初めてのスマホ確定申告はめちゃくちゃ楽!マイナンバーカードとe-Taxは相性抜群

※広告

e-Tax

ようやくe-Taxデビューを果たしました。

マイナンバーカードの申請も何となく気が進まない(不信感があった)ために、かなり先送りしてきましたが、マイナポイントに釣られてしまったのです。

せっかくなのでe-Taxを利用して確定申告をしてみることにしました。

これまた何となく操作が煩わしい予感がして気が進まなかった(どんだけ不信感・・)わけですが、少しだけ紆余曲折はあったものの無事に申告完了です。

ということでe-Taxについて使用した感想などをシェアしたいと思います。

もう印刷して税務署に切手を貼って投函することも無いでしょう。

パソコンでe-Taxは回避

まずパソコン派の筆者なのでパソコンからe-Taxだと思いましたが、カードリーダーライターの購入が必要ということで却下。

カードリーダーライターも通販サイトなどでチェックしてみると、相場としては2,000円~3,000円というところ。

年1回、もしくは他の用途があるにせよ2,3回も用途が無いカードリーダーライターの購入は無いなと考え、早々にスマホによる申請に方向性を変えました。

結果的に、この判断は今のところ間違ってないと思います。

広告

スマホでのe-Taxは30分かからず

初めてのトライにも関わらず30分も要していません。

マイナンバーカードの読み取りが、こんなにスムーズだとは思ってもなかったのがうれしい誤算でした。

e-Taxも、

  • 直接e-Taxのサイトにログインして申告する方法
  • マイナポータルと連携して申告する方法

があることは知りませんでしたので、ここは戸惑いました。

マイナポータルと連携していれば個人情報や生命保険の控除証明書なども自動で入力されるメリットはあるのです。

しかし説明のほとんどがマイナポータル連携ありきなので、ちょっと意図的なものを感じたりします。

さらに言いたいのはマイナポータルアプリの挙動!!
これは後述します。

マイナポータルアプリは再起動が必要

国税庁の確定申告ページにアクセスして手続きを進めていくと、マイナポータルアプリのインストールを促されます(やはり意図的?)が、コレがクセものでした。

iPhoneユーザーの間では、ほとんどの人が体験しているかもしれませんが、インストールした後は再起動が必要になると思っておいた方が良いです。

e-Taxでの手続きを進めていく上で、マイナポータルアプリでは、マイナンバーカードをスマホに読み込ませることが都度発生します。

素直に読み込ませると、なぜかアップストアに遷移するのです。
どうやらマイナポータル「あるある」らしく、一旦、iPhoneを再起動させることで正常に遷移しました。

面倒くせー・・。

ここは要注意です。

広告

作成から送信までスマホで完結

戸惑ったのはマイナポータルアプリの遷移不良とでもいいましょうか、再起動しなければならないという点ですが、相対的な利便性については良好と言う印象でした。

はっきり言ってめちゃくちゃ楽でしたね。

データはダウンロードして保管できますし、あとは訂正などがあった場合は、また実践しながら体感していこうと思います。

しかし、年金受給者が控除漏れを訂正して還付申告するという場合などは、おそらく誰かがヘルプしなければe-Taxは難しいかもしれません。

つまり、その年齢層においては遠くの税務署まで足を運んで、整理券を取って対面指導の順番まで待つことは避けられないことが予想されます。

一人暮らしあるいは老齢の夫婦にはメリットは少ない印象を受けました。

まとめ

これからはe-Taxで確定申告します。

健康保険証も使えるように申請してみようかな。

参考になったらシェアしてくださいね!