NPO法人はどうやって経営を続けていくの?非営利なのにどうやってスタッフは食べていくの?

※広告

世の中は知らないことばかり。

今日も日本のいたるところで、闇の深い出来事が発生したり、いざこざが起こっているわけです。

もちろんナゾも多いはず。

今、一番のナゾはNPO法人というやつです。

率直に、NPO法人は非営利なのに、どうやってスタッフは食べていくのかってこと。

知りたい人も多いのではないでしょうか。

そこで今回はNPO法人について、ざっくりと書きます。

NPO法人の収入

まずNPOはどうやって収入を得ているのでしょうか。

営利を目的とせず、社会的な目的のために活動することが存在意義ですから、一般的に、NPO法人は次のような方法で収入を得て、スタッフや運営費用を賄います。

ただし設立目的は営利ではなく、社会貢献ですので、収益の最大化を目指すことはありません。

寄付や寄付金

個人や企業からの寄付金の受け取りが、まず、真っ先に上がります。

NPOの目的や活動に共感した支援者が、自発的に資金を提供する形です。

クラウドファンディングなどのプラットフォームを利用しているNPO法人もあります。

いわゆるスポンサー集めですね。

補助金や助成金

政府や財団などからの補助金や助成金を受け取ることも収入のひとつです。

特定の社会的な問題や活動に取り組むNPOに対して、外部からの資金援助が行われるしくみになります。

補助金や助成金の援助を申し込む場合は、相応の準備と利用目的、活動実績なども必要でしょうから、なかなか大変な作業ではある印象です。

プロジェクトやプログラムの実施

NPO法人は、社会的な問題の解決や支援活動を行うために、プロジェクトやプログラムを実施します。

主な活動がコレですからね、実績が上がってないNPO法人は、いったい何をしとるんじゃって事になり兼ねません。

これらのプロジェクトは、対象となる利害関係者や利用者からの収入、参加費、利用料などを得ることがあります。

この辺はクラウドファンディングが利用されます。

商業的な活動

社会的な目的を達成するために、商業的な活動を行うことがあります。

たとえば、物販やサービスの提供、イベントの開催などを通じて収益を得るわけです。

ただし、この場合で得られた収益は、NPOの目的のために使われることが求められるのは言うまでもありません。

広告

NPO法人は税制で有利

いやいや営利目的でやったらええやんって感じもしますが、わざわざNPO法人とする理由ってなんなのでしょうか?

NPO法人っていうネーミングが良い印象を与えるから?

まあ、それもあれますけど、一部ではエゲツないNPO法人もあるとかないとか。

例えば、土佐市の件とかね・・・よう知らんけど。

一番のメリットは優遇税制にあるのではないでしょうか。

具体的には、

  • 法人税の非課税:特定の事業は法人税が非課税
  • 固定資産税の減免:固定資産税の減免を受けることが可能

この2つが大きいと感じます。

その他にも印紙税の非課税なんかもあるのですが、まあ、都合よくNPO法人を使っている人もいるかもしれませんねぇ・・・。

まとめ

「NPO法人はどうやって経営を続けていくの?非営利なのにどうやってスタッフは食べていくの?」というテーマで、NPO法人について書きました。

個人的な印象は、ちょっと微妙です、はっきり言って。

理由はあくまでも感情的な部分なので、具体的には割愛しますが、がんばってらっしゃる方もいるでしょうから、あくまでも個人の意見としてです。

とは言え、株式会社でも明暗がありますしね、実態とかね。

参照

NPOホームページ | 内閣府

関連記事

マイクロ法人とはなにか?個人事業主との違いはやはり税制上のメリットらしい

参考になったらシェアしてくださいね!