児童手当の世帯年収制限で1200万円以上は廃止!これまで総額いくら?支給日などおさらい

※広告

児童手当は、年間1200万円以上の世帯収入がある家庭には廃止されることが閣議決定されました。(2021.2.2)

適用は2022年の10月支給分からです。

現状の児童手当の制度をおさらいしておきましょう。

児童手当とは

児童手当は中学校卒業まで、何歳までかは正確には15歳の誕生日後の最初の3月31日までの児童が対象で、養育している世帯に支給されます。

広告

児童手当の支給額

ひとりあたりの月額は、

  • 3歳未満 一律15,000円
  • 3歳以上小学校修了前 10,000円(第3子以降は15,000円)
  • 中学生 一律10,000円

児童手当がいつまで支給されるかといえば、中学生までです。
高校生になると児童手当の対象ではなくなります。

特例給付として所得制限限度額以上の場合は、一律で月額5,000円が支給されていますが、この特例給付における1,200万円以上の世帯は廃止されることになります。

児童手当の支給日

前述のように支給額は月額表示ですが、支給に関しては年3回(6月、10月、2月)にわけて支給されます。

支給のサイクルは、年間を通して、

  • 6月・・2月~5月分
  • 10月・・6月~9月分
  • 2月・・10月~翌年1月分

となります。

仮に3月に子どもが生まれて、当月中に申請をした場合、4月分から支給されます。
ただし、支給日は最短の6月で、4月分と5月分の2ヵ月分のみとなります。
次の10月の支給日には、6月~9月分の4ヵ月分が支給されるという流れです。

児童手当の現況届

毎年6月になると役所から、児童手当の支給のための現況届が郵送されます。
継続的に児童手当の支給要件をクリアしているかどうかを、役所がチェックするためです。

ああ、アレかと思い当たるフシがあると思います。

現況届が郵送された場合は、速やかに返送しましょう。

広告

児童手当の総額はいくらか

子ども1人あたりの総額を計算してみました。

支給額は、

  • 3歳未満 一律15,000円
  • 3歳以上小学校修了前 10,000円(第3子以降は15,000円)
  • 中学生 一律10,000円

ですが、結論から言えば「生まれ月によって違う」ことがわかりました。

第1子および第2子は、所得制限にかからない限り、

  • 一番多いのが4月生まれで209万円
  • 一番少ないのが3月生まれで198万円

と11万円も差があるのです。

児童手当の総額で差がある理由

児童手当は申請月の翌月から支給されますが、差が出てしまうポイントは小学校入学までの月数にあります。

小学校には7歳になる年の4月に入学します。
入学時の4月時点で、

  • 3月生まれの子 6歳0ヵ月
  • 4月生まれの子 6歳11ヵ月

と11ヵ月も差があり、そのまま児童手当の差になります。

つまり3月生まれの子は、4月生まれの子から11ヵ月後が誕生日(出生)のため、その分、支給する月数が少なくなるわけです。

まとめ

児童手当の世帯年収制限で1200万円以上は廃止になります。

改正案が閣議決定され成立すると、2022年10月支給分から適用されます。

これをきっかけに児童手当の制度を改めて整理してみましたが、最大で11万円も総額で差が付くとは知りませんでした。

4月生まれは最もお得?
いや、生まれてきてくれたこと自体が最大の恩恵です。

参考になったらシェアしてくださいね!