経済・社会

経済・社会

最低賃金が上がると時給も上がるのか?そもそも最低賃金ってどういう意味?手取りも増える?

選挙が終わりましたね。多くの党が経済政策の一環として、最低賃金を1,500円に引き上げるなんて、うまい話しで票を釣ろうとしていましたが、そう簡単にできるとは個人的には思えません。最低賃金って何?って意味すら理解していない人は、たかだか数日間...
経済・社会

Z世代とか言う意味不明な俗語で括られている若者がやってみたいバイトは意外にも普通だった件

昭和、平成、令和世代ならシンプルでわかりやすいですが、Z世代って何ですか、ありゃ。米国が発祥だと記憶していますが、よくもそんなボヤけた区分けを日本で採用したなと思います。Z世代って口に出すと、なんか意識高い系と同じ穴の狢と思われそうですよね...
経済・社会

多様性は本当に有意義?SNSは誰でも情報を発信できるから無法地帯では?昭和世代が思う現代の疑問

※この記事は、時代に乗れない悲しい昭和世代の筆者による、ほぼ個人的なカッコつけた感の愚痴です・・・。昭和生まれの筆者は、日々、現代社会で当たり前となっているキーワードについて、未だに批判的な部分があります。それは「多様性」と「SNS」です。...
スポンサーリンク
経済・社会

楽天カード有効期限が近いときの対応は?新カードいつ届く?公共料金などの支払いは自動で更新される?

先日、有効期限が延長された、新楽天カードが届きました。クレジットカードには有効期限が付きものですが、気になるのは、公共料金をはじめとする、支払いをクレジットカード決済にしている場合の対応です。楽天カードが有効期限の更新情報を支払い先に提供し...
経済・社会

ふるさと納税へのポイント付与を禁止するという総務省の告示に楽天が徹底抗戦中!

楽天市場をよく利用するユーザーの立場としては、最近話題となっている、ふるさと納税へのポイント付与禁止に関する問題は無視できません。ということで、ふるさと納税のポイント付与について、独自の見解を述べてみることにします。なぜ楽天は抗戦しているの...
経済・社会

樹木葬の急伸で一般墓(お墓)離れが加速!納骨堂も伸び悩み!樹木葬が受け入れられる理由

しばらく冠婚葬祭に関わっていませんが、近年は特に葬儀や埋葬を取り巻く状況が大きく変化した実感します。少子高齢化や核家族化、価値観の多様化などを背景に、従来の一般墓(お墓)離れが進んでいる一方で、樹木葬が注目を集めています。日経新聞の記事です...
経済・社会

自動車運転免許更新の要領をわかりやすく解説!福岡県黒崎ゴールド免許センターなら1時間足らずでラクラク!

本日、5年ぶりの自動車運転免許の更新をしてきました。お蔭さまでゴールド免許は継続です。何もかも、流れが新しくなっていたので、今後、福岡県の黒崎ゴールド免許センター(コムシティ2F)で更新を行う予定の方のために、ちょっとした情報を提供します。...
経済・社会

10代20代の一部は「~ですけど」を「~ですけろ」と発音してる?流行?わざと?聞き手の違和感とは?

※本記事は、素人の独断による考察です。正確な情報については、音声や発生の専門家の意見を参考にしてください。ここ最近で非常に気になるのは、比較的、若い層(10代または20代)の話し方と言いますか発音ですかね、少し違和感を覚える部分があります。...
経済・社会

コンタトクレンズ年間費用の目安を計算してみた!メガネとコンタクトのコストを比較!

住宅では「購入と賃貸」あるいは「戸建てとマンション」、お菓子なら「たけのこの里ときのこの山」というように、決着が付かない対決はたくさんあります。中でも「ネガネvs.コンタクト」も長きにわたって、どちらが良いかという議論が続いています(と思っ...
経済・社会

救急車有料化は賛成?反対?すでに7700円の徴収を実施している自治体とは?他の自治体は?

救急車には乗ったことはありませんが、いつも、頭が下がる思いです。無料とは言え、税金で動いていることぐらいは、中学生でも知っていること。しかし、一部の非社会性気質の大人は、タクシーのように使おうとするから質が悪い。そんなことが増えたのか、一部...
経済・社会

ダイハツが安全性確認の認証試験で不正!元製造業社員が原因を従業員の観点から切れ込む!

この年の瀬に、とんでもない大ニュースが出てきましたね。軽自動車業界をけん引してきたダイハツの不正・・・。しかも安全性を確認する認証試験という、なかなか薄ら怖いことをやってきたという事実は、まるで自動車版サイレントキラーです。静かに危険が及ぶ...
経済・社会

ストーカーに接近禁止命令は効果なし!ストーカーは即逮捕拘留が被害者も安心では?

いやな事件が起こりましたね。JR博多駅近辺でのストーカーによる最悪な出来事です。白昼堂々と命を奪うなんて、やはりストーカーは尋常な精神の持ち主ではないと言えそうです。警察発表も絵に描いたように「適切な対処だったと認識している」の責任逃れ的な...
経済・社会

自動車運転の厳罰化を一気に紹介!これでアナタも知的なセーフティードライバーに!

自動車にまつわるニュースと言えば、 新車発表 自動運転の進捗 事故や違反というのが人気かなという印象です。これに時期的な要素を絡めると帰省時の道路交通情報、う回路、車内での過ごし方などと幅が広がりますし、車中泊というのも気になる内容と言えま...
経済・社会

あおり運転が減らないのは白いカラーと軽自動車のせい?煽られやすい車がデータで判明!

あおり運転が減りませんね。ドライブレコーダーで証拠が押さえられるのに、なぜ、やってしまうのか?しかも厳罰化しているのに、わざわざ煽るなんて、やはり脳の構造がおかしい連中のむ仕業としか言えません。それとも普段、誰かにバカにされているから車中で...
経済・社会

新幹線のグリーン車にチケットなしで居座ると法に抵触する?ウワサの真相を調べてみた

公共の乗り物の中で好きなのは新幹線のグリーン車です。料金設定はなかなかではありますが(汗)、あの快適さ加減を知ってしまうと、自由席や指定席では耐えられません。快適さを買っていると思えば、コスパとしては上々だと考えています。タイパで考えても十...
経済・社会

東海道新幹線の車内販売用ワゴンが限定50台で販売スタート!価格は?申し込み予約は?

ちょっと欲しいと思ってしまったものがあります。すでにサービス提供されなくなった東海道新幹線のワゴン販売、そのサービスで使用されていたワゴンです。なんと数量限定で販売されると知って、家族に相談すると「買おうや!」というノリ!しかし冷静に考え直...
経済・社会

Yahoo!副業がひっそりとサービスを終了していた!副業プラットフォーム運営の難しさとは?

副業である程度の収入を得るためには、待っていては仕事は来ないため、営業と提案がカギとなります。スキルについては、ぶっちゃけ、特別な資格要件が必要でない限りは、後から付いてきますので、まずは契約に至ることが重要なのです。例えば、WEBライター...
経済・社会

老人ホームの種類について再確認!ショートステイも含めて費用の相場や入居者の条件を見てみよう!

40代50代ともなると、若いころには想像もしなかったことが、現実として待ち構えています。その中でも最たるものは、親絡み・・・。特に介護が必要になって、とてもじゃないが自活もギリギリという状況においては、老人ホームへの入居などを考えることは避...
スポンサーリンク