なぜカップルYouTuberの破局をわざわざYahooニュースは取り上げるのか?YouTuberの未来は?
今、芸能界に恋愛・結婚・離婚沙汰のニュースがあまりないため、矛先がカップルYouTubeに向いている気がしてなりません。
どこにニーズがあるのか不明なのですが、そのお蔭でYahooニュースがちっとも面白くないのです。
同じような話題を何日も続けているので、飽きてきている自分がいます。
テレビがネット配信に主導権を握られようとしているのは、演出や話題の飽きが原因ということもありそうですが、これも真相はわかりません。
ともかくカップルYouTuberの破局ネタについて書いてみたいと思います。
カップルYouTuberは何組いるか
当然、統計はなく、しかもビジネスカップルYouTuberも存在しているため、正確な数字は出てこないことでしょう。
統計を取る必要性もないですからね。
まあ、YouTuberはそもそも一般人なのか、準公人なのか、非常に線引きがあいまいです。
しかし、多くのメディアが取り上げていることからも、芸能人レベルまでとは言わないまでも、一般人以上準公人未満というところが妥当でしょうか。
芸能事務所やYouTuber事務所に在籍しているのならば、準公人と言えるかもしれませんね。
個人で職業としてチャンネルを運営しているのならば、個人事業主となりますので、一般人ということになるのでしょうか。
難しい存在ですね・・・。
カップルYouTuberの破局の話題
さて、本題であるカップルYouTuberの破局ネタ。
度々Yahooニュースで取り上げられていますが、どこにニーズがあるのかわかりません。
チャンネル登録者だけに報告すれば済むことではないのでしょうか。
メディアに何らかの忖度が働いている?
ナゾが多いですね。
で、個人的にはカップルYouTuberの破局ネタを目にしても、特にクリックすることはありませんし、何も思うことはありません。
「ふむふむ・・・」
これだけです。
面倒臭いのでYahooニュースで括っていますが、スポーツ新聞系が取り上げることもあるので、よほどネタが無いのかなと・・・。
記事を書いてる人も、「私はこんな記事を書くために入社したんじゃない・・・」なんて悲観してなければ良いですけどね。
YouTuber収入激減ネタはもういい
カップルYouTuberの破局ネタとともに、YouTuberの収入激減ネタが少し祭り状態になってましたが、そういうこともあるでしょう。
Googleに依存しているわけだから、コントロールが効かないという点でリスクを抱えているわけですから、嘆いたところで仕方がありません。
賢い人は、YouTube以外にも収益の柱を立てているはずなので、揺るがない人もいるでしょうしね。
収入が激減したYouTuberは気の毒ですが、また、盛り返せるチャンスはあるのではないでしょうか。
クリエイティブな仕事は収益の波を維持することは非常に難しいはずです。
給与として固定した額面の保証があれば話は別ですが、ある意味、成果報酬制であるため、再生数がカギです。
再生数もコントロールが不可能であるから、奇をてらったテーマでの動画を上げてしまったりして自滅するケースも散々紹介されています。
本人にとって再生数は死活問題ですが、一線を超えてでもというマインドは、やはり危険な香りが漂いますね。
YouTubeは稼げないのか
これからYouTuberとして稼げる可能性はあるのでしょうか。
あくまでも個人的な感覚ですが、稼げる人は少なくなる可能性はあります。
参入も飽和状態でもあり、ひととおりテーマは出尽くしています。
Googleもバカじゃないですから、めったやたらと広告を掲載しても成約が出なかったら、広告主に顔向けができませんので、広告のシステム自体が大きく変わると荒れるでしょうね。
あ、広告システムという言葉を出しましたので、そこに焦点をあてると、要するにGoogleアドセンスですから、広告を表示てナンボ、クリックされてナンボの世界です。
Webライターの界隈でも、なぜかGoogleアドセンスに合格した報告がTwitterで連日のように見かけましたが、どこかのWebライティングスクールがけしかけたのでしょうか。
仮にマネタイズの手段としてアドセンスを選ぶなら、それは正解とは言えないかも。
合格したからといって、クライアントからすると、「だから?」ってなるのがオチですし。
クライアントが言ってるから間違いないです。
まとめ
「なぜカップルYouTuberの破局をわざわざYahooニュースは取り上げるのか?YouTuberの未来は?」というテーマで、カップルYouTuberや広告について書きました。
中学生の卒業文集を見ましたが、将来、なりたい職業でYouTuberはひとりもいませんでした。
300人以上いてゼロです。
賢い中学生は現実を見てますね。
参照
関連記事
YouTubeで流行りのASMR動画が軒並み削除?新ポリシーでASMR動画投稿を名指しで禁止に!