しゃちほこトピックス > 仕事・キャリア > 今も公立学校の教職員を希望する学生が多いが現実は?オワコンと言われる現実とは!

今も公立学校の教職員を希望する学生が多いが現実は?オワコンと言われる現実とは!

別記事で高校生のなりたい職業ランキングについて書きましたが、驚いたのは、相変わらず「教師」への志望を抱いているということです。

今、特に公立学校の小中学校の教師は、毎日が修羅場と言っても過言ではありません。

もちろん学校によって、地域性による環境と言うか風紀の良し悪し、さらに学年ごとにも特性がことなるので、まさに魑魅魍魎の世界です。

しかも発達障害児の割合が、めちゃくちゃ増えている!

正直、かき乱されている学級はあります!

それもひとつの要因として教師の休職も増加傾向なんですけどね・・・。

教師の現実をお伝えします。

教師は大変すぎる仕事

どうしても身近な存在に教師がいるので、内部事情が手に取るように伝わってきます。

ホント、教師は毎日大変で、保護者は感謝すれど怒鳴る筋合いは全くないです。

しかし残念なことに、どうでもいい案件で目くじらを立ててアポなしで来校する保護者がいるのは、日常茶飯事という状況を知るべき。

怒鳴り込んだ保護者は、幾分かスッキリするでしょうが、教師も人の子です。

この意味がわからない保護者は、はっきり言いましょうか、まずいですよ・・・。

特に中学3年生を持つ保護者さんで、過去に一度でも、しょうもない案件で激怒しに行った人は、ご愁傷さまです・・・。

傍から見たらしょうもない案件でも、保護者本人にとっては子どもの一大事と思っているわけで、ホントに面倒臭い対象らしい(汗)

面倒臭い保護者は「決まっている」ので、情報は教師全員に共有されている模様・・・。

つまり学校単位でフラグが立っている保護者は必ずいるということです。

残念な親のせいで評価上がらず

信じるか信じないかはアナタ次第ですし、学校側も「そんなことは無い」と言い張るとは思いますが、現実をお話ししましょう。

情報源は我が子ではありますが、我が子よりテストの平均点はかなり上な子はいるのですが、以下の条件にひとつでも引っかかると、内申点は覚悟しといた方が良さそうです。

  • 保護者がどなり込んできた
  • 子どもの授業態度が悪い
  • 提出物が確実でない
  • 宿題の率が悪い
  • 授業中の発言が少ない
  • 先生の話しへの反応が薄すぎる

ほかにも細かい点はありますが、内申点は、テストの学力部分と日頃の学校生活や対人コミュニケーションなども(先生によりバラツキはあるが)加味されています。

いくら「ウチの子はがんばってるざます」なんぞ主張しても、見えないところでナメていたら、しっかりと因果応報で跳ね返ってくるわけです。

だから言いましたよね、教師も人の子だと。

筆者もクレームを出してみた

検証がてら筆者もクレームを出したことがあります、どうしても対応に納得ができなかったので。

顛末は確かブログに書きました。

ただしアポなしで怒鳴り込むという野蛮で品が無く、しかも非社会人的な態度は一切取らず、文書というスマートな方法です。

かなりなボリュームでしたが、数日後、校長が関係する教師へ聞き取りも行ってもらったようで、客観的な判断のもとでお詫びを受けました。

その後はネチネチと攻撃もせず、今後ともご指導ご鞭撻という「お願い」をしてノーサイドの意思表示をした結果、その科目に関しては最高評価を貰っています。

トータルでもベストな成績でした。

信じるか信じないかはアナタ次第ですが、保護者としては子どもに良いアシストが出来たと自負しております。

当然、裏工作などの卑劣な行為は一切ありません。

それってダサいですやんwww

ちょっと相手の立場を考えて、必要以上に上から目線を止めるだけなんですけどね。

公立学校教師の仕事は改善されない

あくまでも私見ですが、公立学校の教師の仕事は、多分、改善は進みません。

文部科学省がトップダウンで「明確な線引き」をしない限りは、現場は疲弊し続けます。

さらに文部科学省は立場としても「理想」と「いい顔」を日本全体、さすれば世界にも示し続けなければならないので、明確な業務範囲を決めることはできないものと感じます。

そのお蔭で、どんどん仕事が増えてるでしょ。

子どもだけじゃなく、厄介な親の面倒も見なくちゃいけないし。

時間は削られていくばかり。

教師は平等に子どもを見てませんよ。

いい子は大抵好きですし、ちょっと生意気な子どもは避けたくなるもの。

さらにウザい親の子は、早く卒業してくれの一点だという雰囲気も感じ取れます。

まとめ

「今も公立学校の教職員を希望する学生が多いが現実は?オワコンと言われる現実とは!」というテーマで、少しだけぶっちゃけてみました。

信じるか信じないかはアナタ次第ですが、身近な存在に教師がいるという点を踏まえてもらえば良いかと。

ただし学校内の出来事であっても個人情報までは、さすがに漏れてこないですよ。

まあ、フィクションかもしれないですし、ノンフィクションかもしれないですが、判断はお任せしますwww

参照

教員の免許、採用、人事、研修等:文部科学省

関連記事

中学校の教師への相談の仕方次第では内申点が下がるというウワサを検証してみる

参考になったらシェアしてくださいね!