楽天カードのクレジット(分割・リボ払い)一括返済でもポイント付与は有効?
知名度の高いクレジットカードのひとつである楽天カード。
CMの「楽天カードマン」が反則級のインパクトを残したのと、年会費無料ということで、保有者数は右肩上がりの印象です。
ちなみに民間企業や個人運営のクレジットカードランキングは、リンク経由で発行された際の手数料の高い順というウワサもありますので、公正とは言えません。
ダイヤモンド社が編集している「お金の総合サイト ZAiオンライン」などの特集の方が信憑性があります。
まとめの後に参考リンクを掲載しています。
さて、ともかく人気の楽天カードですが、クレジットの一括返済でも決済した分のポイントは付与されるのか、といった疑問について、少し知識を蓄えたのでシェアします。
もくじ
分割払い・リボ払い・キャッシングの違い
まず基礎知識から。
楽天カードは「楽天カード通信」などのメール配信頻度ががめちゃくちゃ高くて、迷惑メールに飛び込みやすいほどです。
ポイント付与のキャンペーンも多くて、キャンペーンにエントリーする度にメルマガ配信が増えたりしますから、もう苦笑いするしかありません。
ただ、デメリットはそれだけなので、我慢我慢(笑)
クレジットカード会社からすると、クレジットを活用してくれないと意味が無いですから、
- 分割払い
- リボ払い
- キャッシング
に関する内容が多くなります。
それぞれ簡単に説明します。
分割払い
決済した金額に対して、数回に渡って返済していく方法です。
返済回数によって、1回の返済金額が異なります。
当然のように手数料は支払わなければなりません。
少額なら1回払いとなります。
リボ払い
決済した金額に対して、一定の金額ずつ返済していく方法です。
例えば、毎月5,000円ずつ返済、10,000円ずつ返済など、自身でコントロールできるところがポイントです。
しかし、返済金額が長いと返済までの期間が長くなるデメリットがありますし、その分、手数料も長い間に渡って支払わなければなりません。
あまりオススメじゃない・・・。
キャッシング
信用度合いによる融資ですね。
使い道は限定されていません。
カード発行時にキャッシング枠を設定できますから、不要なら省くことはできます。
一括払い(一括返済)は簡単
クレジット決済は、ある意味では、借金という感覚になる人もいて、なるべく早く全額を返済、つまり完済したくなることもあるでしょう。
早く完済するためには、繰り上げ返済または一括返済が良いですが、楽天カードの場合、少々、手続きが必要になります。
一括払い(一括返済)の方法
楽天カード裏面のフリーダイヤルに電話します。
自動音声案内なので番号スキップが便利です。
- 利用残高の一括(全額)払い:4100
- リボまとめ払い申し込み:4600
4桁の番号を入力すると案内を省くので時間短縮にもなります。
その他のスキップ番号は、下記リンクを参照してください。
参照:自動音声専用ダイヤルによるお問い合わせ方法を教えてください。 | 楽天カード:よくあるご質問
スキップしたとしても、カード番号の入力作業は発生しますので、音声案内に従ってください。
手続きが終ると、一括返済用の口座情報などがメールで送られてきますので、メールの案内に従ってください。
楽天銀行なら振込手数料無料
楽天銀行に口座を持っていれば振込手数料は無料になります。
他行からでも、振込手数料無料の金融機関ありますからね、住信SBI銀行とか。
決済した分のポイントは付与されるのか
結論から言えば、繰り上げ返済や一括返済をしたとしても、決済した分のポイントは付与されます。
まとめ
「楽天カードのクレジット(分割・リボ払い)一括返済でもポイント付与は有効?」というテーマで、シェアすべきことをお伝えしました。
一括返済は特にデメリットはありません。
ただし、クレジットの使過ぎには注意しましょう。
参考情報
専門家2人が選出しています。
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】|ザイ・オンライン