円安のメリット・デメリットとは?物価高とも関係がある?円安時はどう生活すれば良い?

※広告

いま日本では円安が話題となっています。円安になるとどのようなメリットやデメリットがあるのか、また、なぜ円安が起きたのか、昨今の物価高と関係があるのか。そしてそんな円安時には、どう生活すれば良いのかについてお伝えしたいと思います。

円安のメリット・デメリット

円安のメリットやデメリットについて、考えていきましょう。

円安という状態は外貨に対して日本円の価値が低く見積もられる状態を言います。

そのため、海外のモノやサービスを購入しようとすると、これまでより多くの日本円を払わないと、同等のものが手に入らなくなってしまいます。

単純に言うと、輸入品が高くなるということです。輸入業者や輸入製品を主に扱う企業にとっては、大打撃を受けることになります。

私達の生活についてのみ考えるのであれば、海外製品を買わなければ済む話なのでは?と思うかもしれませんが、日本では多くの生活必需品が輸入品により回っています。

自給率の低い日本は、多くの食材を海外からの輸入に頼っています。

また、エネルギー資源のほとんどを輸入しています。エネルギーコストが高くなると、電気やガス、ガソリンなどの価格も上がりますし、それらを使用して行われている様々な製造業やサービス業の価格も上がります。

つまり円安になると、物価は上昇します。

反対に、海外の人にとっては日本製品が買いやすくなります。海外から見ると日本は物価の安い国ということになり、日本への旅行者も増えるでしょう。

すると、外国人旅行者がたくさん訪れるわけですから、観光地は潤うでしょう。また、日本で外国人旅行者による爆買いなども起こるかもしれません。

広告

円高のメリット・デメリット

反対に円高のときの、メリット・デメリットについて、考えてみましょう。

円高のときに考えられるデメリットとしては、海外で日本製品が売れにくくなります。つまり輸出産業の業績が落ち込みやすくなります。

日本経済を牽引する大企業は。主に海外への輸出で成り立つメーカーが多いため、円高になると海外でモノが売れづらくなり、日本経済に悪影響が出ると考えられています。

加えて、円高のときは海外製品が安く手に入るわけですから、日本人も国内製品より海外製品を購入するようになります。また国内で製造するよりも海外で製造したほうがコストが安くなるため、国内の仕事が減り製造業の失業率が上がることが考えられます。

また、海外からの旅行者も減るので、観光業も冷え込むでしょう。

メリットとしては、海外旅行に安く行けることです。海外のブランド品が安く感じられ、お金のある人は頻繁に海外旅行に出かけたりできます。

円高のとき、お金持ちにとってはメリットがとても大きいかもしれませんね。

円安はなぜ起きる?

では、円安はなぜ起きるのでしょうか。

円安の原因は、日本と他国との金利の差が影響しています。

日本はもちろん世界中が景気がよくないため、金利をゼロに近いところまで下げる政策を日本もアメリカも取ってきました。

しかし、金利が低いとお金を借りる人が増え、景気がよくなり物価が上がります。いまアメリカでは物価が急上昇しており、それを懸念するアメリカ政府は金利を一気に上げて物価を抑える政策を取り始めました。

しかし日本は相変わらずの超低金利政策のままなので、日本とアメリカの金利の差が広がったのです。

世界のお金は金利の低い国から高い国へ流れます。なぜなら金利の高い国でお金を運用したほうが、儲かるからです。

そうしてみんながドルを買う方に走るため、円は売られ円安が起きているわけです。

広告

円安時はどうすれば良い?

円安時はあらゆるものの物価が上がります。特に輸入品が絡んでいるものに関しては、軒並み上昇します。食品、光熱費、ガソリンなど。

それに加えて世界的な物価上昇も起きているので、ずっとデフレ下にいた日本においては、ここ数ヶ月の急激な物価上昇はかなりキツい状況と言えるでしょう。

dもまだまだこれは女の奥地に過ぎず、この先もっともっと物価は上昇すると予想されています。

ではそんな円安&物価高な状況では、どのような点に気をつけて生活していけば良いのでしょうか。

まず第一に、消費を抑える必要があるでしょう。とは言っても、生きていくにも最低限のお金は掛かります。そしてこの生活と密接なところが値上げしているわけですから、非常に困るのですよね…。

しかし、円安になると、日本の主要産業である輸出企業の利益が上がってきます。そうなることで日本の収益は増加する可能性が上がり、景気が良くなることが考えられます。

また、コロナ禍で外国人観光客が途絶えていましたが、外国人の入国の制限がゆるくなることに加え、円安ということで、一気に外国人観光客が増加し始め、日本国内での買物需要が高まることでの景気も期待できます。

景気が良くなると給料も上がります。物価は収入との相対的なもので計られますので、実際物価が上がってもさほど気にならない状態になるのではないかと予測されます。

ただし、給与が上がるほど景気がアップするまでの期間がとてもつらい時期となるでしょう。

この期間をなんとか乗り切ることが、円安になり始めた今の課題です。

消費を抑え、多少余裕のある人はドル建ての貯金や海外企業に投資するのも良いでしょう。

なにか外国人に向けた商売を考えると良いでしょう。例えば、個人輸出ができないか考えてみるのはどうでしょう。

まとめ

日本も金利を上げれば、アメリカとの金利差が減少し、円安を抑えることができるかもしれません。

でも円安が抑えられると、景気アップが期待できなくなるからどちらがいいのか…。

しかし思惑通りに動かないのが経済だったりもします。

いずれにせよ、しばらく物価上昇は続くでしょうから、無駄遣いを抑えることが賢明です。季節の野菜など格安で購入できる食材を上手に使ったり、お金のかからない遊びで倹約を心がけましょう。

参考になったらシェアしてくださいね!