一人暮らし用冷蔵庫は少し大きめを!オススメのサイズや理由、寿命など

※広告

一人暮らしを始める際の冷蔵庫選びのコツをお伝えします。冷蔵庫は少し大きめがオススメなのですが、どのくらいのサイズが良いのか、またその理由や寿命などについて、自身の経験をもとにお伝えいたします。

一人暮らし用冷蔵庫を購入前する大事なポイント!

一人暮らしを始めようと思って冷蔵庫を探している人も多いでしょうね。

でもどれくらいのサイズの冷蔵庫を買えばいいのか、意外と悩みどころではないでしょうか。

まず一番大事なのが、冷蔵庫を置く場所の大きさです。

理想の冷蔵庫が見つかっても、部屋に入らないのでは意味がありません。

購入前には部屋のど鬼設置するかを考え、その場所の寸法を測ることを忘れなでください。

あと、搬入時に玄関のドアからはいらない!なんてことも「あるある」なので、玄関ドアの幅も図っておくと良いでしょ測っておくことをお忘れなく。

広告

一人暮らしにオススメの冷蔵庫サイズは?

一人暮らしにオススメの冷蔵庫サイズって、どれくらいの大きさが標準的なのでしょうか。

これは自炊をするかどうかによって変わってきます。

毎日自炊をするという人は、食材がある程度保存できるようなサイズの冷蔵庫を選ぶ必要があります。

食事は基本的に外食で済ますという方は、飲み物やちょっとしたものが冷やせればいいかもしれませんね。

ただし、自炊をしない場合でも、冷凍庫は付いていた方がいいですよ。

メーカーが想定しているサイズは、

自炊派向け:200リットル前後
自炊しない:100-150リットル程度

といったところ。

ただ個人的な経験からすると、自炊派もそうでない派も、これくらいかなと思うサイズより、部屋に置けるなら少しだけ大きめの冷蔵庫を購入することをお勧めします

一人暮らし用冷蔵庫は「少し大きめ」がいい理由

一人暮らし用冷蔵庫は「少し大きめ」の方がいいと思っています。

これは私の一人ぐらいの経験によるものです。

私は自炊派でしたが、最終的には400リットルくらいの大きさの冷蔵庫を使っていました。

少し大きめの方が良い理由には次のような点があげられます。

  • 小さい冷蔵庫よりも少し大きい冷蔵庫の方が電気代が安い
  • 小さめの冷蔵庫にパンパンに詰めると冷えない
  • 鍋やフライパンがそのまま冷蔵庫にしまえる
  • グラス類は冷蔵庫にしまう

少し読湯夕のあるサイズの冷蔵庫を選ぶことにより、こういった電気代のことや、調理した後の余った料理の保存、グラスなどの収納スペース確保といった、メリットがあるのです。

100リットル以下の冷蔵庫は、それ以上の大きさの冷蔵庫よりも電気代が高いと言われています。

なので、自炊をしない人でも、最低150リットルくらいの冷蔵庫を購入すると良いと思います。

さすがに一人暮らしに400リットルは大きいですが、300リットルくらいなら全然ありだと思います。

それくらいあると、その後ふたり暮らしを始めることになったとしても、間に合うサイズかと思いますよ。

広告

一人暮らし用冷蔵庫の寿命はどれくらい?

冷蔵庫の寿命は10~15年くらいが一般的です。

ただし、氷が固まらなくなったら、もう寿命ですね。

冷蔵庫が冷えなくなるという現象もあります。

これは冷蔵庫のドアについているパッキンが切れてしまい、冷気が外に漏れている場合もあります。

この程度なら修理をすれば、さほど修理代もかからず復活するでしょう。

異音がし始め、その音が大きくなるということもあります。

中で部品が緩んだりしているだけなら、安い修理料金で直る場合もあります。

見積もりを取って、その料金と新品の冷蔵庫との値段を比較して買い替えるかを考えてください。

上手に使えば(当たりの冷蔵庫なら)、20~30年くらい使えることもあります。

さすがに普通に使っていれば3~5年くらいで壊れることはありません。

あまりに早く壊れた場合は、メーカーに問い合わせてください。

保障のことを考えると、聞いたことのない海外メーカーの製品はやめておいた方がいいでしょうね。

まとめ

一人暮らしを始めるとなると、たくさんのものをそろえる必要があります。

限られた予算内でそろえなくてはならないので、意外と大変ですよね。

自炊をするなら冷蔵庫の大きさだけでなく、キッチンの大きさや、ガスコンロ(2口は欲しい)など、そういった環境も無視できません。

バランスを考えて住む部屋の仕様から考える必要がありそうです。

全てを理想通りの条件を叶えるのはなかなか難しいので、優先順位を決め、どうしても譲れない部分をはっきりさせるといいですよ。

一人暮らしは大変ですが、楽しいこと発見もたくさんあります。

貴重な体験ですから、ぜひ苦境も楽しんでみてください。

参考になったらシェアしてくださいね!