リベラルアーツとは わかりやすく解説 注目され始めた理由や学べる日本の大学紹介あり

※広告

最近よく耳にするリベラルアーツとは、いったいどういったもののことでしょう。できるだけわかりやすく解説したいと思います。また、リベラルアーツが学べる大学や、今後どういった人材として必要とされるかといったこともお伝えします。

リベラルアーツは一般教養教育のことではない

大学では、1・2年時に「一般教養教育」というものがあり、その後の3・4年制で「専門教育」へと進んでいきます。

つまり、これまでは、より高度な専門教育を学ぶための前提知識として、教養教育が位置づけられていました。

しかし、リベラルアーツはそうした一般教養教育のことではなく、むしろリベラルアーツ自体が専門的に学ぶべき1つの学問体系にあると、考えが改められ始めています。

というのも、欧米ではもともと専門的な学問としてリベラルアーツは位置づけられていました。

それが日本でも受け入れられ始め(これもグローバル化の影響?)、主に大学教育を中心に専門の学科ができるなど、リベラルアーツ教育の重要性に注目が集まり始めているのです。

広告

そもそもリベラルアーツとは何なのか

そもそもリベラルアーツとは何かと言いますと、古代ギリシャ・ローマ時代の「自由七科(じゆうしちか)」をベースとした、幅広い総合的な知識、高度な専門性、的確な判断力と実行力を持つ人材を育む教育のことを指します。

自由七科は、

  1. 文法
  2. 弁証
  3. 修辞
  4. 算術
  5. 幾何
  6. 天文
  7. 音楽

の7つからなり、単なる知識の習得を目的とするのではなく、「実践を共なう知性や創造力を養うこと」を目的とした学問です。

なかでも、文法、弁証、修辞の3学が、リベラルアーツの重要視される基盤学科となっています。

知的生産は、「知覚し、思考し、実行する」といった3つの過程で成り立っており、リベラルアーツの基盤学科である「文法、弁証、修辞」の3学こそが、まさにこの3過程に対応するものです。

いまリベラルアーツが注目され始めた理由

近年、グローバル化が進み、テクノロジーの発展も目覚ましく、それに伴いより複雑化した問題が次々と起こっています。

中には単一分野の知識だけでは解決できない難題も生じており、より幅広い知識や視野と多角度的に物事が考えられる柔軟な思考力とを併せ持つ人材の需要が増えてきています。

そうした単一の専門分野だけでなく、幅広い知識を持って複合的に問題に対応できる能力、また、協力して問題解決や議論・意見伝達できるコミュニケーションスキルなどを含んだ即戦力を備えた人材が、プロジェクトリーダー的存在としては特に必要となってきています。

そして今後リベラルアーツを学んだ人材たちこそが、AI時代のイニシアチブを担う人材となっていくことと思われます。

広告

リベラルアーツが学べる日本の大学

リベラルアーツは様々な学部や科目を横断的に幅広く学ぶ必要があるため、これまでの専門に特化した日本の大学教育では学ぶことが難しい学問でした。

しかし現在は、リベラルアーツの重要性に伴い、リベラルアーツ教育を取り入れる大学が増え始めています。

埼玉大学 教養学部 現代社会専修課程
千葉大学 国際教養学部
千葉大学 国際教養学部
お茶の水女子大学 文理融合リベラルアーツ演習
東京大学 教養学部(前期課程)など
東京医科歯科大学 医学部医学科
東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院
大阪教育大学 教育学部教養協働学科
山口大学 工学部 循環環境工学科
長崎大学 歯学部
国際教養大学 国際教養学部
群馬県立女子大学 文学部・国際コミュニケーション学部共通教養教育科目 リベラルアーツプログラム
横浜市立大学 国際教養学部
宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科
名桜大学 国際学郡
札幌大学 地域共創学群 リベラルアーツ専攻
東京国際大学 留学プログラム
獨協大学 国際教養学部 言語文化学科
開智国際大学 リベラルアーツ学部
神田外語大学 グローバル・リベラルアーツ学部
麗澤大学 外国語学部
桜美林大学 リベラルアーツ学群
国際基督教大学(ICU) 教養学部
玉川大学 リベラルアーツ学部
津田塾大学 学芸学部 国際関係学科
東京女子大学 現代教養学部
東京音楽大学 ミュージック・リベラルアーツ専攻
上智大学 国際教養学部
聖心女子大学 現代教養学部
法政大学 GIS(グローバル教養学部)
明治大学 政治経済学部
立教大学 グローバル・リベラルアーツ・プログラム
和光大学 全学部
早稲田大学 国際教養学部
慶應義塾大学 環境情報学部・総合政策学部
東海大学 全学部
フェリス女学院大学 全学部
敬和学園大学 人文学部
山梨学院大学 国際リベラルアーツ学部 (iCLA)
金城学院大学 文学部リベラルアーツ科目群
名古屋学院大学 全学部
名古屋芸術大学 芸術学部芸術学科
京都光華女子大学 リベラルアーツセンター
京都女子大学 現代社会専攻
同志社大学 グローバル・リベラルアーツ副専攻
同志社女子大学 全学部
立命館大学 グローバル教養学部
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学科
神戸学院大学 全学
神戸女学院大学 全学部
環太平洋大学 現代経営学科
ノートルダム清心女子大学 全学部
四国学院大学 文学部 人文学科
福岡女学院大学 人文学部 言語芸術学科
立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部、国際経営学部
宮崎国際大学 国際教養学部
沖縄キリスト教学院大学 英語コミュニケーション学科

一般教養の一環として全学部で取り入れている大学、リベラルアーツを専門の学科として設けている大学など、まだ各大学により捉え方・向き合い方等も様々のようです。

しかし、今後1つの重要なキーとしてリベラルアーツ教育の存在はより大きくなってくることは容易に想像がつきます。

1つの進むべき道としてリベラルアーツを本格的に学んでみたいと思われた方は、ぜひとも各大学の取り組みについてより詳しく調べてみてください。

まとめ

これまでは大学というと、何かに特化した専門分野を学ぶために、文系・理系などと進路を決め、いわば2択で道が分かれてましたが、その双方にまたがって総合的に学ぶリベラルアーツといった新たな選択が現れ、幅広く学びたいと思う人にとってはユニークな道が開けたように思います。

今後社会の場では、プロジェクトリーダーやディレクターなど、人をまとめ問題を解決しながら目的を遂行するリーダー的立場となる人材として、こうしたリベラルアーツ教育を受けた人の需要が高まっていくことでしょう。

いま働き方も含め、いろいろな物事のパラダイムシフトが起きている、そういったうごめきのようなものをとても強く感じています。

参考になったらシェアしてくださいね!