ログインIDをブラウザに記憶させるのは危ない?パスワード管理ツールはどう?

※広告

会員登録やSNSなどで必要となるログインIDとパスワード。

パスワード設定も、サービスによっては英数字と記号を組み合わせて10文字とか要求されたり複雑になってますけど、銀行のキャッシュカードは相変わらず数字4桁という幅の広さがスゴイですね。

それにしてもログインIDとパスワード、ネット上のサービスを利用するたびに増えていくので管理が大変になります。

もはや記憶だけでは追い付けません。

ブラウザにも記憶させることは出来ますが、果たしてセキュリティは信頼に値するのでしょうか・・・。

一部、ブラウザに記憶させてみたので、その実体験をシェアしたいと思います。

Chromeでパスワード管理

厳密にはChromeを通じてGoogleアカウントに保存されます。

ゆえにGoogleアカウントが無ければ、パスワード保存機能が使えません。

パスワードの他に、

  • お支払い方法
  • 住所やその他の情報

を保存可能ですが、この2つは現在使用していませんので、詳細は割愛します。

Chrome パスワード管理

パスワードの保存状況は、Chromeの[設定]>[自動入力]で確認することができます。

Chrome パスワード管理

広告

ブラウザに記憶させるメリット

パソコン、スマホ、タブレットで同一のGoogleアカウントでChromeを使えば、デバイスに関係なく記憶させているパスワードを利用できる点が良いです。

筆者愛用のロボフォームも、デバイスに関係なくパスワード共有できるのですが、その機能を使うには課金が必要なんですよね・・・。

仮にセキュリティレベルが一緒なら、無料で使えた方がマシです。

サイトのログイン画面を開けば、URLに応じたログインIDとパスワードを自動入力してくれますので、手間暇はかからなくなります。

ログインまで自動で行う「自動ログイン」設定もあるので、めちゃくちゃ楽ちんです。

スマホ上でログインIDとパスワードを入力、コピペなど、もどかしい作業は不要になり、ストレスを感じません。

パスワードの文字数が長くなっている傾向から考えると、自動ログインは非常に効率的です。

ブラウザに記憶させるデメリット

デメリットは今のところ感じていません。

しかし個人的に10年以上、ロボフォームというパスワード管理ツールに依存し、かつトラブルもありませんでしたので、気持ちの問題だけです。

テクニカルな面での信頼性を判断する技術など、持ち合わせていないので、現状は、

  • 全てデータ管理:ロボフォーム
  • 利用頻度が高い:クローム

という基準を設けています。

ただしクロームは利用頻度が高くても重要度が低いものに限定しています。

広告

パソコンで顔認証できる

意外と知られていないパソコンでの顔認証。

それがWindows Helloです。

ノートパソコンを開いて顔認証するだけ。

これまではパスワードもしくはPINコードを入力していた人は、是非、試してみてください。

ただしWindowsにログインするだけの機能です・・・。

まとめ

「ログインIDをブラウザに記憶させるのは危ない?パスワード管理ツールはどう?」というテーマで、Chromeへのログインデータ保存についてシェアしました。

気持ちの中では、長年連れ添ったロボフォームに全幅の信頼を置いているのですが、少しずつChromeにも頑張ってもらっています。

参考

ロボフォーム: 安全にしかも簡単にあなたのパスワードを管理

Windows Hello の概要とセットアップ

参考になったらシェアしてくださいね!