保険と共済の違いについて 自分に適しているのはどちら?その見分け方・使い方のヒント

※広告

保険と共済の違いについて解説します。自分に適しているのは保険と共済のどちらなのか、どういった場合に使い分ければ良いかといった使い方のヒントなどもご紹介します。

保険とは

保険とは保険会社の金融商品です。多くの人から保険料を集め、公平に保険料を負担することで、万一のときに保険金を受け取れるという「相互扶助」の仕組みにより成り立っています。

一般的に保険というと、それは生命保険のことを指し、

  • 死亡保険
  • 医療保険
  • 介護保険
  • 生存保険

などがあります。

では、それぞれをもう少し細かく見ていきましょう。

死亡保険

死亡保険は被保険者(保険対象者)が死亡したときに受取ることができる保険商品です。

死亡保険には、

  • 終身保険
  • 定期保険

があります。

終身保険は保障が一生続く死亡保険です。保険料は定期保険より割高ですが、途中で保険料が上がることはありません。

定期保険は年数や年齢などでの一定期間を設けて保証を受ける死亡保険です。保険料は終身保険よりも割安で、必要な期間だけ保障したい場合に使用します。

医療保険

医療保険は被保険者が病気やケガで入院や手術をしたときに受け取ることができる保険商品です。

一般的な医療保険の他に、がん保険、特定疾病保険があります。

介護保険

介護保険は被保険者が介護が必要となったときに受取ることができる保険商品です。

身体障害保証保険や就業不能保険などもあります。

生存保険

生存保険は被保険者が期間満了後に生存している場合、保険金・給付金を受取ることができる保険商品です。

主に個人年金保険や学資保険等のことです。

広告

共済とは

共済とは地域や職業など共通点を持つ加入者で構成された組織により運営される保障制度です。

保険同様、多くの人から掛け金を集め、万一のときに共済金を受け取れる仕組みとなっています。

共済は保険と異なり営利目的で運営されてはおらず、掛け金も年齢や性別などを問わず一律ですが、生涯保険はなく定期保険になります。

ただし、共済は誰でも加入できるわけではなく、加入する共済の組合員となるための条件を満たしていることが必要です。

保険加入が適している場合

共済には生涯保障はないので、生涯保証を求めるなら保険が向いています。

また、保証を受けながら貯蓄もしたい人にも保険がおすすめです。養老保険や学資保険といった満期を迎えると、解約返戻金や満期保険金が受け取れます。

広告

共済加入が適している場合

共済は月払いなうえ、比較的安い掛け金で保証を受けられるため、費用を抑えたい方に適しています。

また保険に加入していて、不足分の保証を共済でカバーするという使う場合にも便利です。

まとめ

生存保険は加入時の利率をよく考えて加入しないと、満期が来て解約した場合に、元本割れを起こすこともあります。

貯蓄型の保険は、加入時により利率が変動します。学資保険などは、兄弟で加入時期が異なると思いますが、2人目以降の加入時に何も考えずに加入すると、このようなミスを犯し易いので十分気をつけてください。

子供の進学時期に合わせて満期期間を短めに設定した終身保険を掛けると、学資保険のように活用することもできます。

そのタイミングで解約する必要がなければ、そのまま満期の終身保険として持ち続ければ、保証を得ながら貯まった保険金を銀行より良い利率で貯蓄することもできます。

必要に応じて、保険と共済を使い分けてみてください。

ただし、保険等は沢山掛ければ良いというものでもないので、収入や貯蓄とのバランスを良く考えて行うようにしましょう。

参考になったらシェアしてくださいね!