福岡県の難解地名クイズ!地元民も知らないような住所がたくさんあるので読んでみて
筆者の地元は福岡県です。
※当ブログは複数人でリモート運営しています。
出生地で長年に渡って生活しているにも関わらず、街のことはほとんど分りません。
- おすすめのお店
- お土産物
- 観光地
全く関心が無いので知らないのですよ(汗)
だけども地図を眺めることは好きで、面白い事を思い付いたので、このようなテーマとなりました。
では難易度別に地域名クイズのスタートです。
もくじ
やさしいレベル
いきなりいきましょう。
正解は後ほど。
- 直方
- 八女
- 雑餉隈
- 馬出
- 篠栗
- 警固
- 百道
- 別府
- 宗像
- 野芥
簡単そうですが、簡単ではありません。
少し難しいレベル
では次、少し難しいレベルです。
レディーゴー!
- 周船寺
- 対馬小路
- 紅桃林
- 夜臼
- 寺畔
- 中寒水
- 烏集院
- 女原
- 立花寺
- 鬼童町
かなり難しくなってしまいました(汗)
難解難読レベル
もう、嫌になるかもしれません・・・。
がんばって!
- 杁
- 上津役
- 頂吉
- 京都郡
- 彦徳
- 朽網
- 高祖作出
- 糒
- 企救丘
- 目尾
以上です。
答え合わせとプチ解説
さて、答え合わせをしましょうか。
カッコ内は象徴となるものを独断で書いております。
- 直方:のおがた(元大関魁皇)
- 八女:やめ(お茶)
- 雑餉隈:ざっしょのくま(西鉄大牟田線)
- 馬出:まいだし(地下鉄箱崎線)
- 篠栗:ささぐり(寝そべっている大仏)
- 警固:けご(公園)
- 百道:ももち(ペイペイドーム)
- 別府:べふ(べっぷじゃない)
- 宗像:むなかた(交通安全の大社)
- 野芥:のけ(地下鉄七隈線)
はい次。
- 周船寺:すせんじ(JR九州筑肥線)
- 対馬小路:つましょうじ(しつましょうじではない)
- 紅桃林:ことばやし(中華料理じゃない)
- 夜臼:ゆうす(遺跡)
- 寺畔:てらなわて(行橋市:ゆくはしし)
- 中寒水:なかそうず(朝倉市)
- 烏集院:うすのいん(これも朝倉市)
- 女原:みょうばる(神社)
- 立花寺:りゅうげじ(福岡空港最寄り)
- 鬼童町:おんどうまち(HANDEAD ANTHEMを知っていれば)
ラストです。
- 杁:えぶり(遠賀郡:おんがぐん)
- 上津役:こうじゃく(上上津役・下上津役もある)
- 頂吉:かぐめよし(自然の家があった)
- 京都郡:みやこぐん(京都を意識はしてないと思う)
- 彦徳:けんどく(京都郡にある)
- 朽網:くさみ(TOTOの工場がある)
- 高祖作出:たかすつくんで(たかくつくで、に似てる)
- 糒:ほしい(駅の名は糒駅)
- 企救丘:きくがおか(リンガーハットがある)
- 目尾:しゃかのお(駅あり)
まとめ
「福岡県の難解地名クイズ!地元民も知らないような住所がたくさんあるので読んでみて」ということで、極一部を紹介しました。
まだ、
- 鋳物師町
- 永犬丸
- 愛宕
- 杷木寒水
- 修多羅
- 穴生
なんてのもあります。
あえて回答は載せませんので、興味があったら検索してみてください。
参照
これ読める?読めたらスゴイ福岡の難読地名ランキングTOP52 – gooランキング