録画したテレビ番組を削除するタイミングを考える!そもそも録画するほど興味ある?

※広告

若者のテレビ離れが叫ばれていますが、日常の会話でも学生が話題にする情報の出所は、学校とSNSだったりします。

昭和世代としてはテレビにドキドキワクワクしたものですが、ここ最近は、あまり期待していない面がどうしてもあります。

リアルタイムで見る時間も少なくなったこともありますが、何よりも、定期的に見たいと思う番組が激減したことです。

それと録画という文明の影響もあります。

今回はテレビ番組の録画ということについて、私見を述べてみたいと思います。

なぜ録画するのか

テレビ番組を録画する理由としては、

  • リアルタイムで視聴する時間が勿体ない
  • CMが流れることにストレスがたまる
  • イライラする演出に触れたくない
  • ハズレの企画だった時に時間を取り戻せない
  • 必要な部分だけを見ることができる
  • 永久保存版にしたい

といったところです。

最近のレコーダーは、CM部分を自動で早送りしてくれる機能が搭載されていて、再生時間を大幅に短縮することができます。

これで視聴時間を短縮できますし、途中で興味関心が無くなったら削除することができるので、時間のロスがなくなることが最も大きいですね。

広告

録画して保存し続けたい番組

人気映画が地上波で放送されるときなどは、録画する機会が多いです。

  • ジブリシリーズ
  • スターウォーズシリーズ

契約しているVODで配信していない場合は、テレビでの地上波でしか視聴チャンスがありませんから、このような時は録画という文明の利器がありがたいですね。

DVDを購入すれば良いじゃないかという声もありそうですが、そこまでは・・・(汗)

録画した番組を削除するタイミング

ハードディスクレコーダーの残容量次第です。

もしくは半年から1年ほど前の番組は問答無用で削除しています。
1度再生して、見返すことも無いと判断されたものは、即座に削除です。

自宅のハードディスクレコーダーは、容量1TB(テラバイト)で、録画の画質設定によっては総録画時間が変わります。

例えば、

  • 標準画質のLPモードでは約900時間
  • AVC(HD)画質のALモードなら約501時間
  • DR画質の地上デジタルHD放送モードなら129時間

です。

さまざまなモードを試した結果、ALモードが画質と録画時間の両方を満たすので、そのモードで録画しています。

参照:DBR-W1009|レグザブルーレイ:東芝

広告

まとめ

録画したテレビ番組を削除するタイミング、人それぞれですよね。

そもそも録画するほどテレビ番組は面白いのかと言えば、正直、微妙ではありますが、たまに興味をそそる企画もあるのです。

今では地上波でも見逃し配信などがありますから、将来的にはレコーダーは不要になるかもしれないですね。

参考になったらシェアしてくださいね!