「電話リレーサービス料のご負担をお願い」ってメールは迷惑メールではありません

※広告

先日、契約しているDMM mobileからメールが届きました。

件名が「【重要】電話リレーサービス料について」だったので、開封する前は新手の迷惑メールかと思ったのですが、内容を読んでみると全く迷惑メールとは違いました。

DMM mobile契約者に限らず、電話回線の契約をしている場合は「電話リレーサービス料」という言葉を聞くと思うので、改めてシェアしたいと思います。

電話リレーサービス料とは

まず、電話リレーサービスとは何ぞやということですが、届いたメールを抜粋すると、

聴覚や発話に困難がある方と通話相手とを、通訳オペレーターが手話・文字などで通訳することにより、24時間365日、電話で双方をつなぐサービス

になります。

この費用負担を契約者が負うことになるわけですが、その負担金は税込みで月額1円です。

負担時期は、

  • 2021年7月~2022年1月:1電話番号あたり

となり。合計で7円になります。

2022年度以降の負担金については、現時点では決まっていません。

広告

サービス利用法

サービスの利用法について「きこえない人」の手順を簡単に説明しておきます。

  1. アプリを起動
  2. 「開始」をタップ
  3. 電話リレーサービス用電話番号とパスワードを入力してログイン
  4. 相手先の電話番号をダイヤルして発信
  5. 通訳方法(手話・文字)を選択
  6. ブースを呼び出し(※最大1分間呼び出し可能)
  7. 通訳オペレータと接続後に相手先電話番号を呼び出し
  8. 相手先と接続後は通訳オペレータが電話リレーサービスであることを相手先に説明して通話開始
  9. 利用者の手話・文字と相手先のきこえる人の音声を通訳オペレータが通訳
  10. 通話終了後は「終了」をタップして終了

うーん、ぶっちゃけLINEのメッセージが扱える人は、そっちの方が利便性は高い感じしませんか?

電話リレーサービスのポイント

なんと、「きこえない人」は事前に利用のためユーザー登録が必要です。

ユーザー登録の方法は、

  • アプリ
  • 郵送

があります。

第一印象としては、LINEなどの操作に不慣れな人を対象にしたサービスかと思いますが、

  • 電話リレーサービス利用対象者であることの書類
    身体障害者手帳(聴覚障害、音声・言語機能障害)
    電話リレーサービスを必要とすることを証明する書類
  • 本人確認書類
    運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、各種健康保険被保険者証、各種年金手帳、身体障害者手帳(聴覚障害、音声・言語機能障害以外)、精神障害者保険福祉手帳、在留カードのいずれか1つ
  • 現住所確認書類
    住民票の写し

などが必要なので、相変わらず面倒くさい手続きが必要なんだなと思いました。

しかも月額使用料が発生します。

広告

まとめ

LINEなどと利便性などを比較して欲しいですね。

電話リレーサービスついては、一般財団法人日本財団電話リレーサービスのホームページをご覧ください。

電話リレーサービス

参考になったらシェアしてくださいね!