リスキリングでプログラミングを独学で習得する方法!何をどう学べばよいか手順を知ろう!

※広告

以前より、プログラミングスキルの習得には興味関心があるのですが、いざ、腰を上げようとすると、シンプルな疑問がわいてきます。

何をきっかけに、どのプログラミング用語を習得すれば良いのか、これに悩んでしまうわけです。

ただ「プログラミングをやってみたい」というだけでは、正直、継続的な学習は無理な気がします。

何らかの目的や目標があってこそだと考えますが、そのようなスキル習得のステップを、今回のテーマとします。

ちなみに筆者は、COBOL、FORTRAN、BASIC、HTML、CSSを学びましたが、全て並レベルです(汗)

プログラミング独学ステップ

プログラミングスキルのニーズは高まるばかり。

副業においても引く手数多で、腕が良ければ稼げることは間違いありません。

しかし、スキルを得るためのステップが、よくわからないということもありますので、一例を出しておきます。

  1. 学習目標を設定する
    何を学びたいか、どの程度のレベルを目指すかを明確にする
  2. プログラミング言語を選ぶ
    学習目標に適したプログラミング言語を選択するが、初心者はPythonやJavaScriptなどがおすすめ
  3. 基礎知識の習得
    プログラミングの基本的な概念や文法、制御構造などを学ぶ
  4. 実践的なプログラムを作る
    学習した知識を実際にプログラムに落とし込んで、動作するプログラムを作る
  5. コードを読む
    他人が書いたコードを読んで理解することで、自分のプログラムに応用できる知識やテクニックを学ぶ
  6. コミュニティに参加する
    プログラミングのコミュニティやオンラインフォーラムに参加して、他の人と情報交換したり、問題解決の助けを得る
  7. 継続的な学習
    新しい技術やツール、フレームワークなどを学び、自分自身を常に向上させる

以上のステップを継続することで、スキルの獲得が可能になります。

独学が厳しいときは専門のスクールを選択すると良いです。

広告

プログラミングのサポート

ある程度、プログラミングを学んで、とある目的や目標のためにコードを書き始めたとします。

それでも経験や知識不足によって、手が止まることもありますが、そのような時は知り合ったプログラマーに相談するとよいです。

その際に、以下の情報を提供するとスムーズに運びます。

  • 目的
    何を作成したいか、そのプログラムが何を行うか、必要な機能、操作、結果、出力形式などを明確にする
  • 言語
    使用したいプログラミング言語、または何らかの理由で言語が選択されていない場合は、目的に最も適したプログラミング言語を選択するのに役立つ情報を提供
  • 経験
    自身がプログラミングを行った経験があるかどうか、そしてその経験がどの程度あるかを伝えることで、適切なレベルの技術的サポートを提供してもらえる
  • コード
    すでに書かれたコードを提供すると、改善案や新しい機能を追加するアイデアを得ることが可能
  • 期限
    時間的な制限がある場合は優先的に取り組むべきタスクを選択

こうした情報をたくさん共有することで、学びが得られます。

プログラミングの著作権

自分で開発したプログラムを個人での使用以外に、コードをオープンにしてさまざまな用途に活かしてもらうこともできます。

どのようにするかは個人の判断ですが、どちらにしろ著作権についての知識も入れておかねばなりません。

著作権法によって保護される著作物は、ソースコード、プログラム、アルゴリズムなどが対象です。

一方、オープンソースのように、著作権者自身が自由に利用や改変を許可するライセンス形態もあります。

また、特定のアルゴリズムや方法論は、特許の対象となる場合もあります。

ゆえにプログラミングだけでなく、著作権法や特許法の基礎知識も必要です。

広告

プログラミングスキル習得の費用

気になるのは費用です。

最も安価なのはネット検索で、コストはほぼゼロに近いですが、時間を投資する必要があります。

書籍を購入すれば数千円で済みますが、やはり時間コストは膨大になる可能性は固定できません。

オンライン教材はスクールで学べば時間コストは下がりますが、直接的な費用は数万円~数十万円、高度なレベルになれば数百万円と跳ね上がります。

教育訓練給付制度などを利用すれば、ある程度の補助はされますが、いずれにせよ資金と時間の兼ね合いで選択することになります。

まとめ

「リスキリングでプログラミングを独学で習得する方法!何をどう学べばよいか手順を知ろう!」というテーマで、プログラミングスキルの習得について書きました。

プログラミングはニーズの高いスキルです。

人材不足もあって報酬もかなり高く設定されていますから、一生モノのスキルとしても重宝される可能性があります。

参照

教育訓練給付制度|厚生労働省

日本リスキリングコンソーシアム

令和4年度著作権テキスト | 文化庁

関連記事

プログラミングの始め方を知ろう!興味・関心があっても手の付け方がわからない人へ

ノーコードやローコードってなに?誰でも簡単にアプリが作れるって本当か?

参考になったらシェアしてくださいね!