外国人に言うと困惑させるかもしれない和製英語5つ!意識高い系は安易に口出し厳禁

※広告

和製英語

ビジネスの現場ではカタカナが飛び交っていますが、どうやら純粋な英語ではない言葉も混在しているようです。

和製英語と呼ばれる、日本国内だけに通じる英語のような言葉のことですが、いくつか挙げてみたいと思います。

ハッとさせられました。

和製英語ベスト5

日経新聞が実施した統計では、英語だと勘違いされることが多い順に和製英語を挙げると、

  1. リフォーム
  2. リストアップ
  3. ライブハウス
  4. フライング
  5. マンツーマン

でした。

何がどう通じないのか、いささかピンとこないですが、順に説明します。

広告

リフォーム

建物の改修工事やデザインを変えて再生することを意味しますが、本質的な英訳は「改革」になります。

建物の改革であれば、意味が解らないですよね。

リノベーションの方が、まだマシなようです。

リストアップ

正しくは「make a list」です。

「list up」ならと一覧表をネット上で公開すると受け止められかねません。

もしくは一覧表を上に持ち上げる?

広告

ライブハウス

直訳すると「生きている家」となり、怖い系の映画になりそうな感じがします。

ネイティブの人には、そのように聞こえます。

正しくは「a live music club」なんですね。

フライング

競争するときにタイミングが合わずに、号砲より先に飛び出してしまうことですよね。

仮にフライングスタートと言い換えても、飛んでいるようなスタートと捉えられても仕方がありません。

通用する言い方は「 a false start」です。

凄まじいスピードでスタート後に加速する「ロケットスタート」も海外では通用しません。

マンツーマン

バスケットボールに馴染みがある人は、全く違和感がないと思います。

1対1でディフェンスする戦法だからです。

しかし、サシで話すなどの場合は「one on one」が使われます。

まとめ

和製英語は、もっとたくさんあります。

勉強にはなりましたが、少しショックな面も否定できません。

英語の勉強不足を痛感します。

参考:外国人に通じない和製英語:日本経済新聞

参考になったらシェアしてくださいね!