Windows10のメインストリームのサポート期間と延長サポート期間の備忘録

※広告

Windows10のサポートについては、現在、延長期間中にあたります。

元々は2020年10月31日まででした。
延長サポート期間として2025年10月14日までと公表されています。

その後、Windows11などの後継のOSが出現するのでしょうか。

それとも全くフルモデルチェンジしたOSが発表されるのでしょうか。

Windows10延長サポート期間

現在は延長サポート期間中で、期限は2025年10月14日です。

それ以降はどうなるのか?

Windows10は、モダンライフサイクルポリシーという継続的なサービスとサポートが提供される製品です。

モダンライフサイクルポリシーが適用されているので、2025年10月14日以降もサポートは延長される可能性もあるんです。

開発が継続されればという条件付きではありますが、ユーザーは心配しなくても良いと思います。

仮に新OSとして「Windows New」を発表した場合は、2025年10月14日でWindows10のサポートはストップされることでしょう。

※Windows Newは架空のOSです

広告

次世代Windows発表イベント

Microsoftによる次世代Windowsに関するオンラインイベントが迫っています。

開催日は日本時間で2021年6月25日の午前0時。

詳細は以前としてナゾのままです。

新しいOSの発表があればサプライズですが、何のウワサもありません。

気になるようでしたらイベントを視聴するしかないようです。

ただし配信方法などもナゾですので、Microsoftのニュースセンターをチェックしておくしかありません。

News Center Japan

エクセルやワードのサポートは?

Windowsのサポート同様、ExcelやWordを含めたOfficeのサポートは、どうなっているのでしょうか。

今、Office2010を利用している場合、立ち上げて作業は可能です。

ところがサポートは2020年10月13日に終了してます。

つまり今だにOffice2010を使用しているならば、何が起こっても不思議ではないということになります。

早めにアップグレードすることを推奨します。

  • Office2010:サポート終了
  • Office2013:延長サポート期限 2023年4月11日
  • Office2016:延長サポート期限 2025年10月14日
  • Office2019:メインサポート期限 2023年10月10日、延長サポート期限 2025年10月14日
広告

Office365とデスクトップ版はどちらがお得か

サプスクリプションのOffice365と買い切りのデスクトップ版(最新はOffice2019)では、どちらを選ぶと良いかという問題があります。

一般(個人)と法人で分けて考えるとよいでしょうね。

筆者は買い切り重視です。

Office2019の料金体系は、公式サイトを参照すると、

  • Microsoft 365 Personal:12,984円/年
  • Office Home & Business 2019:38,284円
  • Office Personal 2019:32,784円

となっています。

参照:すべての Microsoft 365 プランを比較

Amazonなら、

  • Office Home & Business 2019:31,482円
  • Office Personal 2019:27,522円

と少々安くなっております。

まとめ

Windows10のメインストリームのサポート期間と延長サポート期間の備忘録として書きました。

ついでにOffice関連についてもサポート期限を追記しています。

Officeについては、買い切りのデスクトップ版が良いか、毎月の支払いが発生するサブスクリプションが良いかは、個人の判断に任せます。

参考になったらシェアしてくださいね!