しゃちほこトピックス > 雑学豆知識 > お風呂のコーキングやパッキンの黒カビを取る方法【簡単!】

お風呂のコーキングやパッキンの黒カビを取る方法【簡単!】

気づけばいつの間にか点々とできているお風呂のコーキングやパッキンの黒カビ。お風呂用洗剤でこすってもちっとも取れません。意外とカビキラーを使っても取れなったり。そんな黒カビを簡単に取る方法をご紹介します。

なぜお風呂の黒カビは取れにくいのか?

お風呂のコーキンやパッキンに気づけばできている黒カビ。

せっかく新しいお風呂なのに、黒カビがあるとこれだけで残念感が格段にアップ。

そのうえ、一生懸命に往路掃除をする際にこすっても、散っても取れないのが黒カビの困ったところ。

そこでカビキラーなるものを吹きかけてみても、意外と思ったほどきれいにならないんですよね。

こんな経験ありませんか?

何故パッキンやコーキングに発生した黒カビは取れにくいかというと、実はかなり根が深いからなののです。

実はこれを使うと簡単に取れちゃう!

お風呂のカビにはカビキラーでしょ。そんなふうに思っていませんか?

確かに通常のカビなどは、カビキラーでも十分だと思います。

ただ、しつこい黒カビだけは、カビキラーじゃちょっと難しいです。

そんな時に使うといいのが、「キッチンハイター」です。

コーヒーカップに付いた茶渋を落としたり、キッチンタオルを漂白したりするときに使うやつですね。

これを使うと、実は浴室のパッキンやコーキングのしつこい黒カビは意外とあっさりと取れます。

というのも、どちらも塩素系漂白剤には違いはないんですが、それぞれの濃度が全然違うのです。

  • カビキラー:0.5%
  • キッチンハイター:5%

その差、なんと10倍!

なので、キッチンハイターを使用するときはくれぐれも注意してください。

キッチンハイターを使った浴室の黒カビの落とし方

では、キッチンハイターを使った浴室のパッキンやコーキングにできた黒カビの落とし方について説明します。

まず、注意点として以下の点をお忘れなく。

  • 手に漂白剤が付かないようゴム手袋をはめて作業する
  • 窓を開ける換気扇を回すなど、換気は十分に
  • 衣服に飛ぶと色が落ちるので、気にならない服を着て作業する
  • 皮膚に付着したらすぐに洗い落とす

では、作業についてです。

  1. いらないカップなどに、ごく少量のキッチンハイターの原液を入れます。
  2. 次に、キッチンペーパーを用意し、コーキングやパッキンより一回り大きめにはさみで切ります。
  3. 切ったキッチンペーパーをカップに入れたハイターに浸し、それを黒カビの上に乗せます。その際に隙間ができないよう、なるべく密着させます。
  4. 乾燥を防ぐために、その上からラップをかけておくとより効果的です。
  5. そのまま1時間以上放置します。
  6. キッチンペーパーをはがしてみて黒カビが取れていたら、キッチンペーパーとラップを取り除き水で洗い流し完了です。

キッチンペーパーの代わりにティッシュやトイレットペーパーを使うの辞めてください。ティッシュやトイレットペーパーでは塩素に負けて溶けてしまいます。

まとめ

梅雨時などは少し掃除をさぼると、すぐにカビが発生してしまいます。

特にお風呂のコーキングの黒カビは、これまで撮れにくく悩みの種でした。

しかしキッチンハイターを使えばビックリするくらい落ちますよ。

ただしキッチンハイターは塩素濃度がカビキラーに比べて恐ろしく高いので、使用の際は十分に気を付けてくださいね。

参考になったらシェアしてくださいね!