ひな祭りに食べると縁起が良いと言われている食べ物とは?ちらし寿司はなぜ食べるのか?

※広告

ひな祭りに食べると縁起が良いと言われている食べ物があるそうです。ひな祭りのちらし寿司は、なんとなく有名ですが、その他にどんなものを食べると良いのでしょう?そしてその理由とは?

ひな祭りに食べると縁起が良い食べ物

ひな祭りは女の子のお祭りなので、男性の私としてはあまり意識することなく過ごしてきたのですが、二人の娘が生まれてからは、欠かさずひな祭りのお祝いをするようになりました。

今年もあわてて雛人形を出して、数日前にやっと飾りました(笑)。

そんなひな祭りには、一体どういったものを食べ、祝うのでしょうか?

ちらし寿司を食べるというのも数年前に知ったのですが、他にはどういったものを食べると良いのでしょう。

きっとお正月のおせち料理のように、意味のある食べ物がきっとひな祭りにもあるのではないかと思い、調べてみました。

すると、次のようなものがひな祭りに食べると縁起が良いと言われていることが分かりました。

  • はまぐり
  • ちらし寿司
  • ひなあられ
  • 菱餅
  • 白酒

やはり、ちらし寿司はマストのようですね。

はまぐりも食べると良いのですね。

はまぐりは漢字で「蛤」と書くように、2枚の貝がピッタリと合わさった貝ですよね。

そこから夫婦和合とか、運命の2人といった意味を表すということで、将来の円満なパートナーを願ってという意味が込められているようです。

ところで、ひなあられと菱餅って、必ず雛人形に飾られていますよね。菱餅は模型の場合もありますが。

しかし、この2つって、ほとんどひな祭りのときにしか見ないと思いませんか?

ひなあられなんて、「ひな」って付いてるくらいなので、他に食べることってあるのでしょうか?

広告

ひなあられは関東と関西で違う

そんなひなあられ、関東と関西とでは異なるようですね。

関東では甘いポン菓子みたいなものですが、関西では塩味のエビが入ったあられ(餅菓子)だそうです。

我が家ではいつも甘いやつでした。個人的にはしょっぱいやつが食べたいです。

菱餅とは

50年以上生きてきましたが、菱餅はまだ食べたことないです。余り菱餅を食べる機会ってないですよね。美味しいのですか?

菱餅は、上から桃色、白、草色と順番が決まっており、それぞれに意味があるそうです。

桃色は「魔除け」を、白は「純潔」を、そして草色は「健やかな成長」といった意味を示しているのだとか。

女の子の成長を祝うひな祭りだけに、その成長の願いが込められているというわけですね。

広告

ひな祭りにちらし寿司はなぜ食べる?

ひな祭りにちらし寿司を食べる理由って、何なんでしょう?

ちらし寿司は五目寿司とも呼ばれていますね。

食べる理由は縁起の良い食材が入っていることと、見た目の華やかさが理由のようです。

ちらし寿司に含まれる具材のれんこんが先の見通しを良くし、エビが腰が曲がるまでの長寿を願い、錦糸卵が財を表す、といった願いが込められているからとのことですが、なんとなく後付のような気がしています。

ようは、華やかで可愛らしいものに女性は昔から憧れるので、そういったイメージにぴったりのちらし寿司が選ばれたような気がします。それに、具が多いので栄養価も高いということで、子供の成長を祝う料理としてもマッチしていますよね。

違うのかな?

まとめ

娘に「ひな祭りの日は、ちらし寿司だよね」と聞かれました。

「多分、そうだと思うよ」と答えましたが、多分あまりちらし寿司が好きじゃないか聞いてきたのだと思います。

そういえばちらしはちらしでも、海鮮ちらし寿司なんていうのもあるよな!と、そのときに頭に思い浮かびました。

でも、きっと今年も五目寿司の方のちらし寿司が、食卓には登場するのでしょう。

私も娘たちも嫁もみんな刺し身が好きなので、来年からは海鮮ちらし寿司にするのはどうだろう。

そんな提案を今夜はしてみようかと思います。

参考になったらシェアしてくださいね!