父の日にもらって嬉しいプレゼント ベスト3 50代の私が一番嬉しいのはやはりこれ!

※広告

父の日にもらって嬉しいプレゼントってなんだかご存知ですか?お父さんが父の日にもらって嬉しいプレゼントベスト3をご紹介します。選ぶポイントや渡すときのシチュエーションなどもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。ちなみに、50代の私(お父さん)がもらって一番嬉しいものも紹介しています(笑)。

父の日にもらって嬉しいプレゼント

母の日と比べて、存在感の薄い父の日。

それでも世のお父さんたちは、密かに父の日のプレゼントを期待しています(笑)。

いつも家族のために一生懸命働いているお父さんなわけですから、みんなで心ばかりのプレゼントを送ってみてはいかがでしょうか。

そこで、お父さんたちが、「父の日にもらって嬉しいプレゼント」についてご紹介します。

自分のお父さんを思い浮かべながら、参考にしてみてください。

広告

2022年の父の日はいつ?

その前に、今年2022年の父の日はいつなのでしょうか。

2022年の父の日は、6月19日(日)です。

父の日は毎年6月の第3日曜日です。

母の日が5月の第2日曜日なので、第2だっけ?第3だっけ?となりがちですよね。

先日も友人は、1週間早い父の日のプレゼントを貰っていました(笑)。

でも、「もらえただけでも嬉しい!」なんて喜んでいましたよ。お父さんって、そういうもんなんです。

父の日にもらって嬉しいプレゼント第3位

では、父の日にもらって嬉しいプレゼントについてお伝えしていきましょう。

まずは、父の日にもらって嬉しいプレゼント第3位からです。

第3位は、ずばり「お財布」です。

お父さんのお財布って、なんだかボロっちくなってないですか?

雨の日も、風の日も、ポケットに入れて毎日仕事に持っていくので、わりとすぐにボロっちくなってしまうんですよね。

それでいて、忙しいのでなかなか財布を買いに行くヒマがないのがお父さんです。

なのでお財布のプレゼントをすると喜ぶかもしれません。

女性と違って、男性はあまりお財布にブランドや派手さは求めていません。

なのでお父さんが今使っている財布をチェックして、似たようなものをプレゼントすれば十分喜んでくれると思います。

お財布の代わりに「定期入れ」や「名刺入れ」、「小銭位入れ」などもおすすめですよ。

広告

父の日にもらって嬉しいプレゼント第2位

続いて、父の日にもらって嬉しいプレゼント第2位です。

第2位は「洋服」です。

お父さんは自分の洋服を選ぶとき、男目線で洋服を選んでいます。

そこで、お母さんに見立ててもらって(娘なら尚OK!)、女性目線でお父さんがかっこよく見える洋服を選んでプレゼントしてみてください。

普段お父さんが選ばないような色で、意外と似合うんじゃないかなと思う色をチョイスすると良いでしょう。

ただし、色は多少冒険してもいいですが、デザインはシンプルなものが良いでしょう。

半袖のポロシャツなどは、季節がら重宝しそうです。

渡すときに「絶対にこれ似合うと思うよ!」といって渡すと、ちょっと派手でも「そう?」って言いながら、嬉しそうに着てくれるでしょう。

ついでに、これ着て遊園地やレストランに行こうよと誘ったら、機嫌よく連れて行ってくれるかもしれませんよ(笑)。

父の日にもらって嬉しいプレゼント第1位

はい、それでは、父の日にもらって嬉しいプレゼント第1位の発表です。

第1位は、ズバリ「お酒」です。

50代の私(お父さん)がもらって一番嬉しいのも、やはりこれですね(笑)。

お疲れ様の意味を込めて、お父さんの好きそうなお酒をプレゼントを渡してください。

高級なお酒や、変わった銘柄のものよりも、いつも飲んでいる銘柄のお酒のほうが、実は喜ばれます。

なぜなら、数あるお酒の中から、それをチョイスして飲んでいるということは、その銘柄がお気に入りのお酒だからです。

ただ、いつも発泡酒を飲んでいるようだったら、きっとそれは家族お思って倹約しているからでしょう。

この場合は、いつもの発泡酒ではなく、本物のビールにしてあげてください。

もちろん、お酒を飲まないお父さんには、お酒のプレゼントはしないでくださいね(笑)。

まとめ

いかがですか、父の日のプレゼントを密かに期待しているお父さんをイメージできたでしょうか?

本当はプレゼントなんてなくてもいいんです。

ただ一言、「いつもありがとう」といってもらえれば、お父さんはまた「明日からまた、みんなのために頑張ろう!」ってエネルギーが湧いてくるんです。

お父さんだって同じ人間だから、仕事で嫌な思いをすることはあります。でも家族の為を思って、ツラいことがあっても頑張っているのです。普段のお父さんは顔に対してツラい面を見せなかったとしても。

なので、6月19日の父の日には、ほんのちょっとでいいから、感謝の気持を伝えてみてください。

参考になったらシェアしてくださいね!