台風対策に実は効果がなかった方法とは?窓ガラスに養生テープの考え方を変えよう

※広告

無知は罪という言葉、最近は特に重く受け止めるようにしています。
自分に対してのことですので第三者を攻撃したり、非難したりすることは絶対にありません。

さて、また台風がやってきました。
はっきり言って歓迎はしませんが、性懲りもなく、何度も訪問してきますよね。

その都度、台風対策をするのも一苦労です。

その台風対策で、とあることが全く効果がないことを知ったので、良い機会ですからシェアすることにしました。

窓ガラスに米印の養生テープ

台風対策でよく見かける窓ガラスに養生テープを米印に貼るという方法。

よくよく考えると、

  • 割れないという保証はない
  • 飛散防止にしては心許ない

と考え始めた矢先に、

台風の時「こうすればガラスが割れない」という対処法は基本的にありません。

という意見が出ました。

引用:めざそう災害に強い家 台風対策 | YKK AP株式会社

ですよねーって感じで、個人的には止めました。

そこで考えたのは、カーテンを固定するというものです。

広告

カーテンを固定して飛散防止

割れるのは仕方がないとして、割れた後、室内にガラス片が飛び散ることだけは避けたいと考えたわけです。

割れたガラスはカーテンでブロックするという算段に変えました。

カーテンをできるだけ養生テープで固定して、さらに段ボールをあてます。

ダメ押しとして、パイプハンガーや収納ボックスでバリケードして完了です。

これでなんとかガラス片の飛散は防ぎたいのですが、信頼性は未知数なのが欠点ですね・・・。

ガラスが割れて厄介なのは、暴風雨が室内に入り込んで二次被害を生むことです。

そうなった場合、その部屋には入らないようにするしかありません。

もしくは予め避難所に退避します。

賃貸物件を探すときは2Fの雨戸がカギ

賃貸アパートには1Fしか雨戸が無い物件が多いです。

上階は何もないので、これから賃貸物件を探す人は雨戸がカギになると思います。

台風対策には雨戸が安心できますし、何より防犯対策としても役立ちます。

一戸建てやマンションならシャッターなども後付けが可能ですが、賃貸アパートでは出来ない可能性が高い。

できたとしても原状回復しなければなりませんから、ちょっとハードルが上がります。

ガラスを強いものに変えることも、おそらく賃貸アパートでは難しいでしょう。

広告

まとめ

台風対策に実は効果がなかった方法として、窓ガラスに養生テープを貼るということをお伝えしました。

ウーン、疑って良かったような、残念なような・・・。

強い台風が多くなってますから、台風対策も昔から言われていることを、そのままやってはダメだということですね。

参考になったらシェアしてくださいね!