【インプレゾンビ撃退方法】Xのインプレッション稼ぎで偽情報投稿・拡散する迷惑インプレゾンビ対策

※広告

インプレゾンビ イメージ

インプレゾンビとは?

SNSで「インプレゾンビ」なる言葉をたまに見かけます。

特にX(旧Twitter)などで頻出するようですが、聞いたことはあったとしても、深く詮索しない人も多いかもしれません。

第一印象としては、決して良い方面の意味を持つ言葉ではないイメージでしたが、調べてみると、やはりビンゴで、どちらかと言えば迷惑な存在で嫌われている傾向が強いです。

この記事では、インプレゾンビとは何なのか、なぜ問題視されているのか、そしてどう対策すれば良いのか、知り得た情報をシェアします。

Xを徘徊する迷惑な“ゾンビ”の正体とは・・・。

広告

インプレゾンビって何?

インプレゾンビとは、X(旧Twitter)で広告収益を得るために、インプレッション(閲覧回数)を稼ぐ目的で、迷惑投稿を行うアカウントの俗称です。

インプレッション(Impression)とは、あるコンテンツがユーザーの画面に表示された回数を表す指標、つまり、どれくらい多くの人に目に触れたかを測定します。

インプレゾンビによる投稿については、具体的には、

  • 特定のワードやハッシュタグを大量に含む投稿
  • 有名人や企業になりすましての投稿
  • 誤情報やデマを拡散する投稿
  • 無意味なリプライや引用リツイート

といった特徴があります。

これらの投稿は、多くの人の目に触れることでインプレッション数を増やし、広告収益を不当に得ようとする腹積もりのため、かなり悪質なものです。

ユーザーにとっては迷惑な存在であり、Xの健全な利用を阻害する存在であり、情報の正確性はもちろん、倫理的な観点も含めて問題にもなっています。

インプレゾンビが問題視される理由

インプレゾンビが問題視される理由は、主に以下の3つが挙げられます。

  1. 情報の質を低下させる
    インプレゾンビの投稿は、有益な情報を見つける妨げとなります。
    また、誤情報やデマの拡散にもつながり、社会的な問題を引き起こす可能性もあります。
  2. ユーザー体験を悪化させる
    タイムラインがインプレゾンビの投稿で埋め尽くされてしまうと、本来の情報を見逃したり、不快な思いをしたりする可能性があります。
  3. Xの収益を減少させる
    インプレゾンビのせいで、本来のユーザーが広告を見る機会が減少し、Xの収益が減少する可能性があります。
広告

インプレゾンビ対策

インプレゾンビ対策として、Xは以下の機能を提供しています。

  • ミュート・ブロック機能
    特定のアカウントの投稿を非表示にすることができます。
  • スパム報告機能
    インプレゾンビと思われるアカウントを報告することができます。
  • トレンド表示の改善
    インプレゾンビの投稿がトレンドに表示されないようにする対策を進めています。

しかし、これらの機能だけでは完全な対策は難しいのが現状です。

ユーザー自身も、以下のような対策を意識することが重要になります。

  • 情報の信頼性を確認する
    投稿内容の出典を確認し、信頼できる情報源からのものかどうか判断しましょう。
  • 怪しいアカウントには関わらない
    フォロワー数やプロフィール情報などに不自然な点があるアカウントには注意しましょう。
  • インプレゾンビと思われるアカウントは報告する
    見つけ次第、積極的に報告することで、Xの健全な利用環境を守ることができます。

そこで決定的な撃退方法が投稿されていましたのでシェアします。

インプレゾンビの発信元の多くが海外なので、ものすごく参考になります。

まとめ

インプレッションは、SNSだけでなくWebマーケティングにおいては、非常に重要な指標です。

マーケティング目標の達成に役立てることが、本来の目的ですが、インプレゾンビはインプレッションを詐欺的な方法で釣り上げているため、Xの利用者にとって迷惑な存在であり、早急な対策が望まれます。

ユーザー自身も、情報リテラシーを高めることで、インプレゾンビによるイヤな体験や被害を防ぐことは可能です。

真偽不明で書き方の上手い情報を咄嗟に信じ込んで、それについてさらに周囲に言及や拡散することで、信用を失うリスクもあります。

これはSNSだけでなく現実のコミュニケーションでも同様です。

一旦、冷静に情報を吟味する時間を設けると、インプレゾンビに汚染される機会はグーンと減りますよ。

参考記事

Xが(やっと)不正投稿対策 「フェイク」へどう対処するのか【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch

参考になったらシェアしてくださいね!