養護教諭になるには?その進路は?免許の種類と就職先・リアル保健室の先生の勤務実態!

※広告

保健室の先生になりたいと考えている子ども、相変わらず多いですね。

我が子も同様で、将来の職業のひとつとして、頭に入れているようです。

ところが、どういう進路が適切なのか、調べることからスタート。

実際のイメージとは違う面も見えてきました。

そこで今回は、養護教諭のなるには?というテーマで、お届けします。

養護教諭になるには

養護教諭になるには、養護教諭養成課程のある大学または短期大学への進学が近道です。

免許に関しては、

  • 大学:養護教諭一種免許
  • 短大:養護教諭二種免許

が取得可能で、保育士資格も同時に取れるケースもあります。

大学によっては副専攻として図書館司書、学校図書館司書の資格も得られますので、マルチなスキルで働ける機会に巡り合う可能性が高まります。

実際に保健室の先生になるには、教員採用試験の合格が必要ですが、かなり狭き門と言えるでしょう。

なぜならば、基本的に1つの学校に養護教諭は1人だからです。

もちろんマンモス学校であれば、2人、3人という体制も取られますが、周囲の学校を見てもわかるように、基本的には1人で学生の健康を守ることになります。

広告

養護教諭のカリキュラム

さて、養護教諭になるたの勉強には、どのような分野があるのでしょうか。

筆者は全く知らなかったのですが、まあ、範囲は広いですよ。

某女子短大を例に挙げてみると、基礎科目だけでも、

  • 発達心理学
  • 社会福祉原論
  • 乳児保育論
  • 看護学
  • 保育原理
  • 子ども健康学演習
  • 児童福祉
  • 子ども保健学
  • 救急処置

と多種多様です。

専門教育科目の中の基礎教科だけで、この種類ですし、しかも卒業論文も課せられている場合は、かなり濃密な2年間となります。

2年間は早いですよ・・・。

養護教諭課程の卒業後の進路

養護教諭課程を専攻するならば、最終的な目標は養護教諭となるわけですが、いわゆる公務員への道ですね。

そうなると実際に学校に赴任するには採用試験の突破が必要です。

また民間企業への就職も視野に入れることは可能です。

養護教諭の免許を活かして、

  • クリニック
  • 民間幼稚園や保育園
  • カウンセラー
  • 私立学校
  • 児童指導員
  • 教育関連
  • 児童書や医療系の出版社

などの進路があります。

保健室だけが職場ではありません。

広告

養護教諭の勤務実態

保健室を職場とする養護教諭の実態をヒアリングすると、最も忙しいのは新学期です。

なぜならば、学校内で行われる健康診断などのイベントは、すべて養護教諭の主導の元で実施されるからです。

校内のスケジュール調整だけでなく、来校してくれる医師との連絡も養護教諭が担います。

少人数の学校であれば、そこまでの負担はありませんが、全校生徒が数百名にも及べば、その労力たるや想像に難くありません。

地域によっては、数校を掛け持ちする養護教諭もいるため、イメージとは違う実態があるようです。

まとめ

「養護教諭になるには?その進路は?免許の種類と就職先!リアル保健室の先生の勤務実態も!」というテーマで、養護教諭について書きました。

保健室の先生に憧れる子どもはいますが、その進路や勤務の実態は、あまり知られていません。

ところが学ばなければならないことは非常に多岐にわたり、赴任先次第では、かなりの激務と言えそうです。

参照

養護教諭:文部科学省

関連記事

わずか2年で教員免許が取れるようになる!2025年度から4年制大学へ新たな教職課程が導入

参考になったらシェアしてくださいね!