しゃちほこトピックス > 仕事・キャリア > 個人事業主でも申込可能な助成金や補助金を挙げてみた!値上げに屈さず新事業を始めよう!

個人事業主でも申込可能な助成金や補助金を挙げてみた!値上げに屈さず新事業を始めよう!

世の中には助成金や補助金がたくさんあります。

その多くは法人向けですが、個人事業主やフリーランスを対象にした制度も少なくありません。

経済環境が変動し、10月からの値上げラッシュで家計に大打撃の世帯も多いはずです。

個人事業主やフリーランスは、経済情勢の変動に強くないため、現状維持では苦しくなるばかり。

しかし逆に言えば、助成金や補助金を活用することで、新しい事業を立ち上げる、または既存事業の強化のチャンスでもあります。

この記事では、個人事業主やフリーランスに向けた、助成金や補助金事業について言及します。

補助金と助成金の違い

補助金と助成金は、財政支援のための一般的な制度ですが、その違いについて知っておくことは重要なことです。

これらの違いを理解することは、個人事業主として資金調達戦略を立てる際に役立ちます。

制度の目的

補助金は、一般的に特定の目的やプロジェクトのために提供されます。

例えば、環境保護、地域開発、教育などの特定の分野に焦点を当てたプロジェクトに対して支援などです。

特定の活動やプログラムを支援するために提供され、そのプログラムの目的に従って使用されることが期待されます。

一方で助成金は、一般的に個人や組織が特定の目的や活動を達成するために提供されますが、その使用方法は比較的柔軟です。

助成金の提供者は、受給者に一定の財政的支援を提供し、その受益者が自身の目標やプロジェクトに資金を割り当てることができるようになります。

申請の壁

補助金の申請資格は、通常、特定の要件や条件に基づいています。

申請者は、その補助金の対象となる特定の基準を満たす必要があります。

これには、事業の種類、地理的な位置、収益、またはプロジェクトの性質に関する要件が含まれ、やや面倒臭い印象です。

助成金においても、申請者のプロジェクトや活動が提供者の使命や目標に合致するかどうか、審査的なことが課せられます。

ところが申請資格要件は、特定の条件に厳密に拘束されることは少なく、多くの場合、幅広い分野で利用できます。

返済の要否

通常、補助金は返済の必要がない資金提供です。

受給者はプロジェクトを実施し、特定の条件を遵守することが期待されますが、返済は行われません。

助成金も通常は返済の必要がない場合が多いですが、一部の助成金は成果に基づいて返済が発生する場合もあります。

成果に達成しなかった場合に一部返済が求められることがあるので、契約条件をよく確認することが大切です。

個人事業主向け人気の助成金と補助金

助成金や補助金は、資金調達ナビでチェックしてみると、全国で2,586件がヒットします。

実際に申請する場合は、住まいの自治体が公募しているものに限定されるでしょうが、数に関しては法人より不利というほどでもありません。

その中でも、特に人気が高い助成金・補助金を優先的に検討することが、新しいチャレンジの幕開けになると言っても良いでしょう。

  1. IT導入補助金
  2. 小規模事業者持続化補助金
  3. ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
  4. 事業再構築補助金
  5. 業務改善助成金

以上の5つが個人的な推奨です。

助成金はひとつしかありませんが、返済の不要な補助金を中心に検討することが、資金力の弱い個人事業主の取るべき道です。

それぞれの制度の詳細については、公式サイトをご覧ください。

まとめ

「個人事業主でも申込可能な助成金や補助金を挙げてみた!値上げに屈さず新事業を始めよう!」というテーマで、助成金と補助金について書きました。

補助金と助成金は、資金調達の方法として提供される財政支援ですが、その目的、申請資格、返済要否などの点で異なります。

個人事業主として、自身のニーズに合った資金調達方法を選ぶ際に、これらの違いを考慮することが重要です。

参照

支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

関連記事

マイホーム検討中の方は必見!住宅優遇税制・補助金・助成金を一気にまとめてみた

参考になったらシェアしてくださいね!