車の窓ガラスの汚れがなかなか落ちない 汚れには2種類ある? 白い汚れ・内側の落とし方

※広告

車の窓ガラスの汚れって意外と落ちにくいものですよね。そして車って窓が汚いと、なんとなくみすぼらしく見えるものなのです。窓ガラスの汚れがなかなか落ちない理由は、実は2種類の汚れが付着しているからです。基本的な窓の汚れを落とした後に、油膜汚れを落とすときれいになりますので、その方法をお伝えします。また、それでも残る白い汚れの正体と落とし方や、窓ガラスの内側をきれいにする方法もご紹介します。これで車の窓はピカピカですよ!

車の窓ガラスの汚れがなかなか落ちない

車を屋外に保管している限り、避けられないのが雨や埃による汚れです。これらの汚れはボディはもちろん窓ガラスにも付着します。

特に雨が降ったとは周囲のホコリなどを吸着しやすく、やがて水分のみが蒸発していくため、汚れがより目立つようになるだけでなく、汚れが強固に付着して、なかなか取れなくなってきます。

これは車を屋外に保管している限り、避けては通れないことなので、ある意味仕方がないことではあるのですが、ただ、特にフロントガラスの汚れは、雨の日や夜間などの視野の確保に影響してくるため、汚れたままにするわけにも行きません。

しかし一生懸命拭いては見るものの、なかなか窓ってきれいにならないんですよね。

一体どうすればきれいになるの?

広告

窓の汚れには2種類ある

実は車に付着する窓の汚れには大きく2種類あります。

それは、油性の汚れと水性の汚れです。

油性の汚れは油膜で、水性の汚れは水垢です。

これら療法を落とさないと、窓ガラスはきれいになりません。

つまり窓を洗う時は、2回洗う必要があるのです。

基本的な窓ガラスの洗い方

まずは基本的な窓ガラスの洗い方をご紹介します。

用意するものは、次の3つです。

  • カーシャンプー
  • きれいなスポンジ(やわらかいもの)
  • マイクロファイバークロス(水垢用)

手順は、次のとおりです。

  1. 窓ガラス全体をホースなどを使って水で軽く洗い流す
  2. 水に解いたカーシャンプーを吸わせたスポンジで洗う
  3. カーシャンプーを水できれいに洗い流す
  4. マイクロファイバークロスで水滴を拭き取る

これが基本的な窓ガラスの洗い方になります。

しかし、窓ガラスの汚れがひどい場合は、これではまだ落としきれない汚れがあるでしょう。

そう、残っているのは頑固な油膜汚れです。

広告

頑固な油膜汚れの落とし方

窓ガラスの油膜汚れは、カーシャンプーで洗っただけではなかなか落ちません。

そこで油膜を落とすには、専用の油膜除去剤を使います。

油膜除去剤には、大きく

  • シートタイプ
  • スプレータイプ
  • 液体タイプ

の3つがあります。

シートタイプやスプレータイプはお手軽ですが、しっかりと油膜汚れを落としたいなら液体タイプがおすすめです。

おすすめの油膜除去剤は「プロスタッフのウインドウケア キイロビン120」です。これは昔からある有名な油膜除去剤なので、ほぼどこのカー用品店でも手に入ると思います。

使い方の手順は、先ほど紹介した「基本的な窓ガラスの洗い方」で汚れを落とした後、

  1. 付属のスポンジにキイロビン120を染み込ませる
  2. 窓ガラスの隅々までしっかりとスポンジで擦る
  3. 擦り終わったらしっかりと水で洗い流す
  4. 最期に乾いたマイクロファイバークロスで拭き取る

これで終了です。

かなり油膜の汚れが取れたと思います。

白い汚れの原因と落とし方

油膜も落ちてこれでスッキリ!と思いきや、何故か窓に白い汚れが残っている…。ということがあるかもしれません。

この窓ガラスの白い汚れは、一体何なのでしょう?

これは属に「ウロコ」とも呼ばれるものです。

このウロコの原因は雨水などに含まれる炭酸カルシウムやケイ素、カルキなどが、フロントガラスに付着して硬質化したものです。

このような水に含まれる不純物が固着すると、油膜除去剤などを使ってもなかなか落とすことができません。

このウロコを落とすには、「基本的な窓ガラスの洗い方」「頑固な油膜汚れの落とし方」を行った後、専用の「ウロコ取り」といったガラス用クリーナーや消しゴムを使って丁寧に磨いていく必要があります。

ウロコ取りでおすすめなのは、「カーメイトのガラス用ウォータースポットクリーナー C38」です。

付属の特殊ファイバーパッドを利用することで、力を入れることなく10分程度の作業で頑固なウロコもきれいに除去できます。

5.窓の内側をきれいにする

窓ガラスの外側がきれいになったら、最後は内側もきれいにしておきましょう。

窓ガラスの内側が汚れていると、これもまた夜間時の視界不良につながります。

内側は外側と比べるとさほど汚れは激しくないものの、タバコを吸ったり、小さな子供を乗せる機会が多い場合は、やはりそれなりに汚れています。

窓の内側も、油性の汚れと水性の汚れとがあります。

油性の汚れは手垢や煙草のヤニ汚れ、水性の汚れはチリやホコリによるものです。

窓の内側も外側と同様に、まずは水性の汚れを落とし、その後で油性の汚れを落としていきます。

用意するものは次の4点です。

  • 水(もしくはお湯)
  • 無水エタノール
  • ウエス(水性汚れ用・油性汚れ用各1枚)
  • マイクロファイバータオル(水性汚れ用・油性汚れ用各1枚)

手順は、次のとおりです。

  1. 水(またはお湯)を染み込ませたウエスで窓ガラスを拭き、水性の汚れを落とす
  2. 乾いたマイクロファイバータオルで拭きとる
  3. 無水エタノールを染み込ませたウエスで窓ガラスを拭き、油性の汚れを落とす
  4. 乾いたマイクロファイバータオルで拭きとる

最期の乾拭きを入念に行うと、ガラスの拭き跡が残りにくいです。

まとめ

車の窓ガラスの汚れがなかなか落ちないのは、油性の汚れと水性の汚れの2種類の汚れがあるからです。

窓ガラスをきれいにするには、基本となる窓ガラスの洗い方で一度洗います。

用意するものは、

  • カーシャンプー
  • きれいなスポンジ(やわらかいもの)
  • マイクロファイバークロス(水垢用)

の3つです。

手順は、

  1. 窓ガラス全体をホースなどを使って水で軽く洗い流す
  2. 水に解いたカーシャンプーを吸わせたスポンジで洗う
  3. カーシャンプーを水できれいに洗い流す
  4. マイクロファイバークロスで水滴を拭き取る

となります。

その後に、頑固な油膜汚れを落とします。

その際に使用するおすすめの油膜除去剤は「プロスタッフのウインドウケア キイロビン120」です。

油膜落としの手順は、

  1. 付属のスポンジにキイロビン120を染み込ませる
  2. 窓ガラスの隅々までしっかりとスポンジで擦る
  3. 擦り終わったらしっかりと水で洗い流す
  4. 最期に乾いたマイクロファイバークロスで拭き取る

となります。

ここもあでやっても、時に白い汚れが窓ガラスに残っている場合があります。これはウロコと呼ばれるものです。

これはカーシャンプーや油膜除去剤では落ちませんので、専用の「ウロコ取り」を使います。

ウロコ取りでおすすめは「カーメイトのガラス用ウォータースポットクリーナー C38」です。

ウォータースポットクリーナーに付属の特殊ファイバーパッドを使い、力を入れずに10分程度擦ると、ウロコはきれいに除去できます。

最後に窓の内側もきれいにしましょう。

窓の内側も、手垢や煙草のヤニによる油性汚れと、チリ・ホコリにいよる水性汚れとがあります。

窓の内側もまずは水性の汚れを落としたのち、油性の汚れを落としていきます。

用意するものは、

  • 水(もしくはお湯)
  • 無水エタノール
  • ウエス(水性汚れ用・油性汚れ用各1枚)
  • マイクロファイバータオル(水性汚れ用・油性汚れ用各1枚)

の4つです。

手順は、

  1. 水(またはお湯)を染み込ませたウエスで窓ガラスを拭き、水性の汚れを落とす
  2. 乾いたマイクロファイバータオルで拭きとる
  3. 無水エタノールを染み込ませたウエスで窓ガラスを拭き、油性の汚れを落とす
  4. 乾いたマイクロファイバータオルで拭きとる

となります。

最後の乾拭きを入念に行うことで、ガラスの拭き跡が残りにくくきれいに仕上がります。

参考になったらシェアしてくださいね!