有機ELテレビの寿命は何年くらい?有機ELのメリットやデメリット、焼き付きなどについて

有機ELのメリットやデメリットについてお伝えしていきます。有機ELは液晶に比べ、寿命が短い、焼き付きのリスクがある、などのイメージもあるようなので、これらの点についても調べてみたのでご紹介します。

有機ELとは

まず、有機ELとは何かというと、「有機ELectro-Luminescence」の略称で、「特定の有機物質に電圧をかけると有機物質自体が光る」という性質を利用し、ディスプレイなどに映像を映す技術のことです。

有機ELパネルは液晶パネルと比べて構造がとてもシンプルなので、うすくかつ軽くすることが可能です。

また、液晶パネルにはバックライトが常に点灯しているため、黒の表現が難しいという性質がありますが、有機ELパネルはバックライトを使っていないため、黒を忠実に表現できます。また、はっきりと色あざやかな映像を映しだすことができるのも有機ELパネルの特徴です。

更に、見る角度により色の見え方が違って見える液晶パネルとは違い、ななめから見ても明るさや色味が変わりにくいといった特徴も有機ELパネルにはあります。

そのため、テレビやスマートフォン、パソコンなどで、有機ELパネルを使用した製品が増えています。

広告

有機ELテレビのメリット

有機ELテレビは、液晶テレビよりも薄くて軽いので、省スペースでの配置や壁掛けに適しています。

動きのある映像にも有機ELテレビは強いため、スポーツ観戦や映画鑑賞などを趣味にしている家庭には最適です。また、TVゲームを好む家庭にも向いています。

どの角度からでも見やすく、目の負担も感じにくいので、多人数で暮らす家庭にもおすすめといえるでしょう。

反対に、ニュースやワイドショーなどを長時間見る場合や、昼間の視聴が多い家庭では、特に有機ELテレビのメリットはあまりないかもしれません。

有機ELのデメリット

有機ELパネルには、次のようなデメリットがあげられます。

  • 液晶パネルよりも製造コストが高いため、価格が高い。
  • 液晶パネルと比べて劣化が早い。
  • 長時間同じ画面を表示したままにすると、焼き付きが発生する可能性がある。
  • バックライトを使っていないため、屋外ではやや見づらい。

このようなデメリットを理解したうえで、有機ELを使用した製品の導入を考えてみてください。

広告

有機ELの寿命は何年くらい?

有機ELパネルの寿命は何年くらいなのでしょうか。

有機ELパネルの寿命は、液晶パネルと比べると、短いといわれています。

一般的に、液晶パネルの寿命は約6万時間といわれているのに対し、有機ELパネルの寿命は約3万時間といわれています。つまり、有機ELパネルの寿命は液晶パネルの半分ということになりますね。

3万時間を使用年数に換算してみると、1日6時間、365日視聴した場合、13~14年程度となります。1日2-3時間程度視聴だと、30年程度は使えそうです。

ただし、有機ELテレビの場合で考えると、テレビは有機ELパネル以外にもさまざまな部品で構成されているので、他の部品の寿命も考慮すると、有機ELパネルの発光寿命はさほど大きなデメリットにはならなさそうです。

有機ELの焼き付きについて

長時間同じ画面を表示し続けた後に、その画面が跡となって残り続けてしまう現象を、「焼き付き」といいます。

ブラウン管や液晶でも長時間同じ画面を表示し続けた場合、焼き付きのリスクが存在しますので、焼付きは有機EL特有のもの問題ではありません。

有機ELパネルの焼き付きを防止するには、同じ画像を表示し続けないことが重要となります。そのため、スクリーンセーバーなどを活用したり、画面の明るさを変更することで、焼き付きを軽減する措置をとるのが一般的な対処です。

通常用途で有機ELパネルを使用する場合に関しては、焼き付きを特に心配する必要もなかいと思われます。

まとめ

現在のところ、有機ELはまだあまり普及していない感じですよね。価格が高いというイメージが強いのでしょうか。

しかし、有機ELには、軽い、小さい、見やすい、といったメリットがあります。

液晶よりも寿命が短い、焼き付きのリスクが高い、などともいわれていますが、普通に使ううえではさほど問題もなさそうです。

なので、映画鑑賞やスポーツ観戦が趣味という方であるならば、有機ELテレビを積極的に検討されてみてはどうでしょうか。きっと今以上の画質に満足されると思いますよ。

参考になったらシェアしてくださいね!