男性更年期障害(LOH症候群・加齢性腺機能低下症)について 症状や治るまでの期間・治療法など

男性にもある更年期障害があるのをご存知ですか。40代後半くらいからの原因不明の倦怠感などは、ひょっとすると男性更年期障害が原因かもしれません。そんな男性更年期障害(LOH症候群・加齢性腺機能低下症)の症状や治るまでの期間・治療法、受診すべき科などについて解説します。

男性にもある更年期障害

更年期障害と聞くと、女性特有のものと思われがちですが、実は男性にも更年期障害はあります。

男性ホルモンの減少による更年期障害のことを加齢性腺機能低下症、またはLOH症候群とも呼ばれています。

男性の更年期障害の場合、少しずつゆっくりと男性ホルモン(テストステロン)が減っていきますが、個人差が大きいのも特徴的です。

年齢的には40代後半から50代前半に起きるのが一般的です。

広告

男性更年期障害の主な症状

男性ホルモンには意欲を起こし、集中力を保つ作用があります。

しかし、男性更年期障害が発症すると、男性ホルモンの分泌が減少するため、何事に対してもやる気が低下し、それに伴い筋力の低下や、更にはうつ状態に入ってしまう場合もあります。

男性更年期障害の主な症状がこちらです。

  • 筋力の低下
  • 関節痛
  • 筋肉痛
  • 異常発汗
  • ほてり

これらの症状は、女性の更年期障害とも似た症状です。

その他にも、

  • 肥満
  • 頻尿
  • 性欲の減退
  • 勃起力の低下

などが挙げられます。

40台後半から50代前半で、なんだか最近やる気が出ない・元気が出ないと感じているなら、男性更年期障害を疑ってみてください。

男性更年期障害チェック

中高年男性の6人に1人が「隠れ男性更年期障害」とも言われています。自身にその兆候がないか、次のチェックリストでチェックしてみてください。

  • なんとなく調子が悪い
  • 関節や筋肉が痛む
  • これまで以上に汗をかきやすくなった
  • 眠れない・眠りが浅い
  • 日中とても眠い
  • 気分が落ち着かない
  • 意味もなく不安になる
  • 行動力が落ちた
  • 筋力が低下した
  • 気分が落ち込む
  • 何もしたくない
  • 性欲が低下した

これらの項目で、半分(6個)以上が該当する場合は、隠れ男性更年期障害の疑いがあります。

次の休みには、一度内科にて医師の診断を仰ぎ、テストステロンの数値を測ってもらってください。

広告

男性更年期障害はどのくらいで治る?

男性更年期障害が治るまでの期間は、症状によって差があり、だいたい半年から1年程度で症状の改善が見られると言われています。

ただし、症状が重い場合は、治療期間も長期化するなど、個人差が大きいのも男性更年期障害の特徴です。

治療も病院による薬物療法の他に、生活習慣などの改善も併せて行っていきます。

男性更年期の治療法

男性更年期の治療法は、まずはストレスチェックなどを行い、睡眠時間や日常の運動量、食事の習慣なども併せてチェックし、生活習慣の改善を行うことで、症状の軽減を目指します。

男性ホルモンの値が著しく低い場合は、テストステロンの補充療法が行われます。

その際は、テストステロンの筋肉注射を2~4週間おきに打ち、症状が改善するまで続けます。

また、その他の治療法として、漢方薬やED治療薬、抗うつ薬などが用いられることもあります。

男の更年期は何科に行けばいい?

男性更年期障害が疑しい症状が現れた場合、受診すべき病院は症状に合わせた科を受診すべきです。

大きめの病院の場合は、男性更年期専門の外来があるところもあります。

迷った場合は、まずは内科を受診されると良いでしょう。

まとめ

なんとなく元気が出ないなというのが、男性更年期障害のせいなのか、コロナうつなのか、仕事が忙しくて疲れているのか、現代のストレス過多な社会のせいなのか、これはなかなか判断しづらいところでしょう。

それくらい私たちは多くのストレスに囲まれて生きています。

ただ、男性更年期障害かどうかは、テストステロンの量を測れば判断できますので、何もせずにただ悩んでいるのであれば、内科にて一度診察を受けることをおすすめします。

特にうつなどの場合は、放っておいて勝手に改善するものではありません。適切な治療を必要とします。

治療が遅れると、完治までに長い時間がかかってりますし、悪化すると社会生活もままならなくなるのがうつです。

まずは原因をはっきりさせて、それに見合った適切な治療を受けるようにしてください。

参考になったらシェアしてくださいね!