木村拓哉氏ぎふ信長まつりに織田信長に扮して信長公騎馬武者行列参上!いつ?観覧予約は?場所は?
3年ぶりに開催される「ぎふ信長まつり」が大フィーバーになること確定です。
来年1月公開の映画「THE LEGEND & BUTTERFLY」で織田信長役で主演する木村拓哉さんが、前述のまつりに参加することになりました。
登場するのは「信長公騎馬武者行列」で、観覧席も用意されているとか。
この観覧席をめぐって熾烈な争いが行われそうですが・・・。
そもそも「ぎふ信長まつり」の「信長公騎馬武者行列」がいつ開催されるのか、観覧席の確保の仕方や騎馬武者行列の場所などについて調べてみました。
もくじ
信長公騎馬武者行列の日時
開催日は11月6日(日)の13:00-14:00で、雨天の場合は中止です。
まず「ぎふ信長まつり」とは、公式サイトによると、
岐阜のまちづくりに貢献した織田信長公を称えるお祭り
と記されていて、1957(昭和32)年から始まったようです。
随分と長い歴史がありますね。
後述する「信長公騎馬武者行列には、過去にそうそうたる人物が参加しています。
それだけに今回は、スーパーフィーバーが約束されているわけですね。
納得。
信長公騎馬武者行列の観覧予約抽選
冒頭に書いたように、今年は木村拓哉さんが織田信長に扮して信長公騎馬武者行列に参加する予定となっています。
映画のPRを兼ねてはいるようですが、本来は全国ネットのテレビ番組をハシゴしての宣伝に終わってもよいほどの人物ではありますが、扮装して行列に参加するというのはサプライズ。
元SMAPファンも岐阜に大勢やってくることでしょう。
経済が回る良いきっかけです。
で、この信長公騎馬武者行列は、ちゃっかりと観覧席が用意されています。
その数は15,000席ほど。
すでに電話で問い合わせている人が多いようですが、そんなことしたって無意味だと気付かないのが不思議。
ネットで申し込んで、結果は抽選です。
ちなみに無料というのがすごい!
ぎふ信長まつり「信長公騎馬武者行列」観覧エリア入場チケット|EventRegist(イベントレジスト)
お申し込み期間は、2022/09/28(水) ~ 2022/10/20(木)です。
電話するヒマがあるのならば、今すぐアクセスして必要事項を入力して待てば良いだけなのに、ホント、ムダな行動をなぜするのか(汗)
信長公騎馬武者行列の場所
金華橋通り(きんかばしどおり)にある、岐阜市文化センターから岐阜市子ども・若者総合支援センター(エールぎふ)までの約1kmが、信長公騎馬武者行列のルートになります。
信長公騎馬武者行列最寄りのホテル
県外からも多くの人が、ぎふ信長まつりの信長公騎馬武者行列をめあてにやってくるはずです。
その中でも信長公騎馬武者行列の観覧当選云々に関わらず、観光も兼ねるならば、ホテルの確保も必要では?
最寄りのホテルは、信長公騎馬武者行列が行われる金華橋通り沿いの「岐阜グリーンホテル」です。
Googleマップの3D表示での感じでは、もしかすると角部屋だったら信長公騎馬武者行列が見えるかも?というぐらいの距離にあります。
公式サイトはないので電話での問い合わせがいいかも。
少し離れたところなら「ホテルグランヴェール岐山」があります。
Googleマップ上での直線距離にして、金華橋通りまで約320mです。
ワンチャン、iPhoneやビデオカメラの最大ズームとか、望遠鏡ぐらいなら織田信長公に扮した木村拓哉さんのご尊顔を拝見可能かも、という野望は無理そうでしたが、観覧当選者が泊まる分については、丁度よいホテルと言えます。
まとめ
「木村拓哉氏ぎふ信長まつりに織田信長に扮して信長公騎馬武者行列参上!いつ?観覧予約は?場所は?」というテーマで、開催場所や行列の観覧抽選などの情報について書きました。
当時は晴れだったら良いですね。
雨天だと中止なので、信長公騎馬武者行列の観覧当選者にとっては、悔んでも悔やみきれないことでしょう。
遠方から観光も兼ねるならホテルの確保は必須です。
参照
映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』公式サイト|2023年1月27日(金)公開