使い捨てカイロを洗濯・乾燥してしまった場合の対処法について カイロの正しい処理方法など

※広告

使い捨てカイロを衣類に貼ったままやポケットに入れたまま、洗濯してしまった…という人も意外と珍しくないようです。このようにカイロを洗濯してしまっても大丈夫なのでしょうか?カイロを間違って洗濯・乾燥してしまった場合の対処法について説明します。また、使い捨てカイロを捨てる際の正しい分別方法や、処分する際の注意点についてもお伝えします。

使い捨てカイロの成分と発熱の仕組み

まずは使い捨てカイロの発熱の仕組みから説明します。

使い捨てカイロの中身は、鉄粉・水・塩類・バーミキュライト・活性炭などの成分で構成されています。

使い捨てカイロの発熱の仕組みは、これらの成分を混ぜ合わせることで起こる、鉄の急速な酸化作用に伴う発熱作用を利用しています。

広告

もしも使い捨てカイロを洗濯してしまったら

服に貼ったカイロを剥がし忘れたり、ポケットの中に入れたままうっかり洗濯してしまった場合、どうすればよいのでしょう。

まず、火災等の心配ですが、使い捨てカイロは水にぬらしても火事になることはありません。一時的に急速に酸化して熱くなる可能性はありますが、水が熱を奪うので火事になるには至りません。

また、使い捨てカイロの袋の素材は、不織布という水に溶けない素材でできているので、間違って洗濯してしまってもカイロが破れたり裂けたりすることはほぼありません。

カイロの袋が破れないかぎり、皮膚に影響を与えたり、衣類を傷めることはないので、そのまま選択後に衣類を干しても問題はありませんし、洗濯機への影響も基本的にはありません。

洗濯してカイロの袋が破れてしまった場合

ただ、カイロの袋は水に溶けない素材でできてはいますが、何かの拍子で袋が破れてしまうこともないとはいえません。

その場合は中身の鉄粉がもれ出し、洗濯物に鉄粉が付着してしまうことになります。

鉄粉が衣類に付着してしまった場合は、衣類を汚し傷める恐れがあるので、まずは衣類は洗い直しましょう。

鉄サビによるシミが付いてしまったら、クリーニング店に相談したほうが良いかもしれません。

絶対にやってはいけないのが、塩素系や酸素系の漂白剤で漂白することです。鉄と漂白剤が強力に反応し、生地に穴が空くほど反応してしまうことがあります。

また、洗濯槽の中に散らばった鉄粉は、洗濯槽を完全に乾かしてから掃除機やガムテープなどを使って取り除く必要があります。

そのような後処理をせずに洗濯機を再使用すると、洗濯機の細かな部分に鉄粉等が入り込み、故障の原因となります。詳しい対処法については、洗濯機のメーカーに問い合わせてみるのが安心です。

広告

使い捨てカイロを乾燥機に入れてしまったら

もしも使い捨てカイロを乾燥機に入れてしまったという場合は、どうでしょうか。

この場合もカイロの袋が破れたりしていない限り、皮膚に影響を与えたり、衣類を傷めることは特にありません。

カイロの袋が破れてしまったら、乾燥機の中の鉄粉を取り除いてください。そして衣類は洗い直しとなります。

洗濯機と比べ乾燥機の方が鉄粉の除去が難しいと思われます。故障の原因となる可能性も考えられるので、メーカーに対処法を問い合わせてみてください。

使い捨てカイロの正しい処理方法

使い捨てカイロはゴミとして捨てることができますが、捨て方に関しては自治体によって異なります。

使い捨てカイロの主な成分は鉄なので、多くの自治体では不燃ごみとして分別するように指定されているようですが、自治体によっては可燃ごみや金属ごみとして受け付けるところもあるようです。

不燃ごみや金属ごみとして捨てる場合、中身と不織布とは分別せずに、そのままで捨てても問題ありません。

洗濯してしまった使い捨てカイロも取り扱いとしては同じですが、未使用の使い捨てカイロを捨てる場合は、開封して発熱が終わって冷めてから捨てるようにしてください。

まとめ

使い捨てカイロは水にぬらしても火事になることはありませんが、酸化が進むので水がかかると発熱が増すんですね。

間違って洗濯・乾燥してしまったとしても、カイロの袋が破れたりしていない場合は、特に問題ないという点ではひとつ安心できました。

しかし、カイロの袋が破れてしまった場合は、結構厄介です。酸化した黒い鉄粉はまるで炭の粉のように衣類を汚しますし、洗濯槽や乾燥機内でぶちまけてしまうと、後処理は相当大変です。

使い捨てカイロの分別方法は自治体によって異なるので、お住まいのエリアのルールを確認してから捨てるようにしてください。

参考になったらシェアしてくださいね!