww
この体勢は推奨しません・・。
お陰で首が・・・(汗)
寝そべる方がいいです。
だれが「あずきの変態仮面」やねん!!
女性用下着じゃないですよ、あずきのチカラを被ってます。
これは反則級の心地よさです。
あずきのチカラでフェイス蒸しは女性におすすめ
今回は「顔用」を試してみましたけど、
- お腹用
- 目もと用
- 背中・首・腰・肩兼用
- 首肩用
のレパートリーがありますから、好きな部位で試せます。
価格も一番高くて「背中・首・腰・肩兼用」の1,600円ぐらいですから、手が出ないレベルじゃないです。
個人的な意見を言えば、目もと用を買うなら顔全体を覆うことができる顔用を買うべきかなあと思いました。
ただし、職場での休憩中に使いたいという時は、目もと用がいいでしょうね。
顔用を職場でやるとなると、かなり豪胆な心が必要でしょう(笑)
今の時期はテレワークが多くなって、職場には人がいないってときは、豪快に顔用でリラックスしてもいいですね。
あずきのチカラの使い方
顔用しか使ってないのですけど、とても簡単です。
- 箱から取り出して真空パックから中身を取り出します。
- 裏面を上にして広げます。
- 電子レンジで約30秒(600W)あたためます。
電子レンジから取り出すと熱過ぎずぬる過ぎずで、いい具合にあったかくなってます。
一応、電子レンジであたためるときは、お皿に乗せました。
直に置くと食品とかソースとか、飛び散ったやつが付いちゃいそうで・・(汗)
気にならない方はいいですけど、拭き掃除は定期的にしようと思いました、電子レンジの庫内を。
電子レンジから取り出して、おもむろに顔に乗せるだけ。
若干、あずきのいい香りがします。
10分間、何も考えずに、あずきのチカラに顔を委ねてください。
すごくリラックスできます。
ああ、男性の髭剃り前の蒸しタオルって、こんな感じなのかということが体験できます。
使用可能回数は250回なので、1日1回としても250日分ですからコスパは良いです。
女性が使う場合は、化粧は落としてくださいね。
あずきのチカラの注意事項
パッケージの裏に書いてある注意事項を要約して箇条書きしておきます。
- 加熱後に「キケン」の文字が出たら冷めるまで待つ
- 顔以外は使わない
- 目は閉じる
- 異常を感じたら中止する
- 乳幼児、就寝中、泥酔時には使わない
- 肌が弱い人はやめておく
- 破損したら使わない
- 1日4回を限度として4時間以上は間隔を開ける
- あずきを食べちゃダメ
そのほかの詳細は、購入後にじっくり読んでください。
まとめ
あずきのチカラでの顔蒸しが想像以上に心地よかったので、フェイス蒸しレビューしてみました。
何度も言いますが理容室での髭剃り前の蒸しタオルの心地よさが蘇ります。
女性にこそ、この心地よさを味わってほしいですね。
はっきり言って、想像以上でした。
ちょっと疑ってたんですけどね(汗)
テレワークの休憩や昼食、夕食後とかにやってます。
10分という時間は、寝落ちしないギリギリのラインなので、相当にリラックスできます。
良かったらお試しを。