真夏の日よけは遮光カーテン・遮光フィルム・サンシェードに葦簀(よしず)のどれ?

※広告

南側から照り付ける太陽の光がまぶしいです。

しかも暑い!

リビングのカーテンはプライバシーの観点から、白い薄手のレースカーテンと遮光カーテンを重ねています。

遮光カーテンは閉めっぱなしだと暗いので開けていますが、あまりにも日差しが強い時は閉めています。

今のところ我が家は遮光カーテンで、室内への日差しは避けられますが、親戚の家ではタープと葦簀(よしず)を組み合わせなければ、南側の暑さを防げません。

住宅事情によって日差しを遮る方法は様々ですが、ベストな日よけはどれなのか、考えてみたいと思います。

手軽な遮光カーテン

もっとも手軽なのは遮光カーテンです。

購入して取り付けるだけですから、労力はほとんどかかりません。

ただしデザインは1色の単調なものや、せいぜい花をあしらった模様程度がほとんどですから、夏の時期だけ遮光カーテンがインテリア次第では浮いている感じがするかもしれません。

目的は遮光ですから、一定期間、我慢して頂いて快適に過ごした方が良い気がします。

コスト優先で選んでもよさそうです。

広告

少し手間がかかる遮光フィルム

遮光フィルムは窓のガラス面にフイルムを張って日差しを和らげるアイテムですが、少々、手間がかかることがデメリットです。

貼り方が良くない場合は、空気が入ってしまって見た目が良くないことも。

ガラス越しに見える外の景色も、フィルムの影響で若干、暗くなります。

遮光フィルムを剥がした際に、種類によっては糊が窓に付いたままというリスクもありますので、賃貸住宅では使わない方が良いかもしれません。

持ち家ならどうにでもなりますから(汗)

メリットとしては、窓に使用して余ったら自動車に転用できる点です。

ただし、自動車の窓の形状に合わせる器用さがなければ転用は難しいので、欲張らない方が得策な気もします。

サンシェードは悪天候時が心配

軒下やサッシ上部に吊り下げるための金具を取り付けて、庭などにペグを打ち込んで固定するサンシェードを設置している家庭もあります。

何より見た目がカッコイイんですよね。

しかも涼しさを感じさせますし、ガッツリと日除け効果もあります。

ただ悪天候になるとバタバタと暴れたり、運が悪いと固定金具やヒモが切れたりしますので、天気予報に注意する必要があります。

敵は急激な天候だけです。

広告

よしずは和テイストの家に合う

葦簀は見た目が粋なのですが、若干、収納性が良くない、洋風建築にはなかなかフィットしない点がデメリットです。

サイズによっては屋根裏部屋などには収納し辛いので、大きめの倉庫などが無ければ購入しない方が良いかもしれません。

葦簀の良いところは、日差しを遮りつつ通気性もあり、雨にも強い点です。

ゆえに、よしずに予め水をかけておけば、気化熱の効能で涼しい風が得られます。

また通気性があることから、多少の風ならばサンシェードのように風に煽られることもありません。

ちなみに「すだれ」と似ていますが、大きく違うのは素材です。

  • すだれ:竹
  • よしず:ヨシ

まとめ

真夏の日よけは遮光カーテン・遮光フィルム・サンシェードに葦簀(よしず)のどれが良いのか迷っていたら、この記事が参考になれば幸いです。

手軽さを取るか、見た目と住宅環境を考慮して選択するか、好みの問題もありますので、いろいろと試してみることも重要だと思います。

参考:【楽天市場】暑さ対策特集2021|夏インテリア

参考になったらシェアしてくださいね!