義父母や実の両親と結婚後も同居しなくていい方法とは?恋人時代から種蒔き

※広告

親 同居

義両親や実の両親と結婚後も同居って、ちょっとキツイと思っている人は、相変わらず多いですよね。

まずデメリットしか思い浮かびません。

義両親との同居の場合は、

  • 四六時中気を遣う
  • 好きなように動けない
  • 何かにつけ了承が必要

など、自分の行動に縛りが生じます。

折角の人生、見えない縄で縛られたいですか?

実の両親との同居だって、子どもだからと言いたい放題好き放題で、子どもがふたり居候してるようなものです。

全てがそうとうは言い切れないものの、同居にはリスクがあるということです。

義両親や実両親との同居を回避する方法

恋人同士として接している時期から、

  • 親との同居はありえない
  • そんな人が結婚相手だったらドン引き
  • 仲良くはしたいけど生活に入り込まないで欲しい
  • 近所には住みたくない

など、はっきりと意思表示をするべきです。

アナタの人生、義両親や実の親が最後まで責任は取りませんからね。

また、相手の親と会った時に、

  • 将来の同居をほのめかす
  • 親の面倒の話題を振ってくる

という時は、はっきり言ってヤバイです。

貸しをたくさん作っておいて同居に誘うという、狡猾な作戦を立てる親世代もいるので、一切、耳を貸さないぐらいの強烈な態度を示しましょう。

それぐらいで丁度良いです。

それで愛想尽かされたら、その程度の縁だったということですね。

広告

近親者ほど簡単に掌を返す

同居した瞬間に、人間が変わるということは、珍しくありません。

特に親世代(60代以上)は、未だに「男尊女卑」「精神論」のオンパレードです。

過去の栄光を語り、昭和時代からアップデートしていない知識を押し付けようとするタイプとは、絶対に同居してはいけません。

頑固なタイプも同様です。

「嫁は〇〇すべきだ」

このように「べき論」がちょっとでも出たら、頭の中は現代とマッチングしないと割り切って、縁を切る用意を。

改善の見込みはありません。

人間、年齢を重ねるほど、変化が乏しくなるので、自分に全てが跳ね返ってくると考えましょう。

どうしても同居を懇願された場合

条件を5つほど出しましょう。

ひとつでも条件を破ったならば「離婚」という言葉をはっきりと言うべきです。

条件は何でも良いですが、遠慮はしてはいけません。

言葉に出さないと伝わりませんから。

中には言葉が通じない人もいますから、書面に書き記しておくぐらいは、ささっとやっておきましょう。

とにかく「同居はノー」だと、強い意思表示と態度を示すことです。

広告

結婚には親と同居が条件という彼氏とは別れよう

マザコン気質があるのか、それは知りませんが、大抵、嫁の味方にはなりません。

何か困ったことが義両親に対してあったとしても、

「オレから言っておくから」

などとポーズを取るだけです。

なぜならば、自分は居心地が良いからに決まっています。

単純に3対1の構図となり、不利な状況から逃れられないことは明白です。

大体、想像できますよね。

ですから、義両親と上手く関係性を保つことは、奇跡に近いわけです。

まとめ

「義父母や実の両親と結婚後も同居しなくていい方法とは?恋人時代から種蒔き」というテーマで、思い切り個人的な見解を述べました。

そもそも、今の若い人が結婚後も親と同居を望む確率は低いでしょうが、ゼロではありません。

さらに時代錯誤な思考の中高年も根絶はしませんから、普段は物分かりが良いようにしていても、豹変する可能性はあるわけです。

まず、子どもが親の面倒を見るべき、なんて堂々と言ってのける思考が嫌われると理解できない人とは、付き合わない方が身のためです。

そりゃ、結婚なんてしたくないという若い世代も出てきますよね。

結婚だけが人生じゃない。

参考になったらシェアしてくださいね!