クリックポストをAmazonアカウントで利用してみた!めちゃくちゃ便利で追跡サービス付き

※広告

とあるブツを返品することになりまして、どの手段で返品しようかと思い悩んでいたわけですが、クリックポストを初めて利用してみました。

相変わらず、外出したくない、ネットで完結させたいという、大前提の元で都合のよい配達サービスを探したのですけど、あるものですね(笑)

自宅で何もかも準備ができて、あとはポストに投函するだけという手軽さがよいです。

ということで、クリックポストの使い方について書いてみます。

クリックポストとは

公式サイトからの引用ですが、

自宅で簡単に、運賃支払手続きとあて名ラベル作成ができ、全国一律運賃で荷物を送れるサービスです。郵便ポストからいつでも差し出せます。追跡サービスで配送状況の確認も可能です。

という便利な配達システムです。

なんて全国一律185円で、

  • ネットで運賃決済(Yahoo!ウォレットまたはAmazon Pay)
  • ラベルは自宅で印刷可能
  • ポストから投函で配送準備完了
  • 追跡サービス付き

ですから、ちょっとした小荷物を送るには丁度いい感じのサービスになっています。

追跡はマイページから追えますし、アドレス帳も備わっているので、もし個人間取引を頻繁に利用している人には良いかもしれません。

広告

クリックポストの使い方

まずクリックポストにログインから始めますが、YahooかAmazonのアカウントを持っている人は、スグにでも始められます。

どちらも持ってない人は、まずアカウントを取得することから始めなければなりませんので、少し面倒かも。

決済手段が前述したように、Yahoo!ウォレットまたはAmazon Payしかないので、利用者は限られる可能性はあります。

Amazon Payは申し込みも何も、アカウント持ってればあっさり使えるようになりました。

すげー。

だから使い方といっても、直感的に操作できるので、説明のしようがありません(汗)

こちらを見たほうが早いかも。

ご利用の流れ ー クリックポスト

サイズと重量は気を付けて

クリッポストで配送可能なサイズと重量が決まっています。

  • 長さ:14cm~34cm
  • 幅:9cm~25cm
  • 厚さ:3cm以内
  • 重量:1kg以内

ネコポスは3kgまでということもあって、うっかり同じと考えると痛い目にあいます。

サイズに関しては範囲が柔軟性があるので、使い勝手が良いのは、こういうところかなという印象です。

本だとかカタログとかを送る際は、1kgという制限がネックになるかもしれませんね。

ただ運賃が全国一律185円なので、そのようなことからも重量制限は厳し目と言えるのでしょう。

広告

追跡サービス

商品を返品する際は、ここ最近、ショップ側から「追跡が可能な方法で」という但し書きをよく目にします。

これを見落とすと返品を受け付けなかったりするので、追跡サービス付きの配送手段は、一通り知っておいた方が良いです。

代表的なサービスを以下に挙げておきますので、参考にしてください。

  • ネコポス
  • クリックポスト
  • レターパック
  • ゆうパケット
  • ゆうパック

詳しくは各店舗へ問い合わせるか、公式サイトをご覧ください。

まとめ

「クリックポストをAmazonアカウントで利用してみた!めちゃくちゃ便利で追跡サービス付き」というテーマで、クリックポストについて書きました。

初めて使いましたが、超便利ですね。

ヤマト運輸の集荷サービスも、大きい荷物を送るときは重宝しましたが、クリックポストも使い方を覚えたので活用したいところです。

が、そんなに機会も無いかな(汗)

物販とかね、やらないとね、なかなかね、頻度は少ないよね。

参照

クリックポスト|日本郵便

関連記事

【Amazonで返品・交換・返金のやり方】誤発注ならヤマト運輸に集荷してもらおう

参考になったらシェアしてくださいね!