サッカーボール3号の大きさは?5号球の空気圧は何kPaくらい?おすすめのボールなど

※広告

サッカーボールには3号とか5号球など大きさがあります。それぞれに適した空気圧というものもあります。何kpaくらい入れればよいのか。また、おすすめのサッカーボールなども紹介します。

サッカーボールの大きさについて

正式のサッカーボールには何種類か異なる大きさがあり、ボール規格として定められています。

この大きさは3号~5号まであり、用途までも決まっています。

サッカーボール
3号(周囲:58~60cm、直径:19cm、重量:300~320g、用途:小学校用)
4号(周囲:63.5~66cm、直径:20.5cm、重量:350~390g、用途:小学校用・日本サッカー協会規格)
5号(周囲:68~70cm、直径:22cm、重量:410~450g、用途:一般・大学・高校・中学校用)

また、フットサル用のボールにも次のような規格があります。

フットサル用ボール
フットサル3号(周囲:58~60cm、直径:19cm、重量:350~390g、用途:小学校用)
フットサル4号(周囲:62~64cm、直径:20.5cm、重量:400~440g、用途:一般・大学・高校・中学校用)

小学生用と大人用(中学生以上)といった感じですね。

もちろん、大人用の方がボールの直径は大きくなります。

フットサル用のボールはサッカー用より一回り小さいようです。

広告

サッカーボールの大きさによる適正な空気圧

サッカーボールには用途により大きさの違いがあることが分かりましたが、それらのサイズや用途ごとに適正な空気圧も異なってきます。

空気圧が変わるとサッカーボールのタッチや弾み方が変わります。

またサッカーボールの適正な空気圧は使用環境によっても変わり、目安は以下のようになっています。

  • 土:0.63bar
  • 砂まじりの土:0.7bar
  • 芝生:0.8bar
  • プロリーグなどの試合:0.9bar

※観賞用や練習用のボールに上記の空気圧は高すぎです。空気穴に書かれた気圧以下で使用するよう注意してください。

空気圧が高い方が良く弾み、スピーディーなボール展開が可能となります。

様々ある空気圧の単位

サッカーボールに空気を入れる際、混乱しがちなのが空気圧の単位です。

この単位が様々の表記があり悩まされます。

空気圧の単位による比率を次に記します。

1気圧
= 101.3 kPa
= 1.013 bar
= 1.033 kgf/cm2

先ほど紹介した適正な空気圧で換算すると、

  • 土:0.63bar=63kPa=0.642kgf/cm2
  • 砂まじりの土:0.7bar=70kPa=0.713kgf/cm2
  • 芝生:0.8bar=80kPa=0.815kgf/cm2
  • プロリーグなどの試合:0.9bar=90kPa=0.917kgf/cm2

となります。

広告

おすすめのサッカーボール

ここでは小学生高学年用(4号球)と中学生以上の大人用(5号球)の、それぞれのおすすめのサッカーボールをご紹介します。

まずは小学生高学年向けの4号球のおすすめボールです。

おすすめの小学生高学年用(4号球)

ミカサ サッカーボール4号
高品質でありながらとてもリーズナブルなサッカーボールです。普段の練習用や初めてのサッカーボールとしても最適です。オレンジ、ブラック、ホワイトの3色があります。

モルテン ヴァンタッジオ3000
ミカサの作家ボールと比べ少し値は張りますが、こちらは大会でも使用されるJFA検定球です。普段からこのボールに慣れておけば、試合での感触も掴みやすいでしょう。サッカーを本格的に取り組む小学生向き。

続いて、中学生以上向けの大人用5号球のおすすめです。

おすすめの中学生以上の大人用(5号球)

ミカサ サッカーボール 検定球
主に土のグラウンドで練習する人向けのブチルチューブタイプのサッカーボールです。JFA検定球なので、作りもしっかりしています。

モルテン ペレーダ4000
耐久性が高くハードな練習におすすめのJFA検定球です。高耐摩耗性皮革に撥水加工が施され、さらにボール表面には特殊コーティング加工がされています。ボールが傷みにくいので、長期間気持ちよく使えますが、ミカサの検定球よりは少し高額です。

まとめ

サッカーボールを選ぶときは、使う用途によってボールを選んでください。

用途に合ったサッカーボールを選ぶことが、サッカー上達のコツにもつながります。

大人も子供もサッカーを楽しみましょう!

参考になったらシェアしてくださいね!