しゃちほこトピックス > 生活知恵袋 > イオン銀行徹底チェック!積立定期預金はどうやって始める?中途解約方法は?

イオン銀行徹底チェック!積立定期預金はどうやって始める?中途解約方法は?

先日、イオン銀行を初めて利用しました。

きっかけは、イオンでのショッピングの際に、現金を引き出したいと思い立ってのことです。

自身のメイン口座は住信SBI銀行なので、イオン銀行ATMから引き出すことができるのかチェックしてみたところ、利用可能だったので「便利だな」と感じました。

しかし金融機関としてのイオン銀行については、全くノータッチだったので、この際、ざっと洗ってみようというのが、今回のテーマの主旨です。

中でもイオン銀行の積立定期預金や中途解約の方法など、ネット銀行ならではの手続きについてシェアします。

イオン銀行の概要

サービスは他の金融機関と同じレベルの印象です。

もっとも関心が高いであろうATM手数料については、住信SBI銀行と同様に、ステージごとに無料回数が設定されています。

具体的には他行あての振込手数料が最大で月5回まで無料です。

意外とあなどれない特典です。

イオンカードを作ることで特典の幅が広がります。

詳細はこちらを。

イオンカードセレクト(イオンカード) |イオン銀行

各種つみたて商品がラインナップ

イオン銀行が取扱っている積立タイプの商品は、以下の5つです。

  • 投信自動積立
  • つみたてNISA
  • 外貨普通預金積立
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)
  • 積立式定期預金

相談や申し込みは、イオンの店舗内にあるイオン銀行ブースやインターネットバンキングなどです。

なかでも「iDeCo」「つみたてNISA」「投信自動積立」に関しては、店舗での相談やWEBセミナーで勉強することがおすすめされていました。

積立式定期預金の目的と概要

イオン銀行公式サイトでは、

  • マイホーム購入の資金づくり
  • 教育資金

と記されています。

月々500円からスタートできるのは、びっくりしました。

大体、5,000円とか1万円単位が相場かと思っていたのですが、ネット銀行は、こういうところが「型破り」でイイですよね。

インターネットバンキングから口座開設できるのも楽です。

店舗で受付番号取って、待合室でボーッと時間潰して、呼び出されたら窓口に出向いて、それから書類を書いて・・・何もかも面倒です(汗)

ただし金利は渋いですね。

税引前で0.01%ですから、もはや積立の魅力は無いと言っても過言ではありませんので、いきなり「iDeCo」「つみたてNISA」の方が良い印象です。

しかも積立式定期預金には税の優遇もありません。

すでに利用中なら解約して乗り換えた方がイイのかも。

積立定期預金の中途解約

インターネットバンキングでの中途解約の手続き方法が、こちらで説明されています。

積立式定期預金 |定期預金・普通預金|イオン銀行

イオン銀行口座開設にメリットがある人

イオン銀行で口座開設してメリットがある人は、

  • イオンに月10回以上通っている
  • お客様感謝デー(毎月20日・30日)は欠かせない
  • オンポイントを重宝している

というようなヘビーユーザーです。

たまに家族でショッピングという程度なら、特にメリットは無いかなあという印象を受けました。

まとめ

「イオン銀行徹底チェック!積立定期預金はどうやって始める?中途解約方法は?」というテーマで、イオン銀行の口座開設にメリットがある人などについてお伝えしました。

主要サービス自体は、他のネット銀行と似たようなランナップは仕方のないところではあると思います。

差別化するならば、やはりイオンでのショッピングでの特典となるでしょう。

しかしながらワオンポイントはイオングループでしか利用できない点もふまえると、余程、イオン好きでなければ口座開設は厳しい印象です。

参考になったらシェアしてくださいね!