ストリートピアノがうるさい?利用者のマナー以前に鳴り続ける音がストレス!改善方法は?

※広告

ストリートピアノについて、何かちょっとだけゴタゴタがあるようです。

個人的には良い試みだと考えますが、どうしてもマナーを気にしない人が出てくるのが公共の場所というもの。

ただマナーの度合も人それぞれなので、結局、細かいルールを定めなければならい国になってしまっていると認識しなきゃいけません。

何でもかんでもマニュアルが無いとできない世代が大人として社会に進出してきているわけですから、マナーなんて、相手への気遣いをベースにしたモノなんて理解できるはずがないです。

ということで、ストリートピアノに関する考察です。

ストリートピアノを有料化

ストリートピアノと言えば駅の待合室をイメージします。

演奏系YouTuberなどが動画に収めているのは駅のコンコースだったりしますよね。

1曲、2曲、サラッと弾いて立ち去るのが粋ってものなのですが、やはり、

  • 自己顕示欲丸出し系
  • ひたすら独占して練習系
  • 単なるおふざけお調子者系

が沸いてくるのが公共の場所ですから、管理やルールをしっかりしないと、いずれ苦情が出てくることは予想していました。

いっそのこと予約制で時間制限を設けるとか、もしくは有料制にすればいいのですよ。

適当な奴を排除するには「お金」を払わせることが一番効果的です。

そういう人たちはケチ臭い思考しかできないので、寄り付きもしませんし、寄付という形での有料制なら、共感する人は出てきます。

寄付金控除の対象にするとかね。

そうすると根付く可能性も出てきます。

広告

音楽好きでない人もいる

駅にピアノを設置したとしても、そこで働いている人にとっては、良薬にも毒になります。

きれいな音色が数時間おきに聞こえてくるなら、ちょっとした癒しにもなるでしょうけど、ハードな曲調、暗い曲、誰も知らないアレンジ曲など、次々に聞かされるとシンドイですよ。

だったら「聞かなきゃいい」なんて、建設的な意見を考えることができない、お門違いの意見には誰も耳を貸さない傾向にあるのは希望の星ではありますが、「うるさい」と感じる人もいるのは確か。

うるさいと感じるのは、自由を履き違えてTPOを考慮しない演奏の時だけですよ。

だから、せいぜい1時間に1人の枠で5分間という程度ならば、なんとか耐えられるのではないでしょうか。

有料化または制限がカギ

やはりですね、いくら公共のモノとは言え、その公共のモノの意味がわかってない大人もいるわけですから、ガッチガチのルールを決めたらいいんですよ。

近くのショップに整理券の販売を委託するだけで、無法な輩を排除することが可能です。

で、1時間に1人だけ、ピアノの貸与費用として1回500円、2曲まで演奏可能というルールであれば、本当に弾きたい人だけが申し込みます。

その500円は、寄付という名目にして、寄付金控除の対象にするとか、もしくは寄付額に応じて、自治体が何かプレゼントするとか。

プレゼントも、それが目当てのセコイ人間が申し込まないように、図書券とか、音楽系の物販品の割引券とかにするとピアノをやってる人は助かるはずです。

  • 公共の場所でオーディエンスの反応が得られる
  • 寄付金控除の対象になる
  • 寄付額に応じて図書券や音楽系の物販品の割引がある
  • 周辺の人は不快にならない
  • マナーに無知な人がでしゃばらない
  • 管理は委託で自治体は常時監視無用

このようなメリットも合わせて、しっかりと自治体や施設側がホームページで情報を見られるようにすれば、安定した運営ができそうですけどね。

広告

性善説での運営はリスク

要はストリートピアノは、性善説を前提にした放置プレイなんで、今の日本では無理ですよ。

SNSなどの普及によって相互監視社会が形成されていますが、想像以上に常識ハズレな人間が多いことが露呈しましたよね?

「あとの人が気持ちよく弾けるよう・・・」

なんて、ざっくりした情に訴える伝え方しても、自己顕示欲丸出しの人には、何にも刺さらないです。

文字すら読めない理解できないほど、自分が目立ちたいという精神に冒されているわけですから。

箇条書きでルールを示して、守れなかったらペナルティというシンプルな方法じゃないと、ストリートピアノは、いずれ廃れていくと思います。

残念ですけどね。

まとめ

「ストリートピアノという文化は根付くか?多くの人が音楽を嗜むとは限らないため苦痛に?」というテーマで、ストリートピアノについて書きました。

一応、ストリートピアノの存続と言いますか、心地よく聞こえてくるようにするために運営の提案もしてみました。

多分、どの施設も自治体もやらないでしょうけど、ただ、設置して性善説を頼りにするだけならば、管理のストレスは溜まる一方です。

だから、問題になったりするわけで。

関連記事

作業BGMはどのジャンルの音楽がベスト?集中したいとき・効率化したいときの名BGM

小学生や幼児の子どもに習い事をさせたい!始める時・辞めたい時に気をつけたいことは?

参考になったらシェアしてくださいね!