ヤマト運輸に自宅まで集荷してもらうとQRコード決済が使えて便利!快適キャッシュレス

荷物を発送するときって、どのサービスを利用してますか?

  • 宅配便直営店舗
  • 宅配便取扱店舗
  • コンビニ
  • 郵便局

いずれにしても自分で荷物を持って行かなきゃなりません。

どうしても持込みができない場合は、集荷してもらうと便利です。

たまに自宅まで集荷してもらうことがあるのですが、ヤマト運輸では、いつのまにか決済方法が増えてました。

さすが!

ということでヤマト運輸の自宅集荷について書いてみたいと思います。

ヤマト運輸の集荷依頼方法

インターネットから集荷を依頼することができます。

ヤマト運輸 集荷依頼

手順としては、3ステップしかありません。

  1. 集荷に関する内容を設定する
    集荷に関する内容を設定する
  2. 発送に関する内容を設定する
    発送に関する内容を設定する
  3. 集荷・配送に関するオプションを設定する
    集荷・配送に関するオプションを設定する

クロネコメンバーズだと、前回の登録情報を再利用してりできるので、めっちゃ簡単に申し込みができます。

メンバーでなくても利用できますが、何度か送る機会がありそうならば、クロネコメンバーズに登録しておいた方が都合が良いですよ。

無料で登録できます。

広告

送り状は無くても集荷可能

荷物は準備できたけど、送り状が無いってこと、ありますよね。

そんな時も大丈夫!

前述の「発送に関する内容を設定する」のところで、「送り状のご用意がまだの方」を選択してフォームに入力すると、ヤマト運輸のドライバーさんが印字済みの送り状を持ってきてくれます。

めっちゃいいサービスです。

決済の選択肢が広がった

一番驚いたのは、決済方法です。

記憶している中で、かつては、

  • 現金
  • クロネコメンバーズ電子マネー

だけだったのですが、それに加えて、QRコード決済、クロネコメンバーズ電子マネーカード以外の電子マネーも利用できるようになってました。

早速、楽天Payで決済。

ヤマト運輸 集荷 楽天Pay

利用可能なQRコード決済

  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • au Pay
  • LINE Pay
  • メルペイ

利用可能な電子マネー

  • nanaco
  • 楽天Edy
  • WAON
  • Kitaca
  • Suica
  • PASMO
  • TOICA
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん
広告

梱包材が無いとき

自宅から送るときに気を付けたいのは梱包材です。

通販をよく利用する場合は、ある程度、配送された段ボールなどをストックして使い回しできますが、送り先によってはきれいに梱包しなきゃならないときがあります。

そんな時は、包装資材をウェブ上で選択して注文することが可能です。

クロネコマーケット | ヤマト運輸

安定のヤマト運輸ですね。

まとめ

「ヤマト運輸に自宅まで集荷してもらうとQRコード決済が使えて便利!快適キャッシュレス」というテーマで、自宅に集荷してもらうメリットなどをお伝えしました。

持込って結構、面倒くさいんですよね・・・。

なかなか店舗に寄るきっかけもないときもありますし、会社員なら休日に集荷してもらうと良いです。

筆者のように個人事業主で自宅を仕事場にしている場合は、いつでも集荷OKですから、ホントに重宝しています。

ヤマト運輸最高!

参考になったらシェアしてくださいね!