マインクラフトをiPadでスタート!ミドル世代が川口浩探検隊さながらの洞窟探索に夢中!
マインクラフトが、今、超絶に面白いです。
ずっと気になる存在でしたが、そもそも、
- マインクラフトってなに?
- どこがおもしろいの?
- あんな粗いピクセルで?
と、やや否定的な見方をしていたのですが、YouTubeでたまたま見かけた洞窟探索に心を奪われてしまい、とうとう購入に至りました・・・。
現在は、ハザイバルモードで難易度はピースフルモードにして、時間の許す限り楽しんでいます。
ガチ勢からすると、相当つまらない選択だと考えますが、その理由は後述します。
ということで、ミドル世代が初めてマイクラに触れたという話しです。
もくじ
マイクラの価格
さて、YouTubeをきっかけにマインクラフトで遊びたい欲求が出てきたわけですが、プレイするプラットフォームは非常に多様なんですよね。
- パソコン
- スマートフォン
- プレイステーション
- タブレット
- Switch
- Xbox
などを使って遊びます。
パソコンにインストールすると仕事しなくなるかもしれませんし、Switchも同様、プレステは持ってないですから、必然的にスマホかタブレットという消去法になりました。
ただし価格が違うことに衝撃を受けました。
いわゆるスマホやタブレット向けは、なんと1,000円だったのです。
15周年記念のキャンペーンでは、300円ほどだったそうですが、もう少し早く気付いていれば、クッ!
ちなみにパソコンやSwitch向けであれば、少なくとも4,000円近くの支払いです。
いろいろと良し悪しはあるのでしょうが、十分に満足しています。
マイクラ初心者の初陣
何にせよ、知識が皆無ですから、もう、グダグダもいいところです。
まず、ゲームモードと難易度の理解からスタートしました。
攻略系サイトを参照しながら、初めての設定をサバイバルモードの難易度イージーにしたのですが、あっという間に、お亡くなりになってしまいました・・・。
何かいろいろとコマンドをいじくっていたら、パチパチと音が鳴り始めて、どうやら襲われていたのですけど、抗い方がわからず・・・。
ターン制以外の戦闘は全く苦手なので、さっさとピースフルモード、いわる敵が全くない世界に転移しました。
サバイバルなのに敵がいない、ましてや腹も減らないと、良いことづくめです。
ようやく初陣として長い時間をかけて、ちょっとした拠点を作ったのが、マイクラデビューの流れです。
拠点と言っても、盛られた土地壁に横穴を開けて空洞を作り、入口にドアを付けただけですけどね。
建築より探索
この簡易すぎる拠点を作っただけで、建築系ではないと確信します。
そう、飽きたんですね、何かモノを作るというのは。
それよりもYouTubeで見た、いや、子どものころに見た川口浩探検隊のように洞窟探索だということで、もっぱら、探索の日々です。
ただひたすら世界を巡って、穴を見つけては潜っています。
暗闇の中、松明を適宜設置しながら、奥深く進んでいくという恐怖と期待が入り混じる感覚は、とても新鮮です。
後ろを振り返ると、松明が点々としているので、すごくきれいなんですよね。
辿ったプロセスが見えるので、感慨深いものがあります。
果てしなく深い洞窟を上から覗いたり、一歩一歩、下りていくときは、握っているコントローラーの手汗がスゴイです。
万一、落下しても生き返るのですけど、何となくイヤなんですよね・・・。
慎重すぎる性格が発揮されているのか、石橋を叩いて渡っているので、これまで落下の経験はありません。
今の探索目標は、
- 森の洋館を見つける
- 巨大な廃坑を見つける
- 古代都市を見つける
- ダイヤモンドを掘り当てる
- 地図をゲットする
という5つです。
道のりは長いですが、楽しみではあります。
一般的なマイクラの楽しみ方
マインクラフトで楽しいとされる活動は、一般レベルであれば、以下ような活動が挙げられます。
筆者の敵なしでの探索オンリーって、特殊だと思います・・・。
建築
マインクラフトの中核となる活動の一つです。
プレイヤーは様々なブロックを使って、自分の想像力を駆使して家や城、都市、さらには芸術作品まで作り上げることができます。
シンプルな小屋から複雑な回路を持つ巨大建造物まで、建築の可能性は無限大です。
建築ガチ勢の方々の力量はエグいです。
探検
広大なワールドを探索することは、多くのプレイヤーにとって魅力的です。
新しいバイオーム(生態系)を発見したり、珍しい構造物(村、要塞、海底神殿など)を見つけたりすることで、常に新鮮な体験が得られます。
採掘
地下深くに潜り、貴重な鉱石や資源を探すことは、ゲームの重要な要素です。
ダイヤモンドやエメラルドなどのレアアイテムを見つけた時の喜びは格別です。
また、広大な洞窟系を探索することで、予期せぬ冒険に出会うこともあります。
クラフト
さまざまな素材を組み合わせて新しいアイテムを作り出すシステムは、ゲーム名の由来にもなっています。
新しいレシピを発見したり、効率的な生産ラインを構築したりすることで、創造性を発揮できます。
レッドストーン回路
電気回路に似たレッドストーンシステムを使って、複雑な機構やオートメーションを作り出すことができます。
簡単な開閉扉から、計算機やゲーム機まで作れる奥深いシステムです。
モブとの戦闘
夜になると現れるモンスター(モブ)との戦いは、サバイバル要素を強化します。
装備を整え、戦略を立てて強敵に挑むことで、アクション性の高い体験が得られます。
農業と畜産
作物を育てたり、動物を飼育したりすることで、持続可能な食料源を確保できます。
効率的な農場を設計したり、希少な作物を育てたりすることは、多くのプレイヤーにとって楽しい活動です。
エンチャント(魔法付与)と修繕
武器や防具に魔法の効果を付与したり、使い古したツールを修復したりするシステムは、RPG的な要素を加えます。
最強の装備を作り上げることは、多くのプレイヤーの目標となっています。
マルチプレイ
フレンドや世界中のプレイヤーと一緒にプレイすることで、協力や競争など様々な形で交流できます。
大規模なプロジェクトを共同で進めたり、PvP(プレイヤー対プレイヤー)で腕を競い合ったりすることができます。
モッド(MOD)とリソースパック
ゲームに新しい要素を追加するモッドや、グラフィックスを変更するリソースパックを導入することができます。
これにより、オリジナルのゲーム体験を大きく拡張し、新しい遊び方を発見することができます。
あくまでも一例に過ぎませんが、それぞれが自分なりの楽しみ方を見つけ、独自の世界を作り上げていくことができるのが、このゲームの最大の魅力と言えます。
まとめ
1,000円でも十分すぎるほど遊べるマイクラですが、iPadにはコントローラーをBluetoothで接続して操作しています。
タップやドラッグでは、操作性に問題があるので、コントローラーを使う方がやりやすいです。
ちなみにコントローラーは、適当に購入した「FONLAM HD-6500」です。
マイクラの世界では、非常に役立っています。
参照
Minecraft 公式サイトへようこそ | Minecraft