運転中に起きたゲリラ豪雨(線状降水帯)や台風などの大雨からの水没対策

※広告

運転中に突如として起きたゲリラ豪雨(線状降水帯)や、台風などの大雨による水没などの危険に対処するべく、知恵と方法をお伝えします。

今回紹介する内容を頭の片隅にでも入れておくことで、いざという時の行動が変わり、助かる可能性も上がる思いますので、ぜひ参考にしてみてください。必携の大雨対策グッズや、ハイドロプレーニング現象の回避方法もご紹介します。

運転中の大雨から命を守る

最近は梅雨から秋にかけて、ゲリラ豪雨と呼ばれる短時間に激しい雨が降る局地的大雨が頻発しています。また、台風も大型化し、以前と比べ大きな被害が被ることが増えています。

そんな中、大雨による自動車に関する被害も増えています。

車に乗っている最中に突然の大雨や、台風に見舞われた場合、命を守るためにどのように対応すれば良いかをご紹介します。

ぜひこの機会に、知識として対処法を覚えておいてください。

広告

運転中に大雨が起きた際の危険性について

車を運転中に大雨が起きると、次のような危険が起きる可能性が考えられます。

  • 視界が悪くなり、道が見えなくなる
  • 路面が滑る
  • 道路が冠水する
  • 川が氾濫する
  • 土砂崩れが起こる
  • 高波が起こる
  • 地割れが起こる

普段なら起きないはずのこれらのことが、大雨の際には起こり得ます。

一般的に1時間の降水量が50㎜を超えると、運転はまず困難になります。

雨が強くなってきたなと感じたら、ラジオをつけて転校状況や避難情報をすぐに確認するようにしてください。

そして状況により、すぐに近くの安全な場所へ車を移動させ、運転を中止することが大切です。

運転中の大雨の対処法

運転中に大雨が起きたら、次のことを思い出してください。

  • 無理をして運転を続けない
  • スピードを落とす
  • 低い場所を走らない・移動する
  • 川沿いから離れる
  • 海岸沿いから離れる
  • 突風(特にトンネル出口と橋の上は危険)を想定して速度を落とす
  • 冠水した道を走らない・迂回する
  • 立往生の危険を感じたら窓を開ける

もしも冠水が起きやすい高架下や土砂崩れが起こりやすい場所、川のそばや橋の上、海沿いを走っていた場合は、すみやかにその場から移動し安全な場所に避難してください。

移動の際はあわてずに、車はゆっくりと運転するようにしましょう。

通常時よりも車のコントロールが難しくなっているうえ、風などにあおられ車が飛ばされそうになることもあります。

急いで家へ帰ろうとして、突風の中、橋などを通過しようとは決してしないでください。

冠水した道は極力走らないよう、できれば迂回してください。冠水した場所は前の車が通過できたからと言って、自分も通過できるとは限りません。

どうしても冠水した場所を通過しないといけない場合でも、水深が30cmを超えるところは通ってはいけません。エンジンに水が入りエンジンストップして動けなくなってしまいます。

また、水深30cm以下の場所を通過する際でも、スピードは時速10キロ程度まで落としてください。スピードを上げて通過しようとすると、エンジン下部から水が侵入し、エンジンストップの可能性が上がりますので要注意です。

もしも立往生の危険を感じたら、すぐに窓を開けてください。エンジンが止まると窓が開けられなくなり、車内に閉じ込められてしまい非常に危険です。

時には車を置いて避難することも考えてください。臨機応変に対処することが大切です。その際もハザードなどをつけ、周囲の状況をよく確認しながら避難するようにしてください。

広告

高速道路運転時のハイドロプレーニング現象に注意

高速道路を走行中に大雨が降ると、タイヤが路面上の水の上に乗ってしまいスケートのように滑りだす「ハイドロプレーニング現象」が起こることがあります。

大雨の時はスピードを落とすのはもちろんですが、ハンドルが妙に軽く利きが悪くなったと感じたら、ハイドロプレーニング現象が起きている可能性があります。

その場合は、あわてて急ブレーキを踏んだり、ハンドルを切るのを避け、まずはアクセルペダルから足を離してスピードが自然減するのを待ちます。

しばらくするとタイヤと地面とが再び接地し、コントロール可能な状態に戻りますので、以降はスピードを上げないように注意して運転してください。あまりに雨がひどい場合は、高速道路を降りて一般道を走るようにしましょう。

また、大雨時は他の車がトラブルを起こして高速道路上で停車してていたり横滑りを起こすこともあります。

視界も悪くなりますので、周囲によく注意しながら、SAに避難するなどして、天候が収まるのを待ちましょう。

大雨対策グッズとして車内に用意しておきたいもの

大雨や事故などの際に、あると便利なグッズを紹介します。

脱出用ハンマー(シートベルトカッター付き)
浮き輪の代わりとなるもの(ゴミ袋や大き目のペットボトルなど)
ラジオ(避難情報を確認する)

特に準備したいのが、シートベルトカッター付きの脱出用ハンマーです。

今の車は電気系統が止まると、窓やドアが開かなくなります。そういった場合に脱出用ハンマーで再度の窓ガラスを割り、そこから社外に脱出する際に使用します。

大雨の場合、そうやって脱出した後に車の屋根に上り、避難を待ちます。

また、事故や横転などで、車がひっくりかえってしまうと、シートベルトが自身の体重によりテンションがかかってしまい外せなくなります。

その際にシートベルトカッターがあると、シートベルトをカットすることができ、体が解放されます。

シートベルトカッター付きの脱出用ハンマーは、あるとないとで命が助かる確率が格段に変わってきますので、ぜひ車の中に常備しておくことをお勧めします。

まとめ

特に雨のよく降る季節は、毎日出かける前に天気予報を必ず確認するようにしましょう。

大雨や台風が予測されている日は、出かけることをあきらめることも大事です。最近の異常気象は甚大な被害を及ぼすことが増えてきています。

運転中に雲行きが怪しくなってきたら、ラジオで周辺エリアの天候を確認する習慣をつけ、早めに行動を移せるる体制を取ってください。

早めに情報が分かれば、あわてずに行動を起こすことができ、二次災害を招く危険性も減ります。

想定外のことが起こることもあるということを頭に入れながら、今回紹介した対処法を思い出して、過信せずに危険から命を守る行動を心がけてください。

参考になったらシェアしてくださいね!