白色申告では帳簿を税務署に提出する機会はほとんどないけど記帳義務は?

※広告

白色申告

年末年始になると、

  • おせち
  • 紅白歌手のタイムテーブル
  • 帰省による混雑情報

などと並んで、検索機会がブワーッと増加するのは確定申告関連です。

特に青色申告に関する記事は多いですが、白色申告については、これから増えていくことでしょう。

副業をする人が多くなっているからです。

そこで今回は、確定申告における白色申告について情報提供します。

確定申告の概要をサラッと

確定申告とは、なんて今さら感満載で、誰も読みたくないでしょうからサラッと通過します。

会社員として給与をもらう以外の方法で収入を得ている人が、所得税と住民税の申告のために必要書類等を税務署に提出するものです。

個人事業主やフリーランスの1年間の総決算ですね。

当年の1月1日から12月31日までの事業活動による収支をまとめて、翌年の確定申告期間内に、所轄の税務署宛に書類を提出します。

申告方法とは青色申告と白色申告があり、副業をやってきた人は、大儲けした人以外は白色申告で良いかと思います。

広告

白色申告で必要な書類

帳簿というよりは、指定書類の提出が求められます。

  1. 確定申告書(AまたはB)
  2. 収支内訳書
  3. 各種証明書

以上の3点セットです。

確定申告書Aとは、会社員ながら副業でも収入を得ている人向け、確定申告書Bは個人事業主やフリーランス向けと考えると良いです。

収支内訳書は売上や経費を明らかにした書類で、各種証明書は社会保険料を支払った証明書などを指しています。

白色申告に必要な帳簿

白色申告において必要な帳簿とは、収入や経費を記載したものであれば、特に書式などの指定はありません。

ただし、取引における、

  • 日付(年月日)
  • 仕入れや支払い先の名称
  • 内容
  • 金額

を明確に記載していれば良く、ゆえに帳簿の種類は自由ノート、スケッチブックやスクラップブックでも構いません。

要するに取引状況がパッと見て理解できればよいわけです。

また白色申告においては、日々の取引内容の項目などが同じならば一括で記載できるという、ちょっとだけ記帳に「ゆるい」ことが許されています。

指定の台帳などを用意しなくても済むことも、ある意味ではメリットと言えます。

ただし青色申告は、簡易的な記帳は認められておらず、きっちりやらなければなりません。

その代わりに所得の特別控除枠が最高65万円という特典が得られます。

課税対象の所得が控除されるということは、税額が抑えられるということになります。

広告

帳簿付けが煩わしい時

帳簿付けは煩わしいです・・・。

特に初めて副業に取り組んだ場合では、今まで家計簿すら付けなかった人でも帳簿付けして保存することが義務になるわけですから、結構、苦労します。

そこで頼れるのがクラウドサービスや帳簿付けのソフトです。

代表的なところでは、

  • Freee(フリー)
  • Money Forward(マネーフォワード)
  • 弥生会計

という3つのサービスです。

通帳やクレジットカードを登録していれば、取引を自動的に記帳してくれる優れたサービスが提供されています。

もちろん帳簿の手入力も対応していますし、確定申告書の作成まで一貫しているので、随分と楽です。

できれば有料で使って欲しいサービスです。

当然、サービスの利用料も経費となりますので、浪費にはなりません。

白色申告の帳簿用銀行口座

もし副業をずっと続けて行こうとするならば、事業向けとして使用する、

  • 銀行口座
  • クレジットカード
  • キャッシュレス決済

という3つは用意しておいた方が良いです。

理由としては、プライベートで使っている上記3つを仕事の用途で決済に使用すると、公私がくぢゃぐちゃになって帳簿付けが混乱します。

これは一度でも、帳簿付け混乱を知ってからの方が、別々に用意することの重要性に気付きますので、まず、混乱を体験してください(汗)

まとめ

「白色申告では帳簿を税務署に提出する機会はほとんどないけど記帳義務は?」というテーマで、副業している人に白色申告の情報をシェアしました。

副業だけでも貴重な体験ではありますが、記帳や確定申告という新たな体験も加わると、より副業に身が入りますよ。

来年は、これぐらい稼ぎたいな、という具体的な目標を定めやすくなります。

同時に、税金の重さもわかります・・・。

税金ムダ使い報道とか、ホントにムカつきますよ。

参考情報

白色申告について国税庁のサイトを一通り読まれることをおすすめします。

白色申告者の記帳・帳簿等保存制度|国税庁

参考になったらシェアしてくださいね!