夏休みの定番宿題で不人気率の高いで悩み多き読書感想文をスムーズに攻略する方法

※広告

夏休み真っ只中ですが、学生諸君はいかがお過ごしでしょうか。

終業式を終えた後、多くの子どもは、

7月中に宿題を終わらせて遊ぶ

という壮大かつハードルの高い目標を掲げがちです。

過去に同じような決意をしては、努力の甲斐なく(いや努力せず)敗れ去っていった記憶が、個人的にも蘇ります。

明日から本気出す!と何回唱えたことでしょう・・・。

一番の敗因は意志の弱さもありますが、何と言っても読書感想文の存在が大きいと思われます。

そこで今回は、主に読書感想文の攻略法について考えてみたいと思います。

なお、想定としては中学生向けです。

読書感想文の対象とする本の選び方

読書感想文が得意だという子どもは、あまり多くない印象です。

理由としては、

  • 本を読むのが面倒
  • 本を選ぶのが面倒
  • 感想文を書くのが面倒

といったところでしょう。

面倒くさいというイメージが刷り込まれると、なかなか実行に移せませんから、それを解きほぐす必要があります。

ゆえに面倒くさいイメージ攻略のポイントとしては、比較的短編の本を読書感想文の対象にすると良いです。

もしくはラノベやエッセイなど、気軽に取り組めそうな本でも良いのではないでしょうか。

広告

読みたくなる本の探し方

具体的なおすすめの本は、ネットで検索すると数多くヒットするので、余計に迷うことになりますから逆効果とも言えます。

まず、気が進まない中でも、どういうジャンルなら読めそうかをチェックすると良いです。

楽天ブックスやAmazonなど通販サイトを利用すると、ジャンルごとにベストセラーや話題の本がピックアップされていますし、レビューも読めますから下調べには最高です。

さらにAmazonプライムやKindle Unlimitedを契約しているならば、無料で本が読み放題ですから、いろいろと試し読みできるメリットがあります。

Kindle Unlimited

ちなみに、いきなり図書館へ行くのは、コロナ禍において時間制限があったりしますから、最も効率が良くない方法です。

ショートショートは取り組みやすい

星新一氏は超短編小説の「ショートショート」というジャンルの第一人者であり、内容としても非常に取り組みやすいと思います。

一読の価値ありです。

まず、どういった話しなのかは、これもネットで調べると出てきますから下調べには困りません。

図書館にも蔵書されている確率は高いです。

広告

読書感想文の構成

読書感想文が苦手な子は、ほぼ、構成について知りませんし、親御さんも伝えたりしていないのではないでしょうか。

構成さえアドバイスすれば、それに沿って書くだけなので、負担は大きく軽減します。

例えば、

  1. あらすじや選択理由
  2. 内容についての疑問や心が震えた場面など
  3. 読書前後の印象の変化
  4. 所感や意見でまとめ

という4項目の展開で十分です。

あくまでも大枠ですから、肉付けしていば、より充実した読書感想文となっていきます。

まとめ

夏休みの定番宿題で不人気率の高いで悩み多き読書感想文をスムーズに攻略する方法をお伝えしました。

少しでも参考になれば幸いですが、問題なのは、

「読んだけど何を書けば良いかわからない」

と言われたときに、感想を書けばよいだけというアドバイスは御法度です。

それがわからないから、大抵の読書感想文は、

  • 面白かった
  • 楽しかった
  • ためになった

という程度になるわけです。

子どもですから、読書の感想なんて面白いか面白くないかぐらいですよ、極端な話。

ゆえに構成という小さなテーマを提示すると、スラスラと書けるはずです。

参考になったらシェアしてくださいね!